新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

戸倉英雄様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2023年10月09日10:52
問2 より

ロータリーに入会して良かった事の一つが
米山奨学生との出会いと思っております。

私は創作芸術を職業にしていますが、
個人的に学生の頃、他国美術を吸収する為に、
諸外国を訪れた経験が大きな礎になっていると
感じていると感じています。

母国文化と他国文化との掛け合せ

それが刺激になり、
先を見据えた美術の仕事が可能と思っています。

そうした観点では、米山奨学生と交流してみると、
彼らの日本文化全般への好奇心の高さに何時も驚いています。

彼らから夢や進路を見聞きしたときなどは、

滞在経験と母国性とを、本当に上手く融合させ、
個性的な自立をされている姿に、美しく思い感動します。

言い方が可笑しいかも知れませんが、

彼らにとって、魅力ある日本人であることを誇りにできるよう、
私の作品も彼らの様なスタイルで
あり続けたいと思っている次第です。

ありがとうございました。

藤原昌彦様の投稿内容
所属クラブ・・・札幌東ロータリークラブ
2023年10月09日09:01
10月は社会の経済発展月間というのを知りました。世界各国のロータリアンがボランティア活動などを通じて、貧困をなくす努力をされています。しかしながら、元々世界的に食料が足りていない中、ロシアが穀倉地域のウクライナに侵攻し、さらにウクライナからの食糧輸出を妨害し、食料危機が増幅されているのが現状です。さらに数日前、パレスチナのハマスがイスラエルを攻撃し、中東地域でも戦禍が広がりそうで、普通に生きている人々への被害が危惧されます。このような情勢を知りつつ、寄付の継続以外に自分は何ができるか自問自答しています。
ところで、10月は米山月間ですが、日本独自のものだとは知りませんでした。所属の札幌東ロータリークラブでも今週の例会ではそれにちなんだ卓話を聞かせていただきます。
阿部貴史様の投稿内容
所属クラブ・・・大分中央ロータリークラブ
2023年10月09日06:39
会長の卓和では、地域経済の発展ということで、アメリカ先住民族へのソーラーパネル設置事業が紹介されていました。アメリカでも支援を必要とする方がいらっしゃること自体が驚きでしたし、その支援にロータリーがかかわっていることを知って猶更驚きました。これまでも灯油の明かりはあったということですが、燃料代も高騰していますし、また持続可能な再生可能エネルギーによる支援という意味でも、非常に意義深い活動であると感じました。ソーラー光があることで、夜でも意欲のある勉強や仕事ができることになるので、まさに人生を変えるような出来事と言えると思いますので、単に灯りの支援にとどまらず、人生の全般にインパクトを与える支援と思いました。
高柳 馨様の投稿内容
所属クラブ・・・川崎ロータリークラブ
2023年10月08日15:17
衣食住のうち、衣服関係の産業は、戦後の高度成長の中で、次第に衰退してきた。丹後ちりめんも同じである。その原因は、大量生産により、安価な衣服が世の中にあふれてしまったことが一因ではないかと思う。かつて、昭和30年代までは、衣服は貴重であり、私の子供の頃は、古着を着るの当たり前であり、それも継ぎを当てて着ていた。衣服は宝物であった。しかし、その後、大量に機械で衣服が生産されるようになると、普通の衣服の価格は大幅に下がり、今や、衣服は使い捨てにされている。これを変えようというのが、今回の卓話のクスカファブリックの取り組みである。大量生産の元凶である機械織機を処分し、新しい手織機を復活し、手織職人を養成し、中に空気を含む三次元の織物(ネクタイなど)を作り出した。光沢と質感が従来の機械織のものと大きく異なるという。そのとおりとすれば、価格が高くとも、現代の消費者に歓迎されるのではないか。つまらないネクタイ10本より、逸品の1本の方が価値がある。かつてのように、宝物である衣服を愛でるようになる時代が来るのかもしれない。そんなことまで感じさせるすばらしい卓話であった。
桑原 千香様の投稿内容
所属クラブ・・・京都ロータリークラブ
2023年10月07日22:13
 本日は日本ロータリーEクラブ2650にメイクアップで参加させて頂きありがとうございました。
 京都ロータリークラブ所属の桑原千香と申します。初めて参加させて頂きましたがが、非常に興味深く拝見しました。問1・問3と問2の「米山月間」についてコメントを記載いたします。

