新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

椋田 隆知様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2019年04月01日10:38
第313回例会
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。について
会長の時間野坂信嘉会長のお話を拝聴して、3点のご報告がございました。その一つに貴クラブのホームページが、この4月からスマートフォンに対応されるとのことであります。それを考えるとき、全ての事業は時代社会の変化に如何に対応するべきかと云うことを、常に取り組んで行かなければならないと云うことです。今年はいよいよ平成の結びを迎えるお代がわりの年であります。それに伴い4月1日には、新元号が発表されます。また今年は明治改元から151年であります。我が国は、明治・大正・昭和・平成と激動と発展の歴史でありました。人生50年と云われていた時代が永年続いたことでありますが、現在では100才以上の方々が約7万人を超え長寿社会になり、このことは環境、医療、衛生、食糧事情が整備されたことによるものであります。戦後初めて平均寿命は発表された昭和22(1947)年には、男性50,06才・女性53,96才であったことを見ると、100年以内に驚異的な進歩を遂げたことになります。ICT端末の普及と小さい字が読みづらい方々が増えることによる貴クラブ事業の改善は、くしくもこの時代社会の現状に反映されていることであります。今後とも過去の歴史を改めて検証するとともに、それを未来に活かしていく責任を果たすことが必要であります。
高橋晴男様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2019年04月01日09:25
問1について、Eクラブ様に限ってのことではありませんが、自クラブにおいて聞くことができなかった、また存在すら知らなかった、ロータリー平和フェロー懇親会の報告があり、大変興味深かった。「会員の誰もが楽しめる、また、自分自身を磨くことができるクラブ作りのための戦略計画書の改定」について、広く会員からアンケートを実施されていることに感銘を受けました。我がクラブでは、そういうことはほぼ理事会内で決定され降りてくるだけなので、このようなやり方は手間がかかるが、公平性が高まり、良いやり方だと思う。あと、字幕スーパーが出しておられるのは、動画配信ならではの方法で、非常にわかりやすく、素晴らしいことだと思った。(自動でされているので、少し誤植があるのは、ご愛嬌だと思う)
スマホ対応のページの制作も素晴らしいと思う。
渡辺純一様の投稿内容
所属クラブ・・・延岡東RC
2019年04月01日00:06
問4について
「ロータリーの友」3月号では、広島大学名誉教授の安藤忠男氏の「地球の明日を考える 水のSDGs」の記事が最も印象に残りました。特に、困難な課題を前にしても前向きにとらえる安藤氏の考え方に感銘を受けました。安藤氏はローマクラブの「成長の限界」に関し、「生長には確かに限界があるが、成長には限界がないのではないか」との問題意識から、「成長の限界」をまとめられたデニス・メドウズ博士と議論をされ、決着はつかなかったものの、同博士から「有限の制約の中で無限の発展を見出すことができるという、あなたの信念に感謝します。」とのコメントを頂いた旨紹介されていた。また、安藤氏は、上杉鷹山の「為せば成る為さねば成らぬ何事も 成さぬは人の為さぬなりけり」との言葉を結びにも紹介されていた。今月は、水と衛生月間とされています。「安全な水とトイレを世界中に」を成し遂げることは大きな課題であり、容易なことではないでしょうが、安藤氏のように悲観的にならず、私たちの未来、持てる力を信じて、自分にできることに取り組んでいきたいと思いました。
上田茂様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西
2019年03月31日18:32
会長の時間、卓話より。
会長から、挨拶がなされました。東京出張の際、飯田橋付近では桜が綺麗に開花していて、びっくりしたと話されていました。
