新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

榊彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2022年08月18日16:58
問3. 今月は「会員増強・新クラブ結成推進月間」です。
イ)あなたにとって、会員増強活動を通じて得られるものは何ですか?につきまして、私見を述べさせていただきたいと思います。
会員増強につきまして、コロナ渦により活動範囲が狭くなり、人付き合いが希薄になり紹介による新規会員の獲得は以前よりも難しくなったとのお話を伺いましたが、
年齢・性別や価値観の違う皆様が社会奉仕というひとつの理念に対して活動していく魅力を新規会員にも感じて頂ければロータリークラブ会員として嬉しく思うところでございます。
ロータリークラブという誇りある組織にふさわしい人物と出会えた際には積極的に勧誘し、ロータリークラブの魅力を伝え広めていけるよう、微力ながら尽力して参りたいと存じます。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
川口 隆様の投稿内容
所属クラブ・・・天童ロータリークラブ
2022年08月18日16:50
会長挨拶について
まず天気について触れます。
近年は10年に一度みたいな雨や雪が毎年降ります。
日本の気象そのものが、大きく変わったんだと考えます。
しかし、拡大解釈をすると地球全体が変わっているのだとも思います。
気候変化の最大の原因は温室効果ガスの問題と思いますが、それらを排出しないようにはできません。
でも、ここらがけることは出来ると思いますが、その方法や伝え方によっては、まったく意味がないようにも思えます。
我々ロータリアンは世界中に仲間がいます。この横のつながりを活用して、より正確で正しい情報の共有をすることにより、世界中で温室効果ガスを減らすことが出来ると考えるのは私だけでしょうか?
ロータリーの正しい運用は私にはまだわかりません。でも、こういった発信は必要と思います。
山尾ひろみ様の投稿内容
所属クラブ・・・西尾ロータリークラブ
2022年08月17日22:01
会員増強について

 私がロータリーに入会させていただき3年目になりました。コロナが流行し始めた2020年だったので、例会の中止、行事の中止が続き、開催しても短縮例会だったりでした。その為、3年目の会員とはいえ、1年間通してのすべての行事の経験がないままです。
 そのような状況ではありましたが、当クラブには、新会員が続々入会して、私以降10名ほど会員が増えました。

会員増強委員だけではなく、個々の会員に、新会員の推薦を常日頃からアピールしていることが、この結果に繋がったのかなあ?と、思っています。ロータリーの意義と魅力を高め、世間に存在感を与えることは必要ですが、会員一人一人に、仲間を増やそうという意識を、喚起していくことが、大切に思われます。