〇問1・問3(会長の時間・Eクラブについての感想)
 プログラムについて、全体的に適度な長さの動画で分かりく内容を伝えらております。会長のお話しは、当月間の活動について、歴史や元々の目的を含めて非常にわかりやすく解説なさっていました。会長のお話しに合わせて、イメージ画像が入ることで理解が進みます。
 そして、米山奨学生 ヤン・シンカさん8月支給式の動画では、屋外のロケを行うことで、よりヤンさんのお人柄をうかがうことができました。
この点は、オンラインで行うEクラブの優れたところだと思います、

〇問2(米山月間について)
 私自身が、学生時代に奨学金を受けていたこともあり、「米山記念奨学会」の活動に賛同し応援しています。
そして、ロータリークラブの活動の中に「米山月間」を設け、活動を活性化したり、実際に奨学金を受けておられる学生さんとお目にかかったり、学生生活の様子を教えて頂くなど交流をはかることは、学生さんの成長を応援する上でとても大切なことだと考えます。
 その意味で、ヤン・シンカさん8月支給式の動画はお人柄を垣間見れるオンラインならではの素敵な企画です。
 京都ロータリークラブでは、奨学生の張 兆億 さんが「兆億という名で始まった私と世界の『つながり』」というタイトルで、学生生活について紹介してくださいました。
 ロータリークラブと次世代の「つながり」を肌で感じることのできる月間となればと期待しています。
廣田知美様の投稿内容
所属クラブ・・・四日市RC
2023年10月06日21:00
(問1)ロータリーは、支援するというよりも、「自立できるよう支援している」ということを初めて認識しました。また、1日 1ドル90セントで生活している人が世界で8億人もいるということを初めて知りました。
卓話にて、独自性を追求するにあたり、機械を捨てて手作業・手織り機を導入した、というお話は、自分の仕事とも似ていると感じました。資本で勝負を捨てて、人のチカラ、資本勝負の企業が手を出さない、非効率でありながら、汚れながら作業をし、お客様に受け入れられることを生業としている自分たちの地場の会社に通じると思いました。
また、新しい価値を植え付けるというお話はよく聞きますが、“新しい見せ方”ということをお話しいただき、自分たちもそのような部分をお客様に見せるようにしなければと思っていたところなので、とても腹に落ちました。卓話を聞いて、よかったです。
(問2)これらに関する卓話を聞かせていただき、勉強させていただいでおります。
(問3)ロータリークラブに入会したばかりですので、特にありません。毎回勉強させていただいております。
(問4)今月のロータリーの友の井上酒造の記事が印象的でした。記事を読み、どんな状況であれ家族が家を継ぎたいと思うようにするには、事業が地域に根差し助けられて生き抜いてきたと感じることが出来るようにしなければならないのだ、当主の振る舞い生きてきた道筋がとても大事だと改めて感じるとともに、どんな状況になっても、前を向かなければ思いました。
(問5)初めて参加しましたので、特にありません。
谷村実業株式会社 谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2023年10月06日14:17
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。について。
ナバホ族はアメリカ中西部最大の保留地を持つネイティブ・アメリカンの一族で、一部自治権を持っています。そういった大きい勢力が、太陽光発電という近代文明に迎合しているというニュースは少々驚きでした。古くから続く文化が失われてしまわないかという懸念もある一方、彼らの文化が新しいかたちで展開し、それによって少数民族の暮らしの格差が少なくなるのであれば、それはとても良いことだと考えます。単一民族である日本ではあまり感じませんが、こういった文化のちがいによる経済格差は、海外だと深刻です。彼らの、自然と共存する、資本主義から離れた在り方から学ぶ一方で、彼らが取ることのできる選択肢のための教育・支援について考えてみたいと思います。
渡辺 三憲様の投稿内容
所属クラブ・・・四日市ロータリークラブ
2023年10月05日14:23
「卓話の泉」の意外と知らない日本酒の話が印象的であった。日本酒と言えば日本で醸造されたものを指すと一般的に考えられているが、原料の米に国産米のみを使い日本国内で製造された清酒に限り日本酒と表示できる(国税庁告示)ということを知っている方は少ないのではないであろうか。海外に行くと各地で醸造された日本酒を提供する飲食店が多くある。それらは厳密には日本酒風のお酒であり、日本酒ではないということである。そうなると海外の方が本当の日本酒を飲むには輸入された正規のものを飲む必要があり、日本酒のブランド価値が上がり良いことであると考える。今後は日本酒の定義が世界中で正しく認識されることで、本当の日本酒のブランド価値向上に一躍買って欲しい。
石川 直樹様の投稿内容
所属クラブ・・・浜松東ロータリークラブ
2023年10月05日05:16
1.会長の時間・・経済月間にちなんだ、貧困の話、世界に8億人の正当な給与ではない方がいらっしゃるという話、日本のことばかりみていても、様々な貧困が存在しますが、ロータリアンとして世界へ目をむける重要性の認識が出来ました。
2,地域社会の経済発展月間・・ロータリーに所属して思うことは、様々な地域関係の中、異業種、友情の中、それらにより、地域が発展するということです。私もロータリーのつながりからeスポーツの講座を高校で実施するという縁がありました。それらにより、地域社会の経済発展につながります。
3.Eクラブへの考え・・非常にいいコミュニティだと思います。
コロナ後、働き方は様々になり、時間の取り方も様々です。出席原則に反対はありませんが、時間的に厳しいロータリアンもたくさんいます。私にとっては、非常にありがたいです。
4.シンガポール国際大会が印象的です。国のコンセプトを変えたシンガポールでの国際大会は非常に興味があります。
引き続き、よろしくお願いいたします。