その後、三点報告事項がなされ、3月9日に京都の美濃吉において、ロータリー国際平和フェロー懇親会がされ、世界7カ国から参加なされて、国際交流がなされました。という報告がされました。なお、詳細についてはフェイスブックの国際フェロー委員のページをご覧くださいとのことです。
二点目は、だれもが楽しめるためのクラブ作りのための戦略本の改定を予定しており、会員の皆様からアンケートを強力頂いております。
三点目は、現在のホームページをスマートフォンで閲覧出来るように改定をしています。現在のものはスマホでは文字が非常に小さく見にくいものですので、早々にスマホ対応にする予定をしています。
森津純様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南
2019年03月31日10:55
問5 いつも、お世話になっております。Eクラブは大変使いやすく、助かっております。ただ、今回は、もっとEクラブを使いやすくしたく、提案させていただきます。正直なところ、毎回、いろんな項目を打つのが手間になります。アドレスやカード番号などは、毎回確認して打ち直すのですが、少し、面倒で億劫になります。それくらいの手間は、してもいいのかもしれませんが、多くのメンバーは、Eクラブには、時間がないときにアクセスするのだと思います。そんな忙しいメンバーにとって、このわずかな手間が、壁になることがあると思います。ですから、一度打ち込んだら、次回以降も利用できるようなサービスをしていただくと助かります。もちろん、本来はホームクラブに参加するべきですから、Eクラブは、あくまで、例外的に用いているメンバーが多いと思いますので、その点だけ手間を省略させてもらってもいいのかな、と思っております。
外山智也様の投稿内容
所属クラブ・・・延岡東
2019年03月30日22:24
問2について
今回はじめてEクラブのサイトを訪れたが、このようなロータリークラブもあるのかと驚いた。
もちろん、存在自体は知っていたが、HPで設立の経緯や普段の活動について目にすると、私の所属するクラブとの違いに驚く。
私のクラブは他のクラブもより、非常に熱心に活動を行っており、ロータリークラブとは普段から顔を合わせて、クラブのメンバーと活動を行うのが基本だと思っていた。
ただ、Eクラブの説明にある身体的事情、地理的事情などにより、決まった時間の週例会に行くことができない人にもロータリー・クラブ入会の可能性をもたらす選択肢となるという意義は、ロータリーのすそのを広げる意味でも大変素晴らしい。
また、今回の私のように、メークアップが難しい人にとっても一助となる存在である。
須賀川誠様の投稿内容
所属クラブ・・・東京銀座ロータリークラブ
2019年03月30日13:22
東京銀座ロータリーの須賀川と申します。こちらでは初めてのメークアップとなります。このところ仕事が混み合い、毎週の例会に出席できないことが重なっているため、基本的にeクラブでのメークアップをさせていただいています。色々なクラブの活動報告を見させて頂いている中で、スマホの安全教室が結構盛んに実施されていることに気がつきました。これからはインターネットの利用頻度がどんどん上がっていくことだと思いますので、若い時からこうした自己防衛や倫理観の醸成は大切な社会的教育だと大賛成です。特にeクラブのようなインターネットを使うクラブがそうした教育・啓発活動をされることは大変有意義だと思います。私のクラブではHPはもっていますが(私も今期国際奉仕副委員長、来期委員長としてHPの英文部分を担当しています)、インターネット上での広報活動というものをもう少し充実する必要があるかと考えています。その際、こちらのようなeクラブでの活動内容や、HP上での広報活動は大変参考になります。こちらのクラブではビデオでの活動内容報告を多く採用されていますが、例えば要約を文章で掲載するなど(これも会員の方々には重荷になりますので、難しいとは思いますが)も一案かと思います。勝手なことを申しましたが、大変参考になりました。ありがとうございました。
山本剛也様の投稿内容
所属クラブ・・・京都伏見
2019年03月30日12:01
問1

