新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

椋田 隆知様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2018年10月29日11:52
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。について
 野坂信嘉会長の時間を拝聴させて頂きました。
 先ずは300回記念例会おめでとうございます。2011(平成23)年6月20日の創立以来約7年4ヶ月間、しっかりと積み重ねて来られた歩みに心から敬意を表します。
 Eクラブについては当初、Web上の例会をはじめ否定的なご意見もあったかと存じますが、会員お一人おひとりの辛抱強いご尽力により、その存在意義を示され、
今日をお迎えされたことは同慶の至りであります。今後益々進行する少子超長寿社会におけるロータリークラブの未来を考えると、Eクラブの存在は一つの大きな選択肢とであることは間違いありません。いずれにしても引き続きそれぞれのご精進を念じ上げます。
 300回記念卓話「ブータンの自然と信仰」については、福井との交流を通してブータンに学び幸福を考えることを目途とされ、活動による相互理解を深められておられると感心致しました。この活動を先ずは国際ロータリー第2650地区に広報され、願わくばこの地区の新世代の教育に資する事業にできることを望んでおります。
伊東竜成様の投稿内容
所属クラブ・・・大津西RC
2018年10月29日10:06
問1例会について卓話の感想
ブータンの人口は76.5万人とされ、福井県と変わらない人口なのに一国として成り立っている。国の大きさは九州とほぼ同じとのことでしたが人口密度は18.2(人/km2)、日本の約20分の1程度となり、この過密でない密度がブータンの幸福度の高さに貢献していることが想像できます。世界で始めて、国の発展を図る指針として、GNP(国民総生産)ではなくGNH(国民幸福量)を取り入れたのはブータンだといわれていますし、従来からブータンに根付いている、国民一人ひとりの幸福量を最大にすることで、国家としての幸福度を最大化しようという思いが政策として具体的に現れていて素晴らしい国だと思います。卓話を聞いて、いつかブータンへ行ってみたいと強く思いました。
武田敏也様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリー
2018年10月29日08:56
昨年度は一年間様々な方々の協力があったからこそクラブが継続的に運営できていると感じました。ロータリーを通して様々な他業種、職種の方々と交流致しました。ロータリーを通して、このような機会があったことに関して、大変感謝しております。これからもロータリーを通して様々な方と交流し、お互いWin-winの関係をこれからも築いていけたらと思います。今年度も昨年度以上にロータリーの運営に貢献していけたらと思います。ロータリーもグローバル化や環境の変化に柔軟に対応されていくことと思います。私自身も一職業人として、グローバル化や環境の変化に柔軟に対応していきたいとより強く思いました。今年度も奉仕の精神を大切にロータリアンの皆様と良い関係を築いていきたいと思います。
入江良太郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福岡東ロータリークラブ
2018年10月28日14:10
問1の会長の時間について
ロータリークラブすべての課題である会員増強について、着実に会員数をのばしていることについて、わがクラブにおいても会員増強しなければならないと改めて実感した次第です。一人が一人を紹介することを念頭に置いて、会員増強をしていきたいと思います。
卓話について
ブータン国についての卓話でした。GNPよりもGNH 国民総幸福を追求する国であることが強く印象として残っています。九州とほぼ同じ面積で、福井県の総人口とかわらない、山岳地帯に位置するこの国で、日本ほどインフラ整備も整っていない、そういった国で幸福度を上げていくこと、感受性豊かな人間力の形成、自分の幸せよりも相手の幸せを考えること、その相手を思う精神が、後々のGNHにつながっていくと考えました。
産業について観光について力を入れていくこと、観光者が増え、またその観光者を幸せにすることが、世界の幸せにつながっていくことを強く願っております。
朴沢 一成様の投稿内容
所属クラブ・・・仙台東ロータリークラブ
2018年10月27日10:56
ロータリーEクラブ、例会継続300回おめでとうございます。
本日、メイキャップさせていただいております、仙台東ロータリークラブ前会長の朴沢一成と申します。
私は、Eクラブでメイキャップするのは2度目になります。会員数も40名を超えて、これからますます盛んになっていくクラブとして認識しております。
私のクラブのある東北地区は、震災以来、まだまだ復興が仕切れていない地区も多く、これらの課題に地域の経済を支える一員として、助力できればと考えております。
我々の仙台東ロータリークラブには、クリスタルの盾をいただいているメジャドナーが二人おられ、マルチプルも10名以上を数えます。
かく言う私もマルチプルの一員ですが、一日も早くメジャードナーになれるように頑張ります。
本日の卓話にて紹介されていた幸せの国ブータン。
国民総幸福って良いですね!
ぜひ一度、訪れてみたいなあと感じました。
本日は、メイキャップさせて頂きありがとうございました。

