新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

河合典之様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリークラブ
2022年12月04日20:44
問2.について
私どものクラブではロータリー財団月間の11月に「寄金プログラムフォーラム」を開催することがこのところ慣例になっています。今年のテーマは数年前に設けられたクラブ独自の寄金である「南の風基金」でした。
クラブには寄金関係の委員会が4つあります。①ロータリー財団、②米山奨学会、③ニコニコ箱(主にクラブの奉仕活動に充てることを目的にしたもの)、④南の風基金(スポーツ・文化・芸術分野での奉仕活動に特化したもの)の4つです。
例会時には各々の委員会が寄付の受付コーナーを設けて寄付を募ります。それなりの金額の寄金が集まり、その点では一定の成果を得ていますが、その寄金がクラブの内外でどのように活かされているのか理解を深めること、またどのように実際の奉仕活動に活かしていくのかまだまだたくさんの課題があります。

谷村実業株式会社 谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2022年12月01日14:17
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。

今週の卓話にて、MAGO MOTORS JAPAN㈱木村様のお話を拝聴いたしました。
寄付ではなく事業投資という形態であることが新しいと感じました。作品を作り上げて売上を寄付するといった活動は日々目にするところであります。もちろん助けにはなりますが、ご指摘にあった通り、貧困に対して周知止まりになってしまうなど、一時的であることが多いです。少なくとも持続的ではないというのは間違いありません。現地の方が現地の中で持続的に経済活動を行っていくことで、人が育ち、文化が育ち、地域が育っていく、その立ち上げとサポートを行う御社の活動は心強く、またよいものだと考えます。サステイナブルキャピタリズムという考え方は、持続的に未来をよりよくしていくために、という点で、今取り組まれているSDG’sの在り方と根を同じくするのではないかとも感じました。本当に必要な援助が本当に必要な形で届くよう、今後もこの活動を長く続けていただきたいと思います。

近藤 勝様の投稿内容
所属クラブ・・・東京足立
2022年12月01日13:37
問3 11月号 友愛の広場 どこで会っても「やあ」と言える?の投稿について感想を述べさせて頂きます。普段何気なく歌っているこの言葉は確かに良く考えてみれば無理な話ですが、全く気付きませんでした。若い方々が先輩に対してこの言葉を使えばおかしなことになってしまい、想像しただけで笑ってしまいます。入会してから何十年もお付き合いをしてきた仲間同士であるからこそ使える言葉ですが、それでも自分より先輩に対しては使いずらいですよね。それくらい親しくなりましょうという歌だと思いますが、ロータリークラブ設立当時の荒廃した社会での人間関係を作る大事な言葉だったのだと思います。このフレーズを聞いただけでも昔の世の中が想像出来、素晴らしい歌だと思います。これからも大きな声で歌い続けたいと思います。

榊彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2022年12月01日11:49
「問2. 今月は「ロータリー財団月間」です。
イ)あなたにとって、特別行事から得られるものは何ですか?」について私の意見を述べさせていただきます。
 ロータリー財団の委員の皆さまの役割として、会員の皆様に自発的な寄付を呼びかけることがロータリー基金委員会の目的としてあると伺っております。
ロータリー財団創立以来100年間で、教育支援や持続可能な成果を生み出すプロジェクトに総額30億ドルの資金を提供できているとの事で、寄付が世界各地での奉仕活動に役立っていることが実感でき、大変嬉しく思います。今後もロータリー財団がますます成長、発展し、世界中に奉仕活動が広がっていくことを切に願っております。
今後とも宜しくお願い致します。
山本 龍太様の投稿内容
所属クラブ・・・小倉南ロータリークラブ
2022年12月01日11:15
この度初めて日本ロータリーEクラブ様の例会に参加させていただきました。
1.MAGO MOTORS JAPAN株式会社 木村太一様のサスティナブル・キャピタリズム(持続可能な資本主義)の卓話、大変興味深く拝見しました。日本を含めた先進国の富と衛生状態は発展途上国の犠牲の上に成り立っているものだと改めて痛感しました。資本主義が悪なのではなく、現状を認識したうえで少しでもその格差を公平化できないかとの活動、非常に感銘を受け応援いたしたく思い、またSDGs(持続可能な開発目標)とは違ったアプローチは新鮮でもありました。
2.ロータリー財団月間に関し私し共のクラブではパネルディスカッションなどを例会中に行い各自の意識を深める場としています。

