新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

野口昇兵様の投稿内容
所属クラブ・・・東京池袋豊島東ロータリークラブ
2023年11月13日04:53
会長の時間は13回通算477回例会の話は、歌は君が代と奉仕の理想でありました。奉仕の理想の歌詞はロータリー精神であり、ロータリー活動の源であります。素晴らしい歌です。11月はロータリー財団月間で有ります。慈善活動を目的とする公共慈善団体で有ります。管理委員会によって管理されています。本部はアメリカにあり協力財団は日本にもあります。1917年アトランタの国際会議で提案されたのが始まりです。1925年の国際会議でロータリー財団と名前が付けられました。ロータリー財団ハンドブックには詳しく載っています。財団のプログラムは6種類あります。ポリオプログラム・グローバル補助金・地区補助金・災害救援補助金・ロータリー平和センター・大規模支援補助金で有ります。幹事報告は10月23日に定例理事会を開催、2022-23年度バナー表彰及び感謝状が届きました。Every Rotarian,Every Yearクラブとしての認証はクラブ会員一人当たり平均100米ドル以上、正会員全員が1年度中に少なくとも25ドル以上寄付したクラブが認証されます。この表彰クラブは世界36000クラブ中3800クラブです。
辻本一三様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西
2023年11月13日00:06
メイキャップをさせていただき感謝申し上げます。
「今週の卓話」菅原正之様のお話は大変興味深く、菅原様ご自身のご趣味であるストアコンパリゾンについては、これからの世界のちょっと先を見通すのに非常に役に立つ事例が流通にもある事がよく理解できました。
私自身が2022年にニュージーランドを訪問した際のマクドナルド店舗では確かにタッチパネルで注文、決済をした記憶があります。当時、ハンバーガーも日本とは違い高額であったため現地の若いカップルはシェアをしていた記憶もございます。
日本国内ではタッチパネルでの購入体験をしておりませんが、近い将来当たり前になるのでしょう。
サイゼリヤ社につきましても品質管理の徹底度合いは初耳で驚きました。
国内外には様々なチェーン店がありますが、将来の流通システムや決済システムの工夫がなされていることに今一度自身の感性を上げていきたいものです。
佐々木聡様の投稿内容
所属クラブ・・・広島東南ロータリークラブ
2023年11月11日16:07
今週の卓話について
私も昭和44年生まれですが、生まれてから何日という感覚はありませんでした。もうすぐ2万日とは大変驚きました。
またストアーコンパリゾンという言葉は初めて聞きました。いろいろな業種で創意工夫をされていますが、サイゼリアにおいての例を話されていましたが全くそのような流通をしているとは知らずに食事をしていました。
スマートホンオーダーについても、いろいろな飲食店においても最近導入されていますが、人材不足という問題もありますが、私個人的には対面での注文のほうが人の触れ合いがありよいと思います。特に昨今は人との触れ合いが希薄で個々のつながりがありません。何かそのような点を解消するような方法を考えていかなければ人間自体の本質が失われていくような気がします。
この度の卓話は大変参考になりました。
ありがとうございました。
イチセヒトシ様の投稿内容
所属クラブ・・・京都伏見ロータリークラブ
2023年11月10日03:58
メーキャップに参加させて頂きありがとうございます。
問4に付きまして述べさせて頂きます。
 現在我クラブにおきましてグローバル補助金を活用した事業を行うべくクラブをあげて勉強をはじめております。
 今月号の特集は非常にタイムリーな記事で大いに参考にしていきたいと思っております。特にそれぞれのクラブの達成までの苦労話がとても参考になり、弊クラブの事業を進めていく中で活かして行けるのではないかと思います。
 また記事の中で特記すべきは「ロータリーには国際的な出会いが多くあり、それを育むシステムが備わっているのだと思います」のところでした。ロータリーのあらゆるネットワークを活用し、クラブ創立51年の歴史の中で初めてグローバル補助金制度を活用した奉仕事業を成功させたいと思います。
