新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

下園 満様の投稿内容
所属クラブ・・・阿久根ロータリークラブ
2023年05月22日09:34

ここ3年本業の水産業には殆ど関わっていなかった。
40数年前から付き合いのあった私よりひと周り年下の姫路中央市場荷受の担当者が社長に就任した。
新幹線で挨拶がてら会社に立寄りたいとの連絡があって川内駅まで迎えに行き久しぶりの顔合わせになった。
若い頃は職業柄かなり尖った対応で衝突することもあったが流石にお互い年齢を感じ懐かしかった。
私が大学を卒業して帰郷した50数年前は阿久根に水産業でも特殊な丸干し加工業者が30軒近くあった。
日本中の港町は同業者であふれ競争も厳しい業種だった。
今では阿久根は10軒に減少し、日本中の丸干し加工業者の大半は廃業したり業態を変えたりしている。
需要の減少や原料の不漁が原因と言って良い。
ただ需要は減少しても供給もそれに合わせて減少しているだけに望みがないわけではない。
丸干しという日本古来の食文化が完全に無くなるとは思えないだけに先代からの仕事が続いていくことを願っている。
鹿児島の加工業者と姫路の流通業者、立場は違うが人生の殆どを関わった仕事だけにそんな見解で一致した。
根石英行様の投稿内容
所属クラブ・・・広島西南ロータリークラブ
2023年05月21日22:03
 宮田会長の会長時間のお話しで、自分の経験と違う場所に身を置いてみることで当たり前と思っていることと違うものがあり、発想が広がること、ロータリー活動でも、役職を務めることが良い経験となって、役が自分を育てることをうかがいました。ロータリーでは役を振られたら、はい、とイエスしかない、とは先輩に言われて来たところですが、振られそうになる前に逃げている自分がいました。宮田会長の積極性を学ばせていただきたいと思います。卓話で、「経済は文化のしもべ」というお話しをされたとのとですが、是非詳細をお聞きしたいです。文化を育てるのもロータリーの奉仕活動の一つだと考えます。職業奉仕を通じ経済活動もロータリアンにとって重要ですし、福祉的な活動も行っていかなければなりませんが、文化の興隆にもロータリアンとしてできることはないか考えなければならないと思いました。会長時間の画像の後ろに二点の作品が映っており、どこで録画されたのか不思議に思っておりましたが、会長のギャラリーとは驚きました。また、長坂真護さんという福井県出身の新進気鋭のアーティストが活躍されていることを初めて知りました。このような社会性のある素晴らしい作品を発表されているアーティストをロータリアンが支えていくことはとてもすごいことだと思います。文化の興隆を支えつつ経済と両立させる宮田会長のますますのご活躍をお祈りいたします。
榊彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2023年05月19日09:34
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」
に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
今週も宮田 耕輔会長による「会長の時間」を拝聴させていただきました。
今週の会長の時間では、4月の会長の時間でも触れられていた「経済は文化のしもべ」というお言葉についてお話されており、以前より機会がありましたら菅原会長のこのお言葉についてより深くお伺いしてみたいなと思っておりましたので、興味深く拝聴させていただきました。その中で「文化を育てるのがロータリー」というお言葉にも共感いたしました。世界の発展には「経済的な成長」が必ず要になると思いますが、経済と文化は、社会の重要な要素であり、お互いに密接に関連しています。経済は生活の基盤を支え、物質的な豊かさや生活水準の向上をもたらす一方で、文化は人々の精神的な充実やアイデンティティ形成に寄与します。
会長のお話の通り、ロータリーでは「知らないことを知る機会」を数多く頂戴しております。メークアップではいつもこのような素敵な機会を頂戴しており、感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
緒方大輔様の投稿内容
所属クラブ・・・佐世保東ロータリークラブ
2023年05月19日08:53