本日は「福井と白山」ということで、映像を見させていただきました。映像を見た後、ネット等で調べたのですが、白山は福井県、石川県、岐阜県、富山県をまたぐ山々の事のようですね。
その中で、泰澄大使というお名前は初めてお聞きいたしました。実は、私は仕事で東本願寺さんと色々と関わらせていただいております。東本願寺と言えば、親鸞聖人ですが、こちらも2023年に生誕850年を迎えられ、今その絡みで、お寺の事や宗教の事を勉強しております。
その中で、今回の泰澄大使のお話に出逢いました。生誕の地「泰澄寺」から、泰澄大使の様々な関連されるところを映像で見るうちに「面白い!」と感じたのが本音であります。
仏像の事から、修行された地の事から、山々の映像から・・・
こんな思いで歩かれたのであろうか?
なぜこの地に来られたのだろうか?
そう思うと、歴史に触れるのはとても楽しいです。とてもワクワクいたします。
そういう意味では、普段の生活の中で、福井県や白山ましてや泰澄大使というものに触れることはなかったであろう、今回の卓話は大変楽しく拝聴させていただきました。
まずは、福井市立郷土歴史博物館含めた、福井ツアーにこのゴールデンウィークに行ければと思います。ありがとうございました。

問2
どうしても自クラブに参加できないことがあります。しかし、出席はロータリアンの義務。そういう意味ではEクラブの存在はありがたいです。

問3
ア)その年度の会長のご意向で様々な新しい取り組みがなされてます。
イ)ゼロから作り上げる難しさ。ゼロから立ち上げる楽しさ。
ウ)今や水は買う時代になりつつあります。それも大事ですが、水道の蛇口をひねってそのまま口を付けて飲んだあの時代。どんなジュースよりもクラブの後に飲んだあの水道水のおいしい事!物のありがたみを感じることができます。もちろん、衛生上優れている日本の水道だからできる技。そんな事を感じます。

問4
実は、あまり読めていません・・・

問5
いつもありがとうございます。
他クラブへの参加は新鮮で楽しいです。
西川 公一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・広島中央 14801
2019年03月30日11:56
水と衛生月刊、「世界中に安全な水を」について

第2830地区のチームによる、タイでの浄水器設置の活動を拝見しました。
「識字率向上」を第一弾として活動を開始され、「安全な水の提供」を目標とされ6回目の支援だそうです。学校に浄水器を配置し、学校での使用のみでなく、良質な水を販売することにより、利益をメンテナンスや教育費用に充てています。持続可能で再生産を生む援助です。
 昨年夏の、中国地方の豪雨災害で呉地区の医療機関も重大な影響をうけました。断水になると、日常生活に必要な水のみでなく、生命に直結する水が得られなくなります。病院では入院患者1日につき20リットルの水が必要とされます。特に腎機能を失い人工透析をする場合は大量に水が必要です。人工透析は、1回で150リットルが必要とされます。他の地区のロータリアンから広島地区に援助をしていただき、みんな感謝しています。
 タイ、ケニア、ミャンマー、グアテマラ等世界各地での活動を知ることができました。
 四つのテスト、言行はこれに照らしてから 1.真実かどうか 2.みんなに公平か 3.好意と友情を深めるか 4.みんなのためになるか  どうかの行動規範の実践と思います。
和田 隆雅様の投稿内容
所属クラブ・・・西条ロータリークラブ
2019年03月29日18:27
西条ロータリークラブの和田でございます。
問1について回答致します。野坂会長の「会長の時間」および菅原様の「幹事報告」を拝聴いたしました。
会員満足度アンケートを実施し、貴クラブの戦略計画書を策定されるとのことで、会員各位一人ひとりの意見を反映した素晴らしいものになると思います。
また貴クラブホームページのスマホ対応に関してのお話を拝聴し、サンプルを拝見いたしました。私はスマホを使用していませんが、パソコン画面の方も今回の変更により見やすくなったように感じます。ますます魅力的で利用しやすいホームページになることを楽しみにしております。なお私の会社もホームページを作成しているのですが、スマホ対応をしておりません。この機会に検討してみたいと存じます。
山崎陽司様の投稿内容
所属クラブ・・・東京中央ロータリークラブ
2019年03月29日12:36
eクラブ例会開催おめでとうございます。
問1
会長挨拶についてですが、3月9日に京都の実吉におきまして国際ロータリーのメンバーの方と交流会をされたとのこと大変有意義な時間が取れたことお喜び申し上げます。