奥村 文浩様の投稿内容
所属クラブ・・・京都城陽ロータリークラブ
2018年10月26日12:20
今週の卓話
300回記念卓話
「ブータンの自然と信仰」について

ブータンが観光客が多いことは知らなかった、料理の話など知らないことが話題になっていて面白かった、ユキヒョウやオクロズル。高山植物の話も興味深い。小さな国で経済的にも日本との関係が少なく情報も少ないが、ブータンは親日家が多いコとは知っていた。それが農業支援にあったことは初めて知った。自然の情景や宗教も昔からそのまま続いているようで、世界でもこの様な地域は少なくなっているぜひそのような国に行ってみたいと感じた。隣国のネパールも牧歌的な国と感じていたが最近政府に中国の影響が及ンでいるとも聞く、ブータンがこのまま国民の幸福と美しい自然、そして親日の国でいてくれることを望みます。


今村公榮様の投稿内容
所属クラブ・・・久留米東ロータリー
2018年10月26日10:24
問2 Eクラブについて

Eクラブ制度が出来たことで、どうしてもメイキャプのタイミングが合わないとき、特に出張等の時は自分のタイミングで例会画像を見てできるので非常に便利になったと考えます。しかしながら、メイキャップ自体が本当に必要なのか、それをし続けて、継続会員でいることが本来のロータリアンなのか等々、いつも疑問と悩みを自分にぶつけています。本来の原点である、自クラブへの積極的参加、交流がいかに重要であるかを、一人ひとりが認識し、ロータリーの価値を見いだせれば、連続出席にこだわる必要もないように感じます。そう言いながらも、様々な場所、手法でメイキャップを続け、連続出席を継続していますが、それによりロータリーの価値が向上してるとは思えず、継続することへの意地になっているだけのようにも感じます。勝手ばかり申し上げましたが、ロータリアンの本質の向上が一番重要であると考えます。
宮地一文様の投稿内容
所属クラブ・・・福山ロータリーEクラブ2710
2018年10月26日09:27
おはようございます、福山ロータリーEクラブの宮地一文と申し上げます。
先週のメークアップをさせていただきましたところ、大変お恥ずかしいのですが決済ミスが発生いたしまして、今週も投稿をさせていただく事になりました、よろしくお願いします。
日本ロータリーEクラブ2650の皆様、通算300回記念例会大変おめでとうございます。
今週の卓話、300回記念卓話「プータンの自然の信仰」を拝聴させていただきました。
福井市にあるプータンミューズアムでは、山に囲まれた広大で美しい自然の風景や色鮮やかな民族衣装と国民の皆さんのとても素敵な笑顔、心穏やかなみなさんと神と共に生きているという信仰心ある国民性とても好感のもてる国だなと感じました。
我が国も神います国と言う事でなにかとてもいい親好国になれそうな気がします。
中谷宗平様の投稿内容
所属クラブ・・・東京南ロータリークラブ
2018年10月26日08:58
東京南ロータリークラブの中谷です。
いつもメークアップでお世話になっております。
今回の卓話はブータン王国に関することで非常に興味深く、拝見させていただきました。
普通に生活していますと、ブータンとの接点は内でしょうが、今回のメークアップのおかげでブータン王国の魅力の一部を垣間見ることができました。
ブータンで思い出すことは、世界で最も幸福度が高い国ということです。
以前、ブータン王国の国王夫妻が日本にいらした時に、そのようなことを聞き、これからの日本にもそのような考え方が必要、求められるだろうことを感じました。
ブータンミュージアムがある福井県は最も幸せ度が高い県として知られていますが、今回の卓話でただ単にそのことだけではなく、ブータンの産業、自然、人々の生活を垣間見ることができ、興味を持つことができました。
また、メークアップで伺うかと思います。
今後ともよろしくお願いします。
池田 博毅様の投稿内容
所属クラブ・・・川崎ロータリークラブ
2018年10月25日15:39
問1について
ブータンはインド北方の小国ですが,日本との関わり合いは意外に深いと聞きます。2011年にブータン国王陛下がわが国を訪問された際にはテレビ等でも大々的に報道され,ブータンに関する特集番組が多く放送されたことは今でも鮮明に覚えています。
加えて,昨年には眞子内親王殿下がブータンを訪問され熱烈な歓迎を受けたことも記憶に新しいところです。
ブータンを観光目的で訪問する日本人も急増しているようです。
ブータンといえば「世界一幸せな国」で有名になりました。ブータンと我が国の交友がますます深まることを心から祈るとともに,米山国際奨学生などが積極的に活用され,ブータンの発展に日本とロータリークラブが貢献できることを切に願います。

岡崎恵一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・水戸ロータリークラブ
2018年10月25日15:09
問4. 今月は「米山月間」でもあります。
イ)あなたにとって、米山月間で思い出に残る出来事はありましたか?