摩季れい子様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪西南ロータリークラブ
2022年11月30日17:32
2022-2023 第15回例会 通算第444回例会に初めて参加させて頂きました大阪西南ロータリークラブの摩季れい子です。
今回の卓話をされたMAGO MOTORS JAPAN代表の木村大一氏のお話(サスティナブルキャピタリズム)は非常に勉強になりました。
長坂真護氏が取り組むアートによる電子廃材物を活用しての絵画を販売し、その収益をもって貧困な人に職を与え、経済を活性しようとされる新しい資本主義経済の活動も素晴らしいと感じました。今後もこの活動を長く続けて頂きたいと思いました。
世界最大級の電子廃材が集まるガーナのよりよき経済が豊かになり、その廃材を利用したブロックの製造を考えられた木村代表に感銘しました。
中山 忠吏様の投稿内容
所属クラブ・・・新宮ロータリークラブ
2022年11月30日17:04
ここ2,3年 コロナの影響っで、例会の休会が増え、各クラブでも例会の形が変わっていると思います。我がクラブでも時間を短縮し開催しています 開始を12時30分~ 卓話を12時45分~ 13時 閉会となっております 食事は例会場所ではなく、お弁当として各自持ち帰り 少しでも接触を避ける状態で行っています。今回 卓話を聞いた時 素晴らしい考え方の方々がいるんだなと思いました。私利私欲でわなく、ガーナの人の為に何ができるか、誰かの為、誰かの役になるためにする、そのサイクルを考え 循環サステナブルとしての形を作って動いていく、2030年には、1万人の雇用を目指し スラム撲滅と それに突き進んで頑張って行くという動きが凄く伝わってきます 



吉井 智己様の投稿内容
所属クラブ・・・今治南ロータリークラブ
2022年11月30日10:36
答⒈会長)旧来の陋習に捉われず失敗を恐れず、Eクラブ例会としての人と人との交流を進めて行くのも有りだと思った。
卓話)民主的サステナブルキャピタリズムが、衣食足りても礼節を知らない国々の産業廃棄物をリサイクルし、耕作地を広げ、後に続く人づくりを具体的にどう支援する仕組みになっているのかを良く理解できた。
日本ではSDGsへの取り組みが盛んであるが、日々の企業活動の中でうみだした製品や半製品が、供給過剰になったりリサイクルを念頭にしたものであるかどうかを、ISO14001的な環境影響評価を通じて判定するといった取り組みがされれば良いと思った。
こういったことが滅多にテレビや新聞で取り上げられず、直接ではないにしても間接的に発展途上国の自律的発展を妨げているといったことに、この卓話を通じて改めて気づかされた。
答⒉ア)財団月間に外部卓話を実施。イ)寄付金が地元でどう活用されているのかを知ること。
小川秀明様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリークラブ
2022年11月29日10:35
ロータリーの友で紹介されている「人との出会い、つながり」、これがロータリーの魅力でもあり、価値でもあると思います。そして、このつながりが、ロータリーの力となります。
つまり、ロータリーの最大の魅力はつながりであり、最大の力を発揮できるのは、つながりであると考えています。
私達は、何か社会に奉仕したいとロータリー活動をしています。1人では出来ないことをロータリーで成し遂げようとします。しかし、奉仕活動だけを考えて行動する事は、持続的にも厳しいものがあるでしょう、
そこでこのロータリーの人とのつながりは、楽しみであり、新たな世界を発見し、自分を成長させてくれるものだと思います。
このつながる魅力がうまく循環し、奉仕活動を力強くさせるものだと思います、
ロータリーを楽しみ、仲間を増やす。これが大切な事だと思います、
田中義久様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪西RC
2022年11月28日16:16
メークアップ投稿
最近何か時間が合わず、ホームクラブへの出席がかなわず、その分 御会への訪問が増えています。さて、本日第15回例会に参加いたしました。前半では、オンラインでの例会の様子を拝見しました。オンライン例会は 当初 RC活動にはなじまないのではないかとの懸念の声がありましたが、コロナ感染の良い方向の影響か、近頃ではかなり抵抗なく受け入れられているように感じました。
それより今回の例会での卓話でインパクトがあったのは木村太一さんの卓話です。このサスティナブルキャピタリズムは巷で話題になっているSDGsよりも地に足のついた活動であることを感じ、いろいろ参考になるような予感がしております。
RCの性格上奉仕活動をどのように遂行するかという課題はありますが、報告や卓話に関してネット利用の汎用性を感じさせる例会訪問となりました。
出澤 一彦様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2022年11月28日13:55
問3について、ロータリー俳壇についてです。当クラブでは毎年9月か10月にお月見親睦会を開催します。コロナ禍で3年ぶりに開催できました。ロータリー俳壇には故人の松山さんが良く入選されお月見親睦会では選者を務めていただきました。それで毎号俳句をたしなむようになりました。毎号素晴らしい俳句を詠まれますので少しは参考になりました。詠マれる方のお人柄やセンスを感じます。
あとは異国生まれの日本育ちです。ハロウイーンもアメリカ生まれの日本育ちと思います。思い起こすと学生時代にETという映画をみてはじめてハロウイーンを知りました。映画の中で子供が気色悪いかそうをして歩き回るシーンを見て何なのかさっぱりわかりませんでした。ここ近年渋谷などで盛り上がっているのを見ると日本育ちかなと感じます。
クリスマスもそうですね。特にキリスト教でもないですが毎年楽しみです。

ウインドウを閉じる