永井弘二様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリークラブ
2022年08月17日19:08
私も入会して10年を超えましたが、確かに、ライオンズクラブとロータリークラブの違いなどについて、わかりやすく的確に説明できるかと言われると、全く自信がないというのが本当のところです。ロータリークラブの大きな特徴は、会長のおっしゃられるように職業奉仕ということでしょうか。とはいえ、その職業奉仕についても、きちんと説明できるのかと言われると自信はありません。言葉にすれば、自分の職業の分野で、コンプライアンスを遵守して、職業を通じた社会貢献をする、ということかと思いますが、では、具体的にどのようなことなのか、具体的な場面での選択として、どういった選択をすることなのか、というのは、必ずしも簡単ではないようにも思います。
 若い方がeクラブに魅力を感じるというお話も、そういう時代になってきたのかと興味深くうかがいました。
 ありがとうございます。
近藤 勝様の投稿内容
所属クラブ・・・東京足立
2022年08月17日13:31
久しぶりにEクラブに出席させて頂きました。数年前とは内容が数段充実していて驚きました。会長のお話には同調致します。ロータリークラブは各自の職業を通して道徳を実践する事、その為には各メンバーが自分の生業をメンバーに伝えてお互いが共有する部分を多く作る事が大切だと思います。入会時にイニシエーションスピーチがありますが、一度だけなので以降の新メンバーには伝わりませんし、その時欠席した人にも伝わりません。今年度のガバナー方針は「ロータリーの未来の為に行動しよう。世界の平和の為に手を差しのべよう」です。その為にまずクラブコミュニケーションの重要性が問われております。コロナ禍でなかなかフォーラム等が開催できませんが、家庭集会や親睦活動を通して活性化し、会員増強につなげて行ければ良いのではないでしょうか。
和田恵里様の投稿内容
所属クラブ・・・小田原中ロータリークラブ
2022年08月16日14:26
問1.今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
菅司さんの「音楽を通じて社会貢献をしたい」というきっかけでロータリーに入会したという話について、まだ活動はこれからのようでしたが、共感するものがありました。音楽で溢れる町にしたい、という思いがあり、今後利益追求型の企業は衰退すると思いますので、私達人類の生きる根源となる芸術への理解をコミュニティの中でも行っていくのは面白いのではと考えました。
問2. 今月は「会員増強・新クラブ結成推進月間」です。
ア)あなたのクラブでは、どの様な会員増強活動を行っていますか?
長年支えている会員の勤務する若手社員やご家族への声掛け。
イ)あなたにとって、会員増強活動を通じて得られるものは何ですか?
年齢、性別、価値観、置かれているバックグラウンドの違いはあっても、良い人間関係を築き、地域を良くしていきたい、という志を同じくしていく活動でありたいと思います。
問3. あなたが所属するクラブのスローガン・事業計画・長期計画などをご紹介下さい。
スローガンは「取り戻そう!」「記憶に残る年にしよう!」です。コロナ禍における2年間で失われたもの、忘れられたものを戻し、ロータリークラブの友情と絆を深めて記憶に残る一年を過ごすため、自分にとってのロータリーと向き合い、よりブラッシュアップされた活動につなげていくことです。
問4. 今月の「ロータリーの友」誌について、あなたが感動した記事や、印象に残った記事についてご意見をお聞かせください。
今回のテーマ、「多様性のあるクラブづくりへ」の冒頭のRI会長メッセージです。多様性、公平さ、インクルージョンの推進、というテーマは、ロータリー活動のみならず、それぞれの個人が生きるコミュニティにおいても大事なことだと思います。特に、様々な価値観を取り入れるには、本年で話し合えるオープンな場にすること、という言葉印象に残りました。
北端丈裕様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良ロータリクラブ
2022年08月15日22:05
問4について投稿します。「危機を乗り越える夢と戦略」えちごトキめき鉄道鳥塚さんのご講演要旨を拝見して、同じ物や事象であっても、捉え方ひとつで、その対象の価値が変わり、蘇るということを教えられました。「廃れている」というと人は来ないが、「昭和の景色」というと人は来る。この発想の転換は、単なる言葉の言い換えではなく、同じ対象を同じ方向から見ていても、捉え方で新たな価値を創り出せるということである。「今あるものを磨け」は、至極の名言と言っても過言ではない。何がない、何が足りないと、不足や不満を言ってないで、そこに隠れている価値に気づき、価値を引き出しなさいと教えていただきました。そして、潜んでいる価値に気づけるかどうかは、鳥塚さんのように自分が担う仕事や責任をまっすぐに捉えて、なんのために存在するのかということに愚直にかつ柔軟に取り組むことなのであろうと感じました。
私たちはつい、不足や不満を口にしがちです。まず今の現状を真摯に受け止めるとともに、そこに隠れている真の価値を引き出して、組織を活性化させていくことで、地域を再生し、更なる発展に導いてゆきたいと意を強く致しました。ロータリアンの一人として、わたしの属する社会や地域経済をより良くできるよう、今ある価値を磨いていこうと思います。
石垣博章様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリークラブ
2022年08月15日13:17
問1 ロータリークラブの特徴はなんなのか考えさせていただきました。また、会員増強についても新たな視点からのお話でとても参考になりました。Eークラブがこの時期に変わらず例会を運営できていること、活動できていることが大変な意味を持つと考えさせられました。リアルでの意味を考えさせられると同時に新たな価値観が創成されていくことに感動を覚えました。
問2 ア)会員増強委員会を設置して増強に努めています。
  イ)自分のクラブの魅力をいかにうまく伝えることができるか考えることにより、より自クラブについて考えるようになること。

問3「もっと楽しもうロータリー」
問4 女性会員を増強しよう。
問5 Eークラブならではの先進的な行動力に感慨を受けました。
ウインドウを閉じる