新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2021年08月20日18:59
問3 私が所属するクラブのスローガン・事業計画について

私が所属する福知山ロータリークラブでは、「強く生き抜く術を
身に付ける」をテーマに、昨年度よりロータリー活動に取り組んで
きました。コロナ禍のなかで生活様式の変革を求められるなかで、
ロータリークラブの活動をこれまで通りに続けられるかが分からない
なかでも、変革・改善に取り組み、この難局を皆で乗り越えていこう
と考え、このテーマをかかげて取り組んでまいりました。コロナの
感染状況は、各地で過去最多の報告が聞かれ、未だに予断を
許さない状況ではありますが、例会の開催方法の変革や感染予防の
徹底に努め、これまで以上によりよい奉仕活動をしていきたいと
考えております。
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2021年08月20日11:53
「問1.今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
今週の菅原良彦会員状況理事による卓話を拝聴致しました。
今も続く4度目の緊急事態宣言下、ワクチンの一般接種も始まり収束へ向かうかと思われた矢先の感染爆発・デルタ株の蔓延・ワクチンの不安定な供給状況など、不安をあおり経済状況を揺るがし続けています。
そのような中、菅原会長の仰る通りIT技術の目まぐるしい進歩の裏で、学生やパートタイマーなどの雇用状況に影響がでていることは注目するべきと考えます。
 IT技術の進化は私たちに大きな恩恵をもたらしてくれますが、ITが代替した仕事を継続できなくなった方たちへの雇用機会はほぼないに等しくなり、またこのコロナ化での状況もあり、IT化の加速につながっています。
コロナのいち早い収束を願うとともに、コロナ収束後のこの世界難やさまざまな問題を見据え、私たち経営者、ロータリアンとして世のために出来ることを常に学びながら考えていかなければと感じております。
大谷 和久様の投稿内容
所属クラブ・・・倉敷
2021年08月19日21:16
ロータリークラブの活動は現在の世の中と照らし合わせて改めて意義のある活動と考える。ポリオ根絶に始まり、社会奉仕活動を行う等、まさに現在の国際社会が進めているSDGsと重なるところが多い。持続可能な社会を実現するために、ロータリアンが今まで意識して行動してきたことを多くの方々が行うようになった。特に気になるのが食料、食物の完全なコントロールを可能に。健康、AIの活用や再生医療が進む。都市、高密度化する大都市。労働、専門職の代替が急速に進むだ。みんなのためになるかどうかは、個々人の少しづつの意識を持って、ロータリークラブ間で連携すれば大きな力になると思う。これからも自信を持って、今まで以上に活動していきたい。
森 八束様の投稿内容
所属クラブ・・・久留米中央ロータリークラブ
2021年08月18日07:25
問1
本日は、貴重な卓話をありがとうございました。
私は、ロータリーに入会してまだ一年足らずですので、今回のDEIは大変勉強になりました。
D多様性 È公平さ Ì包括的なは、このコロナ禍の昨今失われつつあるような感じがしておりました。というのも、政府の補助に不信感を抱いているからかもしれませんが、DEIはロータリーの考えに沿うものだと思いました。これから活動するに当たり、この理念を念頭に置き、ロータリアンとして恥じぬよう精進しようと思いました。
問2
会員増強につきましては、入会してまだ日が浅い会員さんと協力し合い、情報を共有しながら活動を行ってまいります。私もまだまだ入会して日が浅い会員ですので、アンテナを張っているところでございます
永安 久幸様の投稿内容
所属クラブ・・・第2740地区 北松浦ロータリークラブ
2021年08月17日22:08
たびたびお世話になっております、第2740地区 北松浦ロータリークラブ
永安 久幸と申します。
会長の時間、卓話 ひとおおり通読させていただきました。
内容につきましてはコメントは控えさせていただきたいと思います。
ただ、今般のコロナ禍における、また将来の例会の有り様が拝見できた
動画だと思います。
わが北松浦ロータリークラブは次週例会より9月度すべて休会となりました。
こちら九州、長崎県も他地域と同様、感染者数が増加し、結末が見えない
状態です。そのような中でのメークアップですので、余計に貴クラブが
貴重な存在になっているわけです。今後も末永くお付き合いいただきたいと思います。
さて、私ども2740地区北松浦RC会員(全会員22名、名誉会員2名)は
ほぼ全員 2回目ワクチンの接種を完了しています。
例会を中止する環境ではないのですが、われわれ会員が規範となること、
感染拡大の核とはなってはいけないこと等、当たり前の思考・意見があり、
休会という措置にいたりました。まったく残念なことです。
ただ下ばかり見つめるわけにはまいりません。
コロナが下火、終結になるあかつきには、ぜひ盛大に
催し物も開催したいと決意を新たにしているところです。
何はともあれ、皆様コロナにはご注意ください。  敬具