青野大輔様の投稿内容
所属クラブ・・・広島城南
2023年11月10日01:48
このたびはメークアップをさせていただきありがとうございます。
ロータリー財団についての会長の宅話を拝聴しました。
ロータリー財団についての概要を知ることができました。財団について複雑な組織・事業内容をイメージしていましたが、ミッションをシンプルにお話しいただくことでこれまで漠然としていたものにフレームがはめられて、ぐっと理解しやすくなった気がします。ありがとうございます。
このフレームをブレさせるとなく、ロータリー活動で度々言及される『よい』ということについて今一度深く掘り下げて考えていけたらと思います。
様々なロータリーの活動がありますが、目指すところは同じなのだと思いました。これからの活動に生活かしていけたらと思います。
ありがとうございました。
大河内由紀様の投稿内容
所属クラブ・・・京都東RC
2023年11月09日23:11
<問1について>
1 会長の時間について
  財団月間に関し、言及がありました。私が所属するクラブで
 は、地区補助金を利用し、海外の特定の発展途上国において、高
 架水槽を設置する計画がありました。結局、コロナ禍で、同計画
 は、停止中ですが、個々の会員が、アイデアを出し合い、地域、
 世界等のために、貢献していく上で、財団の果たす役割は、重要
 であると再認識しました。
2 卓話について
  菅原会員は、福井県の出身とのことでした。私は、特急サンダ
 ーバードを利用し、地区大会のPR等のため、福井県を訪れた
 ことがあります。福井県では、永平寺、恐竜等が有名ですが、特
 に、越前市にある御誕生寺が印象的でした。同寺では、たくさん
 のかわいい猫がおり、大変癒されました。
  チェーン店に展開に関しては、今般、注文の方法が、一気に、
 機械化された印象があり、菅原会員の卓話は勉強になりました。
石川直樹様の投稿内容
所属クラブ・・・浜松東ロータリークラブ
2023年11月09日21:19
1.会長の卓話・・ロータリー財団についての確認でした。寄付による持続可能な社会を作り上げることは、ロータリーの精神、基本と考えます。ありがとうございます。
2.ロータリー財団について・・会長の卓話に重複するところかせありますが、一つ一つの寄付により、世界各地での奉仕活動に役立てることは、戦災地のニュースを見るたび、精神が大切と思います。
3.世界インターアクト週間について・・中学、高校生が地元でのボランティア活動や海外のインターアクト会員との交流を通じて視野を広げる、国際感覚を持つことは、教育に対するロータリーの精神だと思います。私も高校生の娘がいまずが、必ず国際感覚を体験することは、特に10代の多感な時期に必要と考えます。
4.ロータリーの友・・若者の自立促す支援のカタチが印象に残りました。
5.いつもありがとうございます。
榊彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリー2650
2023年11月09日11:34
「問1.今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
「今週の卓話」菅原正之様のお話の中で、菅原様ご自身についてとご趣味であるストアコンパリゾンについてご紹介いただきました。特に、世界各地にあるマクドナルドなどのチェーン店に実際に訪れ店内を観察することで、将来の流通システムや決済システムの主流を予測するというストアコンパリゾンのお話は、大変興味深く拝聴させていただきました。
環境保全や人手不足、AIの活用等の技術発達が注目されている昨今において、私自身もサプライチェーンが以前と大きく変化していることを身近に感じております。また、菅原様がお話しされた通り、日本国内でもキャッシュレス決済やモバイルオーダーなどの商品入手のシステムがさまざまなお店に導入されている様子を目にし、利便性の向上と省力化が同時にかなえられていることに感心するばかりです。
新たな仕組みの開発や導入、そしてそれらが社会にどのような影響をもたらすかについて、私も情報感度を高め、常に学ぶ姿勢を忘れずに生活してまいる所存です。
岩本 宏憲様の投稿内容
所属クラブ・・・福岡西ロータリークラブ
2023年11月09日11:06
雑誌・記録委員会 春井 優雅雑誌・記録委員長のロータリーの友11月号の紹介の感想