会長の時間を拝聴させていただきました。会長が仰られていたように、知らない世界を知ろうとすることは、勇気のいることだと思いますが、そこの一歩を踏み出すことで自分の世界が広がる可能性があるということを考えると、非常に意義のあることだと思います。私自身始めはロータリーに入会して例会に参加することも、当時は非常に緊張していましたが、そんな私も入会して約6年間、ロータリ内外で様々な経験をさせていただき、次々年度は会長の役を仰せつかることになりました。当然、初めて受けさて頂く役なので、大変恐縮しておりますが、また新たな世界が広がるチャンスだととらえて、精一杯務めさせていただきたいと、改めて思うようになりました。この度は貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。
中西英貴様の投稿内容
所属クラブ・・・京都
2023年05月18日16:13
Eクラブ会長はいつも冒頭に10分間お話をされますが、これも私にとって新鮮です。会長の物の見方や考え方を知る素晴らしいチャンスです。(ご本人は大変でしょうが・・・)。そして知らないものを知るのは勇気がいりますので、なかなかメーキャップに参加する事が出来ずにいましたが、モーニングクラブに参加した時は食事の順番が違うだけで新鮮でした。クラブでは色々な役割が回ってきます。京都クラブでは来期はガバナー擁立クラブなので地区行事のお手伝いやガバナーに同行する役割があり、私も当たっています。正直、面倒だと思っていましたが、役をやるから知る利点もあるというお言葉で少なからず心が軽くなりました。これは内緒のお話かもしれませんが・・・確かに心の持ちようと意味があると思える事が重要ですね。
1年間しっかりとご奉仕させていただきます。
立花旦子様の投稿内容
所属クラブ・・・大分キャピタルロータリークラブ
2023年05月18日14:31
初めて訪問させていただきました。
会長の時間に、リアルクラブの人からEクラブのあり方について質問を受けることが良くある、とのお話がありました。
私の所属する2720地区にも数年前にEクラブができましたが、メンバーは海外にもおられ、インターアクトクラブを提唱し、他クラブへのリアルメーキャップもされ、汗を流す奉仕活動もされています。
会長がおっしゃるとおり他クラブの様子などは役員をして初めてわかることかもしれませんが、そのような質問をされる方々には是非Eクラブへのメーキャップをなさることをお勧めしたいものと感じました。
前例にこだわらず知らないことを自ら知りに行くことで知るきっかけを作ること、前例にこだわらず実践することが大切である とのお言葉は非常に大切なことと思いました。

小谷 敬二様の投稿内容
所属クラブ・・・東京ロータリークラブ
2023年05月18日10:16
初めて日本ロータリーEクラブ2650にメーキャップさせていただきます。Eクラブには多々メーキャップさせていただいており、各クラブ特徴のある運営をされていると感じております。貴クラブでもEクラブならではのすばらしい活動をされていると感心いたしました。例えば会長の時間を動画でしっかりと撮られていると思いましたし、これはEクラブの特徴で、他クラブでは10分間はなかなか時間を取れないのではないでしょうか。「壁を越える」「知らないを知る機会があればすすんでやるべき」など興味のある話でございました。
さて卓話のSDGsですが、私の意見を少しお話しさせていただきます。2015年に国連で採択されて目標が2030年と、現時点で丁度折り返し地点になっております。そんな中、企業が発するSDGsには世間では「疲れ」がでているささやかれております。多くの企業が17色の目標を提示しているところに「またか」という思いがあるのでしょうか。また以前多くのビジネスマンが衿につけていた17色のピンバッチも最近あまり目立たなくなったように感じます。
しかしながら、SDGsのキーワードである「持続可能な」という言葉は、やはりしくしくと目標にむかってできることから取り組んでいくことが必要であると思っています。弊社ではデジタル化への取り組みや販売といったところや紙や電力の使用量の削減といった簡単なところから取り組んでおります。そしてこれは2030年を超えてもつづけていかなければいけないと感じています。
SDGsにとっての後半戦が世界的にそして日本でどのようになっていくのかとても楽しみです。
以上私の意見をお話させていただきました。
岡岩太郎様の投稿内容
所属クラブ・・・京都ロータリークラブ
2023年05月18日06:59