武田敏也様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西
2023年10月04日15:52
ロータリー情報ハンドブックから社会の経済発展月間について説明をされました。RI理事会は重点分野である社会の経済発展月間である10月の貧困地域の社会発展を目的とした起業家や、地域社会のリーダー、地元団体を含む地域ネットワークの向上や雇用の創出、支援が行き届いていない地域社会での貧困の削減を支援する。それらに関わる職業人の支援をすると言うことを強調した月間であるとしています。また2つ目はロータリー学友参加推奨週間というのがあります。ロータリー学友が地元のロータリークラブと活動したり、交流を深めて協調する週間である。世界ではボランティア活動や特別なイベントを企画しているクラブなどがある。日本では米山月刊でもあります。米山は日本独自の特別月間で、この月に米山奨学生の意義を深く理解したり、寄付金を募る活動します。米山奨学生に卓話を依頼してもらいます。このように3つの月間テーマがあります。雇用されているのにもかかわらず、1日わずか1ドル、90セント約220円で暮らしている人の数は、世界で108億人、ロータリーは貧困問題に持続可能な解決策をもたらすために活動していますとあります。ロータリーはどんな活動しているかって言う紹介がされています。アメリカのコロラド州のロータリーは、先住民族、アメリカ最大の先住民族が住む地域で、電気が行き届かないところに体にソーラーライトを設置すると言う活動を行っているみたいです。わかりやすい説明で理解が深まりました。
堀口 次郎様の投稿内容
所属クラブ・・・岐阜城ロータリークラブ
2023年10月04日11:05
メークアップさせていただきます。5年ぶり?!にロータリーに復帰しました。以前は貴クラブに所属しており、例会に久しぶりに参加させていただき懐かしく思います。
さて、卓話ですが大変貴重なお話、また私にとっては大変興味深い内容でありがとうございました。京丹後の伝統を生かしながら現代の生産、販売の仕方を変えながら事業を進めていらっしゃることに私自身も勇気を貰いました。変えていいところ、変えてはいけないところを実践されているお手本のような話でもっと聞いてみたいと思いましたし、実際に丹後まで行こうと考えています。東海地方には商品を買える店舗がないので残念です。弊社もブランド戦略を軸に企業価値を高める活動を心掛けています。大変勉強になりました。ありがとうございます。
中山永次郎様の投稿内容
所属クラブ・・・京都ロータリークラブ
2023年10月04日00:16
ククスカ株式会社の楠泰彦様には、
伝統の丹後ちりめんの衰退する現状について、1972年の最盛期から48年間で1.5%にまで生産量が減少したことなど具体的に卓話でお話いただき大きな驚きと、新しい試みに心から拍手をしたいと思いました。
日本のものづくりのなかでも、織物業の衰退は、全国の地場産業のなかでも目を覆うばかりでありますが、こうした新しい企てが、すでに芽が噴き出て貴重な成功例として成長をおさめつつあることをおもうと、他の地場産業のものづくりにも共有できる貴重なアイデアがまだまだあるかと思います。