日本ロータリーEクラブ2650の皆様、通算300回記念例会おめでとうございます。
私は、今年度、自クラブで米山委員長を拝命しております。米山月間の卓話を考えるにあたり、地区の米山奨学委員に米山奨学制度について話を依頼したり、現在自クラブにいる米山奨学生に自国の様子や日本での大学生活や研究について話してもらうことも考えました。
しかし、今回、いつもの年度と違うことをしてみようと考えました。
近年お世話をした米山奨学生の中には、自身の国に帰りボランティア活動を行っている方もいます。そして、私たちのクラブも国際奉仕の一貫としてそのお手伝いをしています。
その様に交流のある奨学生もいますが、30年以上前となると当時のカウンセラーも退会し交流がない方がほとんどです。
ある日、ガバナー公式訪問のための年次報告書「過去の米山奨学生一覧」を見ていると、35年前の米山奨学生のお名前にカッコ書きで帰化名がある方がいました。これは現在も日本に在住しているに違いないと思い、日本名をWeb検索したところ、私たちの町から車で1時間ほど同一県内に在住するお医者様と判明しました。お一人で開業のため例会にお招きすることは叶いませんでしたが、私が前もって訪問しビデオメッセージを録画、現在の活動状況などを米山月間の卓話として紹介しました。
会員からは、「過去の米山奨学生の活躍を見ることができよかった」と、好評の例会となりました。
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2018年10月25日13:30
「問1.今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」
に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
今週の卓話、300回記念卓話「ブータンの自然と信仰」を拝聴させていただきました。
まずは、ロータリーEクラブ例会300回、誠におめでとうございます。
卓話の中で紹介された福井県福井市にあるブータンミュージアムでは、ブータンの360度山に囲まれた、美しい自然やその風景、色鮮やかな民族衣装、笑顔が絶えない国民の皆様の様子がよく分かりました。食事も主食は赤米、料理には野菜が多く使われており、日本人が好みそうな辛い味付けであるのは大変興味深いものでございました。
卓話の中で最も印象に残ったのは、ブータンの方々のお祈りが非常に丁寧であることです。
ブータンでは、一日に祈る平均時間は1.5時間といわれているそうですが、ここまで丁寧な祈りが習慣になっていれば、ブータンが『幸福の国』と言われる理由がおのずと理解できると感じます。
「祈る」ことは「願う」ことと違い、神仏との対話、コミュニケーションだそうです。会社を経営する一商売人として、相手とのコミュニケーションは商売の基本であると私は考えます。ブータンの方々が祈り、内省し、幸せを生み出すのと同じように、私自身もお客様や従業員のことを考え、謙虚な姿勢でコミュニケーションをとり、会社のパワースポットとなるべく邁進して参りたいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2018年10月25日10:29
問3 今月は「経済と地域社会の発展月間」です。
イ)私にとって、経済と地域社会の発展月間から得られるもの
最近、報道されているように、政府が来年10月からの消費税10%
引上げの方針を発表し、家計や消費の冷え込みによる経済の停滞が
心配されています。
国の借金がかさむなかで、消費税の引き上げも検討するべき
カードの1つではあったとは思うものの、企業の活動を後押しする
施策も合わせて施行・運用しなければ、消費税の引き上げは、
地域経済へ多大な影響を与えるのではないかと思います。
ロータリークラブとして、今の局面にどのように対処し、
地域社会へ貢献できるかが問われているように思います。
地域の人たちの声に耳をかたむけ、企業の活動に反映させていきたいです。
齋藤眞人様の投稿内容
所属クラブ・・・福岡南
2018年10月25日09:55
教育に携わる者として、『国民総生産』よりも『国民総幸福量』が重んじられると言う考え方に、何よりも心が震えました。私は日本人として誇りを持って生きています。日本の感覚が決して間違っているとは思っていません。しかし、最近、特に学校教育においては、かつての日本が大切にしていたはずの何かが忘れられてしまうのではないか?という違和感を拭い去ることができないこともまた本心です。思い起こすと、7年前にブータンのワンチェク国王陛下が来日された折に、日本人の心にまっすぐ響く感動的なスピーチを賜わったことが思い起こされます。ひとりの日本に親愛の情を抱く人間としてと前置きして話された内容が、この30分の卓話の内容から鮮やかに思い起こされました。かつての日本がそうであったように、これからの日本が今一度、少なくともその精神性に広く親愛を受ける国として成長づきるためにも、我々教育者が成果主義にのみ目を奪われることなく、幸福を感じることができる豊かな感性を育てて行かなければならないと、改めて強く感じました。
山崎 陽司様の投稿内容
所属クラブ・・・東京中央ロータリー
2018年10月25日08:52
問1
第300Eクラブ回の例会おめでとうございます。
今回は300回記念としてのブータン企画お疲れ様でした。
また2名の会員も増加したようで発展的なクラブだなと感心しております。

