新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

首藤 恭子様の投稿内容
所属クラブ・・・橿原ロータリークラブ
2023年02月03日16:24


本日の卓話にお聞きしての感想です。私の職場(百貨店)でもインバウンドのお客様によるお買い物がコロナ前非常に多く、以前はメイドインジャパンの家電製品、化粧品などの消耗品などの商品のお買い物が多かったのですが、2度3度来日する方も増えてお金の使い方、日本の楽しみ方も変化しているように思われます。食のみではなく日本の文化を楽しむ、コトを発信することの大切さをを最近痛感しています。特に台湾のお客様あ親日家の方も多く、積極的に日本を知ろうという方も多いです。百貨店として海外からいらっしゃるお客様にできることは限られているかとは思いますが、気持ちよくお買い物いただき口コミで日本の良さを広げていただき、来日いただく方がコロナ前のように増えて、インバウンド関連の企業の業績か、少しでも回復していいけばよいかと思います。
純中村様の投稿内容
所属クラブ・・・東京西
2023年02月02日17:58
会長の時間で、改めて世界の平和がもたらされることを願う気持ちが強くなりました。会長の思いが伝わりとても良い時間でした。また、後ろに飾ってる子供の絵?が大変良い感じでした。誰が書いたのか?どういう思いがあるのか?気になるところです。台湾に関する卓話は興味深かったです。私達のクラブは台湾にシスタークラブがありますが、そんなに頻繁に交流があるわけでもないので、新しいことに気がつきました。一人当たりGDPが韓国より先に日本を追い抜いていたとは驚きました。日本の国の総合力が本当に落ちているなと実感です。もっと台湾の人について知らなくてはと強く感じました。また90%がリピターとはこれは捨てたものではないと思います。職業奉仕について私見です。職業は収益を上げることはもちろんですが、顧客、取引先から信用されることがまず大切かと思います。お互い納得して、ウインウインの精神でビジネスすることが結果として地域社会の繁栄に繋がると信じています。また、余裕があれば奉仕活動にわずかでも使いたいものです。2度目のメーキャップです。貴重な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
井口 将様の投稿内容
所属クラブ・・・京都ロータリークラブ
2023年02月02日15:34
問1.争いごと(戦争)は自分(自国)が欲しいものを欲し、他人(他国)から奪おうとするからという原因論は確かにその通りだと思います。自分だけ豊かや幸せになろうとするのではなく、周囲を豊かや幸せにすることが自身の幸せになることに半数の人々が考え方を変えたときには世界中から戦争はなくなるのではないかと考えさせられました。
問2.ウ)自分が携わっている業界として何が貢献できるかを考える。
問3.~私のプライド、その仕事~会員の皆さんが誇りを持って作っているものは、まさにSDGS、世界を持続可能なものとするためのものだと感じました。自身も自職を天職とし、自職を通じて社会貢献していけるよう日々これ努力の気持ちを強く念じ、使命感を持って職責に当たりたい。
榊彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2023年02月02日14:45
問2. 今月は「職業奉仕月間」です。
「イ)あなたにとって、特別行事から得られるものは何ですか?」について私の意見を述べさせていただきます。
自らの行いや仕事に関して、役立つものはすべて価値があるとする考え方であり、自身が培った経験を他者に分けること、職業を通じて社会に貢献することであると考えます。そしてその理念を実践した時に、職業奉仕と成り得ると考えます。
当社は「活業」という、今ある人やモノの力を活かしつなげることにより、人・社会・地球をより豊かにしていくという企業理念を掲げ、日々社業に取り組んでおります。
自身の職業観を磨くことは当然でありますが、それを社員に分け、お客様のお役にたつことによって、会社全体として社会に貢献できるよう引き続き尽力して参りたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
水口二良様の投稿内容
所属クラブ・・・水戸南ロータリ―クラブ
2023年02月02日11:17
会長の時間:ウクライナ紛争は、本当に欲望、それも、個人的な欲望が引き起こしているという実感があります。大きな権力を持った人間が、多くの人を巻き込んでいるという感じです。会長の、卓話をうかがいながら、色々な事を考えさせられました。戦争とはならないまでも、世の中には様々な争い事があり、それぞれが昔の事や、自分のための理論を持ち出して正当性を主張します。そして錦の御旗は、勝者のものです。実は、ロータリークラブの、なかですら、意見の、対立はあり、それがクラブの衰退につながつた例もを幾つも見ています。そんな時、私は、いつも四つのテストを思い浮かべます。お互いが、その精神を持てていたらなぁと思います。私自身、常に四つテストの精神を忘れずにいたいと思います。卓話ありがとうございました。
山本 清博様の投稿内容
所属クラブ・・・東京ロータリークラブ
2023年02月02日08:10
会長の時間のお話しにありました、紛争は誰かが誰かのものを欲しい、と考え行動を起こすことにより起こる、という考え方はシンプルではありますが真理であると思います。限られた資源をわけあう、という考え方、相手を思いやる気持ちが少しでもあれば、一時的には争う状態になったとしても長期的には融和ができるのでは、そのような社会にしていかなければと思っております。職業奉仕、という観点でも、社会を構成する一部として、自分たちだけがよければよい、という考え方ではなく、社会のために、という考えで行動するようにしております。ロータリーの友の記事では、AIの活用、が印象的でした。AIにはバイアスがある、という論点は、学習させなければAIは機能せず、どのような学習をさせるかで性能が異なる、というAIの性質上、的確な指摘であると思いました。
谷村実業株式会社 谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2023年01月31日15:17
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。について。
ロシア・ウクライナの戦争も、中国の台湾侵攻の気配も、「当たり前」「日常」になってしまい危機感が薄れていることが大変嘆かわしく思います。会社を経営し、海外に出張などもする中で、経済的にも精神的にも、社会全体が貧しくなったと感じています。貧しいと自分が生きることに精一杯になってしまい、どんどん狭い世界にこもっていってしまうのでしょう。会長の卓話の中にもあった通り、相互理解がなくなってしまい、争い合うしかなくなってしまう。歴史という論拠を元に知的に話を展開しているように思わせておいて、その実獣の本能で縄張り争いをしているだけである。非常に残念に思います。確かに歴史に学ぶことは重要です。ですが、歴史とはただの過去でもあります。過度に持ち出し、正当性を主張する様は、とても人間的とはいえません。志ひとつで何が変わるでもないかもしれませんが、我々一人一人が構成するのが「社会」ですので、和平の心を忘れずに、心を開いて日々を過ごしたく思います。
濱口道雄様の投稿内容
所属クラブ・・・東京ロータリークラブ
2023年01月30日19:00
今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。⇒初めてEクラブに出席させていただきました。初めての経験でありましたが、予想以上に中身の濃い例会であり、認識を新たにした次第です。幹事報告の例にとってみてもin personの例会の場合はせいぜい5分ぐらいのコメントで終わるのが常と思うが、Eクラブの幹事報告は各種の案内の、その内容をさらに詳しく見るべくクリックしていくとかなりのボリュームになる。米山の支給式にしても通常の例会では見ることのない家族的な雰囲気の中で行われているのが素晴らしい。初めて出席させていただいた感想は一口に言って、Eクラブは会員の手作り感が横溢しているが、それだけに運営には大変なご苦労があるのではないか、と推察した次第である。以上
ウインドウを閉じる