なによりブランド戦略・海外展開などについては、ぜひぜひ楠泰彦様の次回のお話で詳しくお訊きしたいものです。
本日は貴重なお話をありがとうございました。
徳舛秀治様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2023年10月03日23:59
問2. ア)
将来に向かって努力をしながら、頑張ろうとしている世界の若い人々が、勉学にはげんでさまざまな研究・勉強をするために、私たちの住む日本の国を選んでいただいたことをとても嬉しく思っています。その皆さんの中で、在留しているあいだに私費で学費を納めたり、生活したり、活動を行ったりすることで援助の必要な時に、日本全国のロータリアンからの寄付金を財源とするに米山奨学金を支給し支援することのできることは、素晴らしいことだと思います。当クラブでも毎年ひとりの米山奨学生を受け入れて活動を行っています。私のクラブ在籍期間の体験からも、純粋で真面目な学生の方ばかりが来られていて、とてもやりがいを感じています。平和な国である日本を世界につたえて、国際親善と世界平和に寄与していくことに少しでもかかわることができればと思います。
豊山 徹也様の投稿内容
所属クラブ・・・静岡第二グループ 御殿場ロータリークラブ
2023年10月02日23:39
久しぶりにメーキャップさせていただきます。確か以前貴クラブの幹事様よりガバナーが出られた、とお聞きした記憶があります。Eクラブの実際の例会や事業についてはどのように行われているか実際に見たことがありませんので対面式の例会しか知らない自分にとって知りたいことがいっぱいあります。例えば各年度の委員会活動計画、委員会構成、地区協議会への出席、地区大会への出席、クラブ協議会の進行の仕方、ガバナー訪問はどのような形で行われるか?等々想像できません。会員増強はどのように行われているか?誰がどのようにこのHPを維持管理しているのか等、クラブとしてのモチベーションを維持していく力はどのように生まれていくのかと、いつも不思議な思いでおります。これらのことについて時間がありましたら教えていただければ私のロータリー人生の糧にしたいと思います。今日はありがとうございました。
出澤 一彦様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2023年10月02日16:51
問2。米山月間について。東倉美では地区米山奨学委員会に片山委員長に出向してもらっております。卓話で米山委員長になったことを話していただき、私はこれまでよく理解していませんでしたが少しはわかったような気がします。米山奨学生を迎えるにあたり何度も会議に出席したり遠方まででかけて大変だと思います。またこれまでの米山奨学生を招いて卓話を聞かせていただき有意義な米山奨学委員会だと感じました。なかなか自費で留学することが困難な学生に有効活用されればよいと思います。ただ国によっては裕福な学生が来日することもあるようにお聞きしており、来日する学生のリクルートを少し厳格にした方が良いかもしれませんね。
米山奨学生が母国に帰って日本の良さを広めて活躍されることをきたしましす。
ウインドウを閉じる