また良いクラブの肝であるホームページを新しく改良するとのことですが非常に良い試みだと思います。

私はこのeクラブのメイキャップを結構参加させていただいとります。ホームページが改良されると言うことが私にとってもありがたいことですのでぜひ進めていただきたいと思います。

また野坂会長様による福井、白山視察はとても歴史を感じ日本文化を感じることができ実際に私が現場に行ったかのようなリポートがされていたのでよかったです。今度出張の例会リポートについては年間スケジュールを出していただきますと、メイキャップする側もスケジュール感を出して楽しみに例会を視聴させていただけるのではないかと思いますのでご検討ください。

今後共よろしくお願いいたします

東京中央ロータリークラブ会員
山崎陽司
中村道一様の投稿内容
所属クラブ・・・京都伏見ロータリークラブ
2019年03月29日11:43
問2について
Eクラブの発展性に大いなる可能性を感じています。物理的制約の無いEクラブだからこそできること、超越できる時間や空間があると思います。世界中の仲間とのオンライン、オンタイムでのコミュニケーションはもちろん、これまでの全ての投稿や書き込み、ご意見などをデータベース化しAIやディープ・ラーニング等を活用すれば、サイバー空間で過去の人たちと共通の話題で対話したり、様々な議題について意見交換や議論したり、時空間を越えたコミュニケーションが可能になるかもしれません。このような体験は決してリアルなロータリークラブでは実現できないことです。仮想空間だからこそできるHeart to heartなつながりはEクラブに無限の可能性をもたらすと感じています。
八幡 満久様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良ロータリークラブ
2019年03月28日19:50
ロータリーの友3月号に掲載の根室西ロータリークラブの取り組み「ストップ ザ 交通事故」を拝見いたしました。
ここで紹介されている取り組み内容は、保育所・幼稚園児・小中学生を対象とした啓発活動を中心に展開されていました。
近年、交通事故による死亡者数は、ピーク時の4分の1、5分の1に大きく減少していますが、決して少ないというレベルのものではありません。自動車の安全装置の進化、飲酒運転等に対する交通違反の厳罰化、緊急医療体制の充実など減少した要因はいろいろありますが、1人1人の意識も高まってきていることも確かだと思います。高齢化に伴い、お年寄りの事故が急激に増加していると言われていますが、子供の頃からの教育・啓発活動が、先の事を考えると、交通安全に大きな成果に結びつくことと思われます。
私も自動車業界に携わる者として、日常生活に快適性・利便性・幸せをもたらすべき自動車が、反面不幸をもたらす結果となることは悲しいことです。
ぜひ、このような地道な取り組みが、功を奏することを願わずにはおられません。
池永輪香子様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良RC
2019年03月28日16:44
問1について
地区会長エレクトの佐竹さんのご子息と同級生なので、次年度会長に選ばれたことに驚きました。
また、福井の仏像を動画で拝ませて頂き、いいものを見せて頂いたとうれしい気持ちになりました。学生時代の同級生に白山神社ゆかりの方がおられたこともあり、白山へもいつか行ってみたいと思います。
拝見していると、とても臨場感があり、一緒に登山しているような気持ちになりますので、面白いです。
例会場に縛られず、動画を使っての例会ができるところがEクラブの良さだと思いました。
問3について
まだ入会歴が浅いこともあり、世界で水に関する事業が行われていることをご説明を聞いて知りました。お恥ずかしい話です。
日々当たり前にきれいな水が使えていることに感謝しなければいけないと思いました。衛生に関わることですので、今後も世界中で水の事業が進められるとよいなと思います。
反町 太一様の投稿内容
所属クラブ・・・東京立川ロータリークラブ
2019年03月28日15:10
お世話になっております。
いつも、メークアップを利用させて頂いております。
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、答えさせていただきます。
今週の卓話は野坂信嘉会長の「福井と白山」です。
今回の話を拝聴しまして感じたことは、日本の事なのに知らない事が沢山有ると言う事です。
やはり、その土地に生きる人達に直接話を伺う事が大切な事が分かります。
後は、直接お邪魔する事が出来ればと思います、年に何回か関西地方にお伺いするので其の時は、白山に行ければと思います。
また、泰澄大師のお話も知りませんでした。大師が白山を開いたと言う話ですがこの様な話を聞くと日本の宗教は山岳信仰に関係することが多いと感じました。