問1への感想です。文化と経済のバランスについては多くの経営者は経済に重きを置かれることでしょう。しかしそもそも、経済は文化の下地となって見返りを求めずに支え、さまざまな文化を創出する原動力であったはずです。資本主義社会が世界経済の基準となって以来、その文化と経済の関係性は崩壊してしまい、今は、それらを両輪と考えるムードは極めて弱く、様々な文化の存続が消えようとしているのではないでしょうか。文化の具体の一つである芸術作品は株式や不動産と同様の目的で売買されることも少なくありません。この潮流を変えること、あるいは文化と経済の関係性を中世のそれのように戻すことは不可能です。SDGs17の項目の中に文化という文言がないことには以前から違和感がありました。資本主義経済の中で次世代へと文化を守り伝え、さらに新しい多種多様な文化を生み出せる環境があることは、人類の豊な未来につながると思います。この実現は極めて難しく、個々がどうすれば良いかは全く分かりませんが、新たな経験をロータリーを通じて重ねることも、その挑戦につながるのかもしれません。
谷村実業株式会社 谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2023年05月17日16:46
問1. 今週の卓話について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。について。
ビニール袋の有料化、紙ストローの普及、「地球にやさしい」が当たり前の自動車など、社会に浸透している取り組みも増えてきたように思いますし、そういった仕組みがあるからこそ、大なり小なり参加できているように感じます。未利用食材のサブスクなど、新しい取り組みの広告も目にするようになりました。ですが、では、有料化したビニール袋の売上が環境保護に直結しているか?と聞かれると、答えは否になるのではないでしょうか。SDGsは単なる環境保護の目標ではなく、「持続可能な」「開発」目標です。マインドセットだけでなく、資金のサイクルを今後作っていくべきだと考えます。紙ストローになったことでプラスチックゴミによる海洋汚染はどれぐらい減って、では紙ストロー作成のための森林伐採はどうなのか?といった、取り組みに対する定期的な後追いも必要でしょう。こういったサイクルは、個人の取り組みではなく社会という大枠の取り組みである方が参画しやすいのではないでしょうか。
青池 美和様の投稿内容
所属クラブ・・・福岡東ロ-タリ-クラブ
2023年05月17日10:50
問1 SDGSに関して、初めは名ばかりが気になっておりましたが、気がけば知らず知らずのうちに取り組んでおりました。SDGSを通じて文化にも貢献出来ますし、ロ-タリ-活動もその一環だと思って日々活動させて頂いております。
問2 青少年育成等、積極的に活動しているようですが、今年2月に入会したばかりで日が浅く、今後勉強していきます。        問3 ロータリ-の友 4月号「友愛の広場」を読んで福島喜三次さんのことを知りました。先見の目があったことは勿論ですが、海外のものを日本にもとこの時代に考え、行動したことに感銘しました。
 ロ-タリ-アクトの学びを読んで、私の息子が成人したら、ロータリ-アクトに入会させて頂き、勉強させたいと考えております。人間の信頼関係・仲間を作るのは時間が必要です。このような素晴らしい環境で、人生の糧を見つけて欲しいなと願っています。
問4 今回初めてeクラブ様のメ-キョップに参加させて頂きました。今後ともよろしくお願いいたします。
上原晋作様の投稿内容
所属クラブ・・・京都RC
2023年05月16日09:34
問1。文化は経済の下僕、文化を育てられるのはロータリーだけ、という会長の言葉には賛同できます。文化には心の豊かさをもたらし、そこにはエネルギーや食料の無駄を生み出す要素がない。でも経済的ゆとりがなければ文化を育てることはできない。SDGSの考えにも合致するのが文化の育成ではないかと思います。
問2.ア)自クラブではローターアクトやRYLAを通し青少年との交流及び育成を実行しておします。
イ)ローターアクトの姿は自クラブの将来図と思い、ローターアクトで抱える問題解決、例えば会員減少等は、いずれ自クラブの問題解決へとつながると思います。
問3。「ローターアクトの例会に行ってみよう」では、将来ロータリアンになりたいという若者も多くいるとのことです。自クラブでもローターアクト出身のロータリアンが多数おりますが、最近はロータリアンの子息がローターアクトに入会することがありません。今後もっとご子息を入会させ活性化させる動きも必要だと思います。
問4。米山奨学生のコーナーでは京都大学の内部の様子を見ることができました。キャンパスや食堂など学生生活が気軽に見れるのもEクラブの特徴だと思います。今後もこのような気軽な紹介をしていただける事を望みます。
ありがとうございました。
ウインドウを閉じる