問2
Eクラブの例会として今話題のyou tubeの様な編集した内容をわかりやすく伝える事ができる点は素晴らしく今後の展開が楽しみなクラブだと心底おもいます。
私などは昼の時間帯に合わせることが難しい身として、メーキャップがでいつでもメーキャップできる事も魅力の一つです。

問3
ア)当クラブの地域活動は空飛ぶ車椅子企画に取り組んでいます。
ロータリアンから資金を集めて、海外の発展途上国の車椅子事情の悪い地域へ車椅子を送り交換しています。

イ)地域活動には色々な事業があり今後発展的に物を進めるために良い参考になりました。

問4
ア)米山月間は寄付を強要される月間だと感じています。
他に選択肢があればとおもいます。
イ)米山担当委員長が寄付がないと毎回声をかけてくる

問5
小冊子で読みやすく暇つぶしの時に読みますが大変良いと思います。

問6
特にありません
吉田正裕様の投稿内容
所属クラブ・・・広島ロータリークラブ
2018年10月25日07:57
問1今週の卓話「ブータンの自然と信仰」を見て大変懐かしく見させていただきました。今から7年前にブータンに行き、ブータンの自然の素晴らしさと信仰心の高さをを感じて帰ったことを思い出しました。国内には電車もなく、車だけの移動で不便ではありますが、それが当たり前で皆さんは何の不満もなく生活されていました。ホテルも高級なホテルはなく、家も高級な物ではなく日本の昭和30年代頃の生活風景でした。それでも皆さんとても幸せに暮らしていて皆さんとても笑顔が素敵でした。国民総生産が高い日本よりも国民僧幸福度が高いブータンらしいと深く感じました。食事も飽食の日本に比べて質素な食事でしたが、大変美味しくいただいたことを思い出しました。又ブータンに行きたいと強く感じた話しでした。
赤木博様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛中ロータリークラブ
2018年10月24日16:53
問6.大阪堂島ロータリークラブの例会を月2回にする決断、100歳の長老会員が理解を示す、という記事は興味深かったです。同クラブに100歳になる会員が例会を1度も欠席されていないそうです。同クラブでは会員増強を強化していこうというクラブの方針に対して、会員増強委員会が毎週月曜日の例会を隔週にして会員増加を、という提言があったそうです。侃侃諤々の議論となったそうです。変えなくてはいけないロータリー、変えてはいけないロータリーと言いつつ会長自身も反対票を投じられましたが、結果は1票差で執行部案が認められました。この時に長老会員が挙手をされて理事会の提案に対して賛意を発言されたことが大きかったという意見がありました。その結果会員は16名増加したそうです。何か年齢とともに先を見る力が増しているかの様な考えになりました。
上ノ山真佐子様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリークラブ
2018年10月24日15:43
今週の300回記念卓話「ブータンの自然と信仰」を拝見し、感想を投稿いたします。ブータンの掲げるGNH(国民総幸福)については以前から高い関心を持っていました。また皇太子が新婚旅行に来日された時には大きなニュースにもなっていましたし、NHK等の特別番組も放映されていたことをよく覚えています。しかし、国民総幸福の理念の背景等を知ることもなく、ただ遠くの素晴らしい国といった印象を持っていただけでした。そのブータンのミュージアムが隣県福井に開館していることをこの卓話で初めて知ることができました。国家や民族の精神性は、その国の自然や歴史に大きく影響されていると思います。今回の卓話を糸口に「国民総幸福」の理念やそもそも国民一人ひとりの「幸福度」とは何を根拠に示すことができるのか等、もっと深く知りたいと感じました。そして、まず福井のブータンミュージアムを訪問してみたいと思いました。
反町 太一様の投稿内容
所属クラブ・・・東京立川ロータリークラブ
2018年10月24日13:21
お世話になっております。
いつも、メークアップを利用させて頂いております。
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、答えさせていただきます。
今回は、300回記念卓話という事で「ブータンの自然と信仰」のお話をお伺いして、大変分かり易くご説明されていましたので、よくわかりました。