榊彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2019年03月28日10:30
「問1.今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」
に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
今週の卓話、野坂信嘉会長の「福井と白山」を拝聴致しました。
卓話の映像を通し青空、山々、すれ違う人々の笑顔、また湧き水の音や小鳥のさえずりを見聞きし、心がとても落ち着きました。
白山が約1300年前に、泰澄大師によって拓かれ、今現在も福井県に非常に多くの歴史が残されていることを初めて知る機会となりました。
日課のように登山される方が多くいらっしゃり、地元に愛されている山が日本にあることを嬉しく思うと同時に、この山の自然や景色を守っていくことは歴史を守り続けることと同義だと改めて感じました。
昨今、大気汚染が自然に影響を及ぼしておりますが、世界的に見てもこれらの対策について目標を掲げているものの、一人一人が強く意識していないと感じます。
漠然と自然が崩壊していく、生態系が維持できなくなると考えるのではなく、自国や自身の生活に当たり前かのように存在する環境や歴史の名残すらも危ぶまれていること、つまりアイデンティティの一部損失に繋がる危険性があるという意識を強く持つべきと思いました。
その点、福井県の皆さまは白山をとても愛しているご様子が映像を通して見て取れたためそのようなお姿を見習いたいと思わされました。
谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2019年03月28日09:50
問4 私にとっての「ロータリーの友」とはどんな存在か

私の通っている理容店では、最近、髪を切ってもらっている間、
雑誌をタブレットで読むことができるサービスを導入されています。
もちろん、機関紙であるロータリーの友をそのサービスで読むことは
できませんが、雑誌というメディアについてあらためて考えさせられる
きっかけになりました。
活字離れがすすんでいる中、雑誌の購読者も減っていき、どのように
読者の好奇心をかきたて、また、有用な情報やアイデアを発信して
いくかが、雑誌の存続を左右すると思います。また、機関紙として
ロータリーの友もまた、各ロータリークラブの活動を共有したり、
奉仕活動のアイデアやモチベーションを向上させたりする役割を
担っていると感じています。
今谷 康弘様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪城北ロータリークラブ
2019年03月27日16:21
3月号を読んで感想を述べさせていただきます。
今回気になった記事は、RI会長のメッセージの中にあったローターアクトクラブ・ローターアクターについて、興味をもちました。また3月11~17日は世界ロータアクト週間ということで、その活動について知りたくなりました。

NEW GENEREATIONのページに紹介されていた方々のように、高校生のときから、インターアクトクラブでボランティアと国際交流を軸とし、成人してからもローターアクトクラブで何事にも挑戦しようと充実した生活を送られている若い世代のひとがいる。

世界ローターアクト週間でローターアクタークラブとロータリークラブが手を組んで各地でいろいろな活動が行われていることを知り、新世代をになう将来のリーダーの育成にもなるのだと、認識いたしました。
 
