新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

谷村実業株式会社 谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2022年06月20日11:32
問1.今週の卓話について、菅原良彦会員増強委員長様の退任ご挨拶を拝聴いたしました。コロナ禍により世の中に様々な変化がもたらされましたが、今後はコロナ対策でできたリモートの仕組みにフェイストゥフェイスの要素を加えたハイブリッド型前提の社会になろうとしているというお話に強く興味を持ちました。これまで仕事に参加がしづらかった子育て中の母親や、介護で家庭から出られない人、さらに海外在住の人でもそのハイブリッド型の働き方ができれば仕事の機会を得られる可能性が大きく広がります。日本社会が、従来の働き方を脱却し、こうした活力をいかすことができれば、さらに労働力の生産性を上げることができ、より良い社会の実現につながると感じます。
上村邦典様の投稿内容
所属クラブ・・・鹿児島東ロータリー
2022年06月18日17:04
久しぶりのEクラブへの参加です。会長の時間と今月の活動についてはロータリーの基本である。「親睦月間」で国際的親睦と友情を振り返る月間だと感じました。この数年、コロナ禍で面談する機会は少なくなりましたが、ロータリー活動を通じて共通した認識で幅広い方々と親睦をする機会を作ることが大事だと感じました。また、クラブと地区との関係の取り決めの変更についての
3年に1度の「規定審議会」の内容について、先月号のロータリーの友にも記載されていましたが、改めて勉強になりました。Eクラブの積極的展開(推進)については、今の時代当然と考えます。この数年のコロナ禍での制約を以前は考えもしなかったと思います。
「ロータリーの友」を読んでは「海のプラステックごみ」の特集です。先月地区でやっと実施できた「海の美化運動」に参加してプラステックゴミについて痛感しました。美化運動を通じてマイクロプラステックゴミの事を考えいわゆる「使い捨て容器」について早急に自分たちが実践する必要があると考えました。また、「内外よろず案内」で「日本ロータリークラブハムクラブ」の事を読み早速ワッチし参加しようと思います。
佐味貫義様の投稿内容
所属クラブ・・・七尾みなとロータリークラブ
2022年06月16日15:38
「キャッシュレス」という言葉を聞いて久しいのですが、お隣韓国との普及率の差を知って愕然とします。人口の差はあるものの、ドローンの普及もみると、AI活用の国民への浸透度とその速さに驚きます。とは言え、日本でもコロナ禍を追い風に決済の電子化は、ここ2〜3年でかなり進んだようで、スーパーやコンビニでも年配の方が電子マネーで支払いしている光景を見かけるようになりました。私は日頃の買い物には主としてPayPay(即時決済)を活用しています。地元の自治体が期間制限ではありますが、20%の還元をしてくれます。支払う側もお店も現金をやり取りすることがないので効率的です。
一方、これまでのクレジットカードは簡略ではありますが後払いのためついつい遣い過ぎの懸念が生じます。収入の少ない方など自己破産に陥ったという話も良く聞きます。キャッシュレスに限らず、便利な世の中、自己管理ができないと使い方によっては蟻地獄に入りそうで注意が必要です。
榊彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2022年06月16日14:28
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
今週の卓話「退任挨拶」(会員増強委員長、菅原良彦会員様)を拝聴いたしました。
まずは各委員委員長をご退任されるとのこと、大変お疲れ様でございました。新型コロナウイルスの影響もある中、ロータリークラブの為にご尽力いただきましたこと、御礼申し上げます。
今回は赤羽の荒川にある、歴史的建造物として今も残されている赤水門の映像とともにご紹介をいただきました。大正時代に8年かけて、世界最先端の技術も持ち込み完成させ、その後何十年にもわたり人々を洪水から守ってきたとのことです。
 また会員増強につきまして、コロナ渦により活動範囲が狭くなり、人付き合いが希薄になり紹介による新規会員の獲得は以前よりも難しくなったとのお話を伺いましたが、一方で子供を持つ父親・母親である社員のリモートによる早期職場復帰を後押ししたり、子育て世代や介護との両立も可能になるのではないか。それはEクラブにも置き換えられることではないだろうかというお話でございました。従来の運用と「ハイブリッド」型の運用を併用することで、今まで参加が難しかった子育て世代の新規会員にも興味を持ってもらえれば、ロータリークラブ会員として嬉しく思うところでございます。
反町 太一様の投稿内容
所属クラブ・・・東京立川ロータリークラブ
2022年06月16日13:08
世話になっております。
問4. その他、当クラブへのご質問・ご提案などございましたらお聞かせください。
に付いて、提案ではなくEクラブに付いて感想を述べたいと思います。
メークアップの方法手段として大変有効であるかと思います。急な予定変更などで、例会に出席できない場合、時間、場所に関係なく、参加できることが良いと思います。特に時間に関係なく環境があればどこでも参加でき、出席率も上がり効果があると思います。Eクラブの知名度も上がりネットの環境や操作方法など、メンバーがわかりやすく共有できれば良いと思います。今後ますます高齢化社会になり社会状況もおおきくかわるかと思います。基本は例会の参加ではありますが、情報化社会になりこのような方法も今後必要かと思います。ネットの世界は瞬時に世界に広がるので安全に使えればと思います。