また、ブータンへの農業支援で西岡京治氏が国交正常化される前にコロンボ計画で行かれていたと知り、日本とブータンとの国交に大変寄与した事を初めて知りました。
まだ、発展する前のブータンに入り農業機器も少ない所で農業指導することがどれ程大変か想像できませんが、ブータンで教科書に載る様な事なんだと改めて、驚いたと共に大変感動いたしました。
古田昭彦様の投稿内容
所属クラブ・・・京都さくらロータリークラブ
2018年10月24日10:16
問5について
いつも楽しみに拝読してますのは、ロータリーアットワークです。各地区の活動を伝えてます文章編です。わが地区の物もありますし、全国の活動も掲載されていて中々興味深い内容が読む側を引き付けます。地域の特色を反映したものとか、会員の中の方の伝でユニークな活動を展開されたりされておられます。当クラブでも話し合いの場を持ち、アイデアを持ち寄るのですが、中々視点を変えた発想は出にくく従来の物を継続していく方向に流れがちな所があります。それには会員内の士気の問題もあるかと思います。それぞれ多忙な仕事を抱えながらの事業ですからやむを得ない部分もあります。そんな折このコーナーの情報は、インパクトを与えてくれます。参考になる事が多いです。いつか我々の活動を投稿出来る様努力したいと思います。
上田勝之様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリークラブ
2018年10月24日10:03
問2について述べさせていただきます。例会は毎週出席に努めているところでありますが、仕事の都合でどうしてもクラブの例会に出席が出来ない場合があります。他のクラブへのメークアップも場所やタイミングが合えば可能ではありますが、このEクラブはどこであっても、いつであっても出席することが出来、とてもありがたいクラブであります。自宅でも出張先であっても時間さえ作れば利用できます。ロータリークラブへ入会して5年、例会出席がルーティンになっており、かえって休会日や都合で出席できないことの方が違和感があるようになってきました。このEクラブのおかげでその違和感も和らいでいます。これからも奉仕の心を涵養し、例会出席を続けてまいりたいと思います。
平井誠一様の投稿内容
所属クラブ・・・京都
2018年10月24日07:05
300回記念例会、誠におめでとうございました。
続けていくことの大切さを感じさせていただいております。
また、今回のブータンの特集ですが、大変興味高く拝見させていただきました。
特に人間の幸せとは何なのかを考えさせられることが多い国ですよね。
日本も本来は、相互扶助の精神が根付いた信頼社会として総中流社会を実現した豊かな国だったように思います。言わば、社会主義学者からすると日本は、ユートピアではないかと思われると思います。農業を中心とした生活で定住生活を主とすることで地域を作り、ルールをつくり、相互に助け合ったことが原点であると思われます。そこから生まれた終身雇用制は、日本初の本当に素晴らしい雇用体制と思ってました。アメリカから導入した成果主義が離職者を増やし、人材不足、人手不足を起こして、今、私たちを苦しめていると思います。
今回のブータンのお話で、今一度、日本のあり方を考える時を頂きました。ありがとうございました。
渡邊朋唯様の投稿内容
所属クラブ・・・呉東ロータリークラブ
2018年10月23日21:02
eクラブ2650が300回目の例会を迎えられ、誠におめでとうございます。私は貴eクラブでのメイクアップ2回目ですが、今後も度々メイクアップさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。実は私は、呉東RCを2年間に亘って退会していました。理由は新会社の設立準備と軌道乗せの為でした。ありがたいことには、2年目を迎える頃には、何とか経営の見通しも出来てきたちょうどその頃、再入会のお声がけをいただき、復帰の運びとなった次第です。復帰の第一日目、少しおっかなびっくりの面持ちで例会会場に行ったところ、以前、私が座っていたテーブルの席が用意されていました。ロータリー仲間の温かい気持ちがひしひしと伝わる本当にうれしい出来事で、心より復帰して良かったと感じた次第です。ロータリー仲間ってホットな人達ばかりですね!