私も福岡西ロータリークラブの雑誌委員長という同趣旨の役職なので、とても参考になります。
我がクラブで、同委員会の大先輩に「雑誌紹介をお願いしたところ、高齢で目が見えないから勘弁してくれよ」と言われて「しょうがないですね」と答えて、自分もいつかはその日が来るのだろうとか、年を重ねるのはそういうことかとかをその時は思いましたが、他の委員と話して別に雑誌の内容に限らず好きなテーマでしゃべってもらおうということになり、それはいい考えだと思い次回先輩に伝えるつもりです。
ロータリーの友の内容では、春井委員長も紹介されてた卓話の泉の「褒める」ということが印象的でした。冒頭の人は本能的に自分を褒めず、マイナスの部分を見てしまう生き物という記述にまったくもってその通りだと思いました。それと部下を叱るとき上司の6割は数分以内に気持ちを切り替える。叱られた側の2割は1年以上引きずるというのを読んで自分のこと振り返ってみるとただただ反省しました。最後の相手に直してほしいときは「惜しい」「凄い」「さすが」「素晴らしい」とほめることから始められるようにがんばって行こうと思いました。
相澤弥一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・東京ロータリークラブ
2023年11月08日23:47
メーキャップに参加させていただきありがとうございます。
杉田会長のわかりやすい本例会の解説をいただきましたのて、理解が進みました。情報ハンドブックはまだ読んだことはございませんが、一度拝読してみたく存じます。
卓話では、菅原様のチェーンストアのお話は大変興味深く、私などは何も考えずに注文するだけですが、大手の品質管理などに眼を向けられるのはさすがと感心いたしておりました。
私は地区出向しておりまして、グローバル補助金を担当しており、ロータリー財団のお話はあらためて勉強する機会をいただきました。また、入会が浅いもので、こうして丁寧にご説明くださっており、また、YouTubeなどでも見返して勉強させていただければ、と思いました。
インターアクトに関しては、まだあまり関わりがないもので、今後勉強いたします。
ロータリーの友ですが、R I会長のお言葉もそうですが、ロータリーアットワークが好きで、各地の会員の皆さんの活動が見えるのが楽しいです。
また、日本ロータリーEクラブ様へ伺いたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
須藤孝一様の投稿内容
所属クラブ・・・天童ロータリークラブ
2023年11月08日20:42
問1への回答 
入会して10年になりますが ロータリー情報ハンドブックというものがあることを初めて知り、2013年以降有志によって作られているところまでわかりました。購入して再来年会長になる準備の参考にできればと思います。さらに内容が良いものであれば他のメンバーにも紹介しなければと思います。
マクドナルドやファミレスなど、41年生まれの私が最も便利と思うことは 20時以降深夜でも外出して食品がすぐに手に入ることです。40年前そんなものはなかった。考えてみるとその必要もありませんでした。夜遅くまで塾なんてないし両親も仕事は終わっていてその時間以降はみんな家にいるもんでした。ゴールデンタイムに家族でドリフみてその日は終わりというのが普通。現代は夜まで働かなければならなくなりましたね。家に帰って食い物あるか?なんて考えなくてよくもなりました。マシンが人の仕事を変わってくれる代わりに、人間でなければ絶対にできない分野って将来残るのでしょうか?人間にできる最低限必要なことは先進国において人間を増やすことですかね。
山形から福井へ移動って ん~~  まだ遠いです
中村考紘様の投稿内容
所属クラブ・・・びわ湖八幡ロータリークラブ
2023年11月08日16:33
問1について、サイゼリヤさんのチェーンストアシステムにおいて、農業から商品の提供までを一貫してされている事、輸送時を含め商品提供までの温度管理が徹底されている事を知り、すごいシステムだと感じました。そのような仕組みの中で、廃棄されてしまう食品の削減についての対策等を詳しく知りたいです。
また、海外のマクドナルドの取り組みとしてタッチパネル方式による注文清算方法が、日本よりも数年早く取り入れられている事に新しいものを受け入れる文化的な違い等が関係しているのだと思いました。