松井 雅史様の投稿内容
所属クラブ・・・各務原ロータリークラブ
2019年03月27日16:10
問1.初めてのEクラブへのメーキャップでしたが、例会内容を動画で見ることができたため、魅力的であると感じました。会長の時間・卓話では、まず話の聞きやすさが印象的でした。ロータリーを楽しむための戦略計画としての会員満足度アンケートを実施されるとのことで、会員が主体となって意見を出せる機会があること、どのクラブでも変化しないとと考えている昨今に実際に活動を始めていることに感銘を受けました。一人ひとりがロータリーを通して何を望み、どうあるべきかを考えることができるよい機会になると思います。卓話においては、小生は福井県の大学に在学(今は出身の岐阜在住)しておりましたが、泰澄大師については全くの知識がなく恥ずかしく感じました。郷土歴史博物館での正観世音菩薩像や千手観音菩薩像は、歴史を感じ、在学中に見るべきであったと後悔です。しかしながら越前町の越前カニや黒龍酒造には今でも時間があれば行きたいと考えており、泰澄寺にも足をのばしたいです。また登山できる山が多くあることは初めて知りました。青葉山の険しさには驚かされました。三里山や権現岳の滝や小川の風景は魅力的で、水と衛生月間であることも併せて、日本の水の豊かさを実感しました。しかしながら、実は平泉寺には何度が訪れたことがありますが、ソフトクリームを食べに行っただけというお粗末な思いでです。ホームページを通して、他のクラブの話を聴ける楽しい経験で、今後も注目したいと思いました。
問2 Eクラブの存在は何となくは知っていましたが、こうしてメーキャップしてみて身近に感じました。メーキャップについては、他のクラブでサインだけするより有意義に感じました。加えて一人でパソコンに向かい、点鐘に合わせ拍手をするのは、なかなかシュールでした。
近藤泰正様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪北ロータリークラブ
2019年03月27日11:17
問4.「ロータリーの友」2019年3月号 水と衛星月間
 国内の各RCの水不足に悩む各国での活動、興味深く読ましていただきました。直近、私も昨年関西を襲った台風の影響で私のマンション含め周辺が2日間停電し、マンションに水道水をポンプアップできないため断水を経験して、阪神大震災以来、水のありがたさを再認識しました。
そのようなもしくはそれ以上の水不足で常時苦労している国、人々が世界にはまだまだ多くいて、その数は逆に増えているとも言われています。ある雑誌で読んだのですが、米国の会社だったと思いますが、木材・植物の枯葉を燃やしてそれにより空気を結露させて水を作り出す機械の話があり、すでに実用化のレベルにあるそうです。コストが載っていませんでしたが、世界中の知見とRC含め賛同する皆さんの寄付により、飛躍的に進化させて水不足の国々に寄付できればと思いました。
尾島昇様の投稿内容
所属クラブ・・・東京練馬中央RC
2019年03月26日18:55
今回は久しぶりにeクラブ様にメイクアップさせていただきました。
・新入会員の村田様を迎え46名とのこと、おめでとうございます。
・ホームページのレイアウト変更中とのこと、フェイスブックやスマホ等、デジタルツールとのリンクを駆使しより使用しやすくなるとの事で益々魅力的なeクラブ運営となるご様子、応援しております。

会長 野坂信嘉 様の卓話拝聴いたしました。「福井と白山」についての内容は大変興味深く勉強させていただきました。古くから白山は霊峰として人々の信仰をあつめてきたとのこと、大変歴史を感じさせていただきました。奈良時代の修行僧泰澄大師によって約1300年も前に開祖されていたとのことでした。福井には、泰澄大師ゆかりの寺社が多く信仰に厚い人々が多く生活されていたのを改めて知りました。仏像も多く残っており、先祖代々大切に守られてきたのが、画像を通じて感じることができました。機会があれば一度訪問したいと感じました。
武田 敏也様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西
2019年03月26日09:31
問1.第313回例会の感想