寺尾 聡一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・刈谷ロータリー
2021年08月16日20:13
問1.会長のお話の中のDEIについては、分かりやすい例を用いての説明で、非常に勉強になりました。多様性、公平さ、包括的な、これからのロータリー会員に求められるあり方には共感出来ました。また卓話に関しては、長くなったコロナ禍での飲食店の変化から、ITの拡大が一気に進む現状は私自身も感じるところです。私の会社でも既に、今までは人の手でやっていた業務をAIが実施をしています。これからは人の雇用と人材の育成は企業にとっても大きな課題であると感じます。お話しを聞いていていろいろと考えさせられました。
問2.私の所属ロータリーでも、女性会員の増強を打ち出しされています。
問4.金子さんの取り組まれている子供食堂は私の会社でも応援をしておりますがとても共感と参考になりました。
高見章人様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南ロータリークラブ
2021年08月16日18:47
問1菅原会長の卓話を聞いて、感想を述べさせて頂きます。
会員増強月間において、先ずは良いクラブであること。その為には、会員の価値観、取り組みはそれぞれ違うが、互いに認め合い、誠実で謙虚に前向きに取り組むことが大切であることを認識出来ました。
また、DEIについて学ぶことが出来ました。
D=DIVERSITY(多様性)
性別、国籍、性的思考、障害の有無に係らず多様な人が存在する。それぞれを尊重し、否定しないこと。
E=EQUITY(公平さ)
必要な人に必要な分を公平に分け与えること。
I=INCLUSION(包括的な)
多様な人達を認め合い、組織の一員としてそれぞれの持ち味を活かして活動すること。
私はロータリークラブに2021年7月に入会させて頂き、間もないですが、DEIを理解することで今後のロータリークラブでの活動において自分らしく生き生きと活動出来るのではと思いました。
大変勉強になりました。
引き続きご指導宜しくお願いします。
高石佳知様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南
2021年08月16日14:51
問1. 今週の例会(卓話)について、会員 菅原良彦様の卓話「東京でコロナ禍の4回の緊急事態宣言で感じたこと」

コロナ禍に企業の危険回避の対応がITとAIを導入し、ネット通販の普及で少人化が急速に進んでいる。また、スーパーでのモバイル決済、セルフ決済等人間の雇用が大きく消失している。雇用の機会が減少する懸念を補うために、社会は雇用を与え、増やす企業を社会が評価するシステムを構築し、税の減少、インセンティブの付与などが大事な時代となると考えられる。すべての業種でSDGsの社会貢献が、今後の企業の存続に不可欠となり、意図的に雇用創出が急がれる必要があり、医療にもIT機器の導入が進んでいる。IT機器による加工機器が人手不要で24時間作動することが可能となってきた。人間には、さらに便利な技術のアイデアの創出が求められると考える。

後藤博章様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南
2021年08月16日14:40
会長の時間では、DEIの一つ一つの言葉の意味が理解でき、今後の会員拡大の一助にしていきたいと考えた。特に女性会員の会員率の向上も意識していきたいと思う。
菅原会員の卓話では、東京でのコロナ禍の状況について、飲食店のオペーションが急激にタブレット端末にる変更が一気に進んだことにより、労働市場の変化について伺い、東京に限らず地元飲食店でも同じ変化を感じていることを再認識した。他にも、セルフレジなどITの普及により人間がする仕事の分野が置き換わるとしてる創世記のように感じた。これらの技術革命は今に始まっただけでは無く、昔からいくつかのフェーズで革命期を人は経験しており、その革命によって失われる産業と新たに生まれる産業を経験していた。今回のITやAIの普及という革命がすすみ一般化された近い将来はどのような将来になっており、自分自身はどのように有るべきかを考える時間となった。タダ、今回のITの技術革新は、その革新の恩恵を受ける者とそれを利用する者との差が大きく生じる点がと過去に経験した技術革新とで違うであり、その点について考え対応していくかついて考える必要があると感じた。
ウインドウを閉じる