柳澤弘樹様の投稿内容
所属クラブ・・・東京南RC
2022年06月16日12:21
卓話を拝見いたしました。
会員増強委員長はじめ、公共イージ委員長、ロータリー基金委員長の退任挨拶でした。細かな取り組みは存じませんが、一年間、お疲れさまでした。
私達のクラブでも、ロータリー基金の米山の寄付活動は常に意識して取り組んでいます。一部の方によってしまわぬよう、なるべく多くの、できればすべての人に毎年寄付をしていただけるように、工夫しながら取り組んでいます。声がけに比例して寄付が増えるので、ロータリー財団委員会の必要性をひしひしと感じています。これからも、ロータリーの精神を大切にしてクラブ活動に取り組んでいきたいと思います。
今期の活動も終わり、次期役員にスムーズに移行され、引き続きオンラインの例会も活気づけていただけると幸いでございます。
佐味貫義様の投稿内容
所属クラブ・・・七尾みなとローtりークラブ
2022年06月15日17:08
職業奉仕月間に思う
かつてはロータリーの金看板と言われ、ロータリークラブの代名詞ともなっていた「職業奉仕」。
近年では主旨を貫く熱心なクラブを除いて、その影を潜めてしまったのは残念なことです。
職業奉仕は理念が抽象的で解りにくい、或いは自分の商売を盛んにすることが職業奉仕だろうと言いいながら、真逆の社会的不正や不祥事を起こす会員もいます。
アーサー・シェルドンはその根本理念として、「会社経営は経営学の実践であり、その奉仕の理念は人生哲学」でもあるとしています。有名な「超我の奉仕」(奉仕第一、自己第二)はまた、我が国の石門心学(先義後利)にも通じるところがあり、とても崇高な理念だと思います。ロータリーはもともとそのような理念のもとに集う人たちが融和を保ちながら社会活動を始め、シカゴでは『ロータリーのある街は安全、安心』とまで言わせしめました。私は入会36年目になりますが、入会当初を振り返ると随分と変わってしまい、ボランティア活動や寄付を目的とする団体のように感じられます。それも否定はしませんが、経文のように唱えている「四つのテスト」に込められたテーラーの意図する本義を再考し、ロータリーの行動規範に沿った人づくりを、先ずは自クラブ内で増強増強でタガの緩んだ近年の新しい会員に啓蒙してゆきたいと思います。
佐味貫義様の投稿内容
所属クラブ・・・七尾みなとロータリークラブ
2022年06月15日12:05
菅原会員増強委員長の退任挨拶について
背景に流されている荒川赤水門は以前にテレビドラマで見たこともありましたが、その環境や現在使われなくなって歴史的建造物になり、あらたに青水門ができたお話、興味深く拝見いたしました。Eクラブならではの演出ですね。
さて、ロータリー活動の原資ともなる「会員増強」、取り分け昨今の社会情勢を鑑みるにつけ、世界中どこのクラブも苦慮していることではあり、ためにクラブの縮小を余儀なくされているところも多くあるのは私の属する地区でも例外ではありません。ロータリー会員として活動を続けるには、本業の安定はもとより、何よりも「健康」「経済」「時間」の融通が求められますが、経済環境もさることながら、昨今の特異な社会環境下においてはまさに増強への強逆風と云わざるを得ません。加えてネット社会の今日、人と接する機会が激減し、コミュニテイそのものが縮小していることは誠に憂慮に耐えないことではあります。
そのような環境下でのEクラブは、年会費や出席規定をはじめ、これまでのロータリーの仕組みを変えていく良きテストケースになるのではないでしょうか。「ハイブリッド」形のクラブも増えるのではと推測します。ゴルフ同好会という本末転倒の会員増強をやっている当クラブもオンラインもとり入れながらこれからの運営を原点に戻して行かねばと考えているところです。

室岡雅子様の投稿内容
所属クラブ・・・北上ロータリークラブ
2022年06月14日07:26
平素、メーキャップで大変お世話になっております。感謝申し上げます。
問1.会長の時間の中で、ロータリー親睦活動グループについてのお話があり、リンクを辿ってみました。ジャズ、マラソン、写真、ロータリー史など、様々なジャンル、多数のグループがある事に驚くと共に非常に興味深く感じました。英語の勉強にもなりますし、ロータリークラブの醍醐味である国際交流につながる良い機会であると感じ、早速グループに入ってみようと思いました。ありがとうございます。
問2.ロータリー親睦活動月間でありますが、私の所属クラブでは、最終例会を2年ぶりの家族も交えての親睦夜例会を予定しております。この2年間、時には完全に例会中止の期間が続いたり、基本的には夜例会は無しという状況でした。久し振りの夜例会が楽しみであると同時に、やはりリアルに顔を合わせて話をする事の大切さもコロナ禍の中で教えられた気がいたします。生涯にわたる友情を築く場として、通常例会、親睦例会を今後も大切にしていきたいと思っております。
ウインドウを閉じる