卓話では、野坂信嘉会長の話を拝聴致しました。冒頭では、東京出張に行かれた際の桜開花のお話がありました。卓話では、3つの報告がありました。1つ目は、3月9日に開催されました、ロータリー平和フェロー懇親会について。2つ目は、会員の誰もが楽しむことができる、また自分自身を磨くことができるクラブ作りの為の戦略計画書の改定について。戦略計画書は満足度アンケートを行って意見を反映するとのことで、ロータリー会員として私もアンケートに協力したいと存じます。3つ目は、ホームページをスマホ対応にすることについて。スマホ対応になることで、気軽にどこでも閲覧ができ、文字が見やすくなるといった点が利点だと思います。4月1日から新しくなるのを楽しみにしております。
林 功様の投稿内容
所属クラブ・・・西宮
2019年03月26日09:25
2015年時点、世界で21億人が、安全に管理された飲み水を使用できません。このうち、1億5,900万人は、湖や河川、用水路などの未処理の地表水を使用しています。45億人が、安全に管理された衛生施設(トイレ)を使用できません。このうち8億9,200万人以上は、家や近所に利用できるトイレがなく、道ばたや草むらなど、屋外で用を足す、屋外排泄を行っています。
(出典:JMP報告書『衛生施設と飲料水の前進:2017年最新データと持続可能な開発目標(SDGs)基準』)清潔な水源と衛生的な環境設備を利用できるようにし、次に健康的な生活ができる習慣や清潔な水を使えるようにするプログラムをが必要と思われます。衛生に対するコミュニティーの中で長期的な変化を促すためには、持続可能なサービスの提供が不可欠と思われます。非常にこれは難しいことです。
山本 泰生様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎城南ロータリークラブ
2019年03月26日07:37
問1.今週の卓話、野坂信嘉会長「福井と白山」についての感想です。はるか昔から白山は霊峰として人々の信仰をあつめてきました。白山は奈良時代の修行僧泰澄大師によって開祖されました。約1300年も前の事で大変驚きました。福井には、白山開山の祖として有名な泰澄大師ゆかりの寺社が多く信仰に厚い住民によって守られ、戦国の混乱や明治の廃仏を生き延び、平安、鎌倉時代の古い仏像が数多く残されているのを知りました。数多くの泰澄大師によって作られた仏像なども多く現在に残っているの先祖代々大切に守られてきたのが、画像を通じて感じることができました。福井には多くの白山信仰の旧跡、寺社、そゆうものが多く残されているのも大変驚きました。
松岡 一隆様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根南ロータリークラブ
2019年03月25日15:45
今回、日本ロータリーEクラブ2650にメーキャップで参加させていただき、その利便性もさることながら、数々の新しい取組みにより多様化に対応されていることに深く感銘を覚えると共に、非常に誇らしく感じました。
動画による会長の時間や卓話など、初めは戸惑いもありましたが、動画であれば、好きな時間に視聴でき、よく理解できない場合は何度でも繰り返し確認できるため理解が深まり、とても合理的だと感じました。
ホームページもスマホに対応するようデザインを変更中とのことで、今後ますます使いやすく見やすくなることに期待しております。
私は会社員の会員であるため、業務都合で急な例会欠席を余儀なくされることも多く、度々クラブにご迷惑をおかけしております。そのため、今回Eクラブでメーキャップできることを教えていただき、100%出席を目指すクラブに貢献することができました。
出来る限り例会に参加し、色々な活動に積極的に参加することで、会員同士の親睦を深めていくことが大原則であることは理解しておりますが、私のような悩みを抱えているロータリアンは今後増えていくのではないかと考えております。
今後、多様化する社会のなかで、多様なライフスタイルと価値観を持った人々にも会員になってもらい、ロータリークラブを更に発展させていきながら、ロータリアンの基本である例会出席を両立させていくには、Eクラブのような活動は絶対に必要であると考えます。
本当に素晴らしい取組みで心から感謝申し上げます。
地区大会で皆さまにお会いできることが楽しみになりました。
ありがとうございます。
ウインドウを閉じる