問5について、貴クラブにおいて年間行事や理事等の役員についてどのように打合せや選出を行われ、どのように様々なプログラムを実施されているのかを知りたいと思いました。
疋田忠様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西RC
2023年11月08日13:52
問1の卓話について投稿させて頂きます。
菅原正之会員の卓話は、凄く興味深い内容のものでした。
ストアコンプリゾンと言うチェーンストアを見て回るという行為も初めて知りました。
マクドナルドやサイゼリアの食の物流の仕組みやモバイルオーダー等の省力化は、どの企業も参考にして学ぶべき事柄だと感じました。
こういったチェーンストアの取り組みを学ぶ事を通して、社会的インフラや通信方法が変わると社会にどのような影響があるのかを学ぶ事が出来、そのような時代に向けた努力や対策を講じる事をしていかなくてはいけないのではないかと感じました。
進んだ国を参考にすると、まるでドラえもんの世界に登場するタイムマシーンに乗ったような体験が出来ますと最後におっしゃった事はまさにその通りだなと納得しました。
今後、マクドナルドやサイゼリアに訪れた際には、ついついそういった目で見てしまいそうな気がします。。
小川秀明様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリークラブ
2023年11月08日11:54
今月はロータリー財団月間です。
ロータリークラブが国際的に活動し、社会に貢献していくためには、財団の資金というものは必要不可欠なものです。私たちはロータリアンであるからには、資金的にも貢献する義務があります。
そして、その資金がどのように使われているのか、良く理解することもロータリアンの使命でもあり、クラブの活性化と活動力にもつながることでしょう。
そしてもう一つ、私たちは財団に寄付するという行為だけでなく、その資金をいかに効率よく活用することができるかを考え、実行することが求められています。
地区補助金やグローバル補助金等、私たちは活用できる資金があります。その仕組みを良く理解することで、私たちの活動範囲と、社会貢献の力も大きくすることができます。
財団に寄付し活用することで、財団としての機能はより活性化することでしょう。
谷村実業株式会社 谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2023年11月08日10:34
問4. 今月号の「ロータリーの友」で最も印象的な記事や写真、またはあなたにとっての「ロータリーの友」とはどんな存在かをお聞かせ下さい。について
今月号のロータリーの友の会長メッセージで触れられていた平和への道のりについて、連日のイスラエルでの戦闘のニュースを見ていると難しさをより実感してしまいます。どこの誰にどういった大義があれ、無辜の民間人の命が脅威にさらされてしまうこと、それがその地域の「当たり前」になってしまうことが非常に悲しく、やるせなさを覚えます。ですが、実際にその地域にいる人間ではないからこそ、「平和とは粘り強く実践していくものであり、希望が根付くための土壌である」という会長メッセージの通り、難題に途方に暮れるよりも先にできることがあるのではないかと考えます。願うものではなく実践していくもの、の言葉通り、非常に活動への原動力をもらえる記事でした。
高浦健一様の投稿内容
所属クラブ・・・広島ロータリークラブ
2023年11月08日09:11
会長の時間で説明がありました、ロータリー情報ハンドブックのお話は、改めていろいろな気づきをいただきました。持続可能な良い変化を生むために、人々が手を取りあって・・・というあたりは共感するとともに持続可能な良い変化とは何なんだろうと考えさせられました。日頃は日本で仕事をしているので日本のことにしかなかなか目が向きませんが、まさに世界レベルで慈善や教育、その他奉仕の精神をもって、世界の人々とともに、サステナブルな幸せを作っていく、微力ながら自分のできることを考えて行動していきたいと思いました。今月は在籍しているロータリーも含めた地区大会が開催されますので、財団のことやロータリーが果たす役割なども含めてよくよく考える機会にしたいと思います。参加させていただきありがとうございました。
中山永次郎様の投稿内容
所属クラブ・・・京都ロータリークラブ
2023年11月08日00:33
日本ロロータリーEクラブ2650地区の例会にはたびたびメーキャップさせていただいております。杉田綾子会長の会長の時間は、必ず拝見しております。情報委員会の杉田博会員のお顔もお写真で確認しつつお話を動画で拝見いたしました。菅原正之会員の会員卓話は、ご家族のご紹介にはじまり、ご興味おもちの外食産業にはじまり食品流通についてまで、詳細にお話くださいました。
それにしても、なにしろ一方通行で、Eクラブ会員のみ情報発信されるわけですから、ご苦心は大変なものだとおもいます。
そこで一言提案といいますか、願望なのですが、メーキャップのロータリアンにもせめてワンショット・ワンフレーズ「ヒアー」だけでも挨拶程度画像で例会に画像参加できれば、Eクラブへの参加した実感ができるのかなとおもいます。

長谷川剛様の投稿内容
所属クラブ・・・広島西ロータリークラブ
2023年11月07日18:20
問4 卓話の泉で「褒めるということ」という記事がありました。
「人は本能的に自分を褒めず、マイナスを見てしまう」という冒頭に私も惹かれました。褒める行為は相手に対する行為という印象ですが、自分自身を褒めるという感覚は新たなものでした。
日本社会に限らないと思いますが、世の中には自殺者が後を絶ちません。コロナ禍の影響で増加傾向にあるとの報道もありました。自分を褒めることで自己肯定感が増し、少しずつでも自信を積み重ねていくことで自殺という最悪の事態が招かれるケースが減ることを願うとともに、私もロータリアンとして何か手助けできることはないかと考えるに至りました。
そこで、まずは職場に目を向けますと、やはり相手を褒めるという行為にも行き着きます。職場の中で、一緒にいてくれる皆の存在の感謝することで、相手を尊重することができ、そうすることで心から褒めることもできるような気がします。
まずは職業奉仕の中で「褒めること」を実践していきたいと思います。
鈴木順也様の投稿内容
所属クラブ・・・京都ロータリークラブ
2023年11月07日15:32
今回、初めてロータリーEクラブに出席させていただきます。
これまで、仕事のスケジュールの都合上、所属クラブへの出席がなかなか難しく、メークアップを重ねてまいりましたが、同クラブの会員の方より、Eクラブについてお伺いし、出席をさせていただく次第です。急なスケジュール変更等により、決まった時間の週例会に行くことが難しいメンバーにとってEクラブは、出席の可能性を拡げる選択肢となり、大変有難く感じております。
今月号のロータリーの友では、会長メッセージ「平和への道のり」を拝見し、「平和とは粘り強く実践していくものであり、希望が根付くための土壌である」というお言葉が印象に残りました。
また、杉田会長のお話しを拝聴し、ロータリーの歴史や役割を改めて心に刻むことが出来ました。
弊社もグローバル企業として世界全体の希望につながる行動を心がけたいと思います。
今後も状況に応じ、Eクラブにも出席させていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
上田朋宏様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛北ロータリークラブ
2023年11月06日18:39
ロータリー財団委員長を現在しており、昨年はグローバル奨学生を米国テキサス州ダラスのテキサス大学サウスウエストメディカルセンターに留学するお手伝いをさせていただきました。ダラスアップタウン ロータリークラブがすぐに引き受けの手上げをしてくれて、その後はスムーズに手続きが進みました。テキサス、ダラスは日本のロータリークラブ設立のきっかけとなった非常に関係の深い土地であることが交流でわかりました。 またグローバル奨学生であった緒方貞子様は、今から30年前にケニアに行ったときに偶然、黒柳徹子さんとユニセフの関係でウガンダ渡航中お出会いし、その後WHOの活動やロンドンでのお買い物とかのご縁に恵まれたことを思い出しました。私は、医療職で人を助ける仕事ですが、その助け方には多くの方法 多様性があります。しかし、基本はロータリーの奉仕の精神であると思っています。引き続きロータリー財団を通じて国際的な支援活動を続けたいと思っております。

ウインドウを閉じる