 
森田晴夫様の投稿内容
所属クラブ・・・京都東ロータリークラブ
2018年10月23日16:29
2650地区eクラブにおかれては300回記念例会まことにおめでとうございます。設立の際にはさまざまな議論がありましたが、新しい時代のロータリークラブのあり方を率先して提言され毎年会員増強に努めておられることに敬意を票したいと思います。今回例会卓話は「ブータンの自然と信仰」と題された素晴らしい企画で非常に有意義に参加させていただきました。福井のブータンミュージアムでのインタビューを中心に現地での映像などを通じてブータンの風景、文化などが紹介され、2011年の国王夫妻の来日で巻き起こったブーム以来少し記憶から離れていたブータンという国に対しての理解を改めて深めることができました。GNH(国民葬幸福度)を上げることを国是とすることは聞いていましたが、実際どのような性格の中でそれが実践されているのか、このように見せていただくことでより現実的に感じることができました。情報技術は世界を大きく変化させていきますが、この国はどのように変わっていくのでしょうか。また一度現地を訪れてみたいと考えさせられました。ありがとうございました。
関口泰久様の投稿内容
所属クラブ・・・水戸ロータリークラブ
2018年10月23日10:17
(問2について)先般水戸ロータリークラブの週報の巻頭言に投稿しました。今後ともよろしくお願いします。「第九(歓喜の歌)を歌う」私は現在10/14(日)に東京・赤坂のサントリーホールにて行われる、社内・クループ会社合同の第九コンサートのイベントに向けて練習をしています。メンバーは、社内のオーケストラ部と合唱部に希望者が加わり総勢300人ほどで構成されています。その内合唱は約200人で私の担当パートはテノール(男性の高いパート)です。
周囲からは「関口さん自身が歌うんですか?」「合唱の経験があるんですか?」と驚かれますが、その通り私は全くの未経験者です。(カラオケは好きですが・・・。)きっかけは、ある懇親会で合唱部のメンバーから誘われたこと。このイベントは応募者が多く、合唱部以外のメンバーは経歴等を見て選考するため、中学・高校で校内合唱コンクール以外に経験の無い私が合格するはずが無いから大丈夫との軽い気持ちと飲んだ勢いで申し込んだ結果、「おめでとうございます。今回は全員合格にしましたので一緒に頑張りましょう!」との通知が届きびっくり。今年の4月から毎月2回東京へ通い練習をしています。直近2ヶ月で苦労している事は暗譜。ドイツ語の歌詞、ベートーベン独特の言い回しと発音を覚えることに四苦八苦しています。実際にオーケストラと合わせる練習になると、どのタイミングで歌い始めていいのかが掴み難く、歌い出しが遅れてしまう事もよくあります。1か月半程前ほどから、毎朝出勤前に約1時間、CDを聴きながら練習を重ねています。約300人が集まる本番さながらの練習では、ミスが許されない緊張感があるものの、上手くいったときの感動や一体感は何物にも変え難いものがあります。
もう一曲アンコール用に東日本大震災の復興応援ソングである「花は咲く」を用意しており、今年7月以降の度重なる大規模災害で被災された皆様に向けて歌う予定です。巻頭言に掲載される頃には既にイベント終わっていると思いますが、残り2週間しっかり練習し成果が出せる様に頑張ります。
山本 泰生様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎城南ロータリークラブ
2018年10月23日06:42
問1.今週の例会、今週の卓話300回記念卓話「ブータンの自然を信仰」を拝見させて頂きました。ブータンは、国の発展の指標としてGNP国民総生産よりもGNH国民総幸福を優先として取り組んでる事から特に、ここ数年世界から注目を浴びている国であり国民1人1人が幸せと感じているのが分かりました。
ブータンの方は親日家の方が多くブータン農業の父西岡京治さんが日本とブータンの国交が樹立される前から農業指導としてブータンに行き当時食糧事情のあまり良くなかったブータンに大豊作をもたらした事からブータンの方が日本に大変恩があるという事から日本を大好きと思ってくれてる人が沢山いらっしゃるそうです。お金の豊かさを求めるのではなく心の豊かさを感じ幸せと1人1人が感じるそうです。
長谷部 久人様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西
2018年10月22日15:29
いつもお世話になり有難うございます。
本日例会に参加予定でしたが、急遽遠方へ出向く予定が入り参加できませんでした。申し訳ありません。今、早速その様子を拝見しております。

本日が300回という事で記念すべき会だったのですね、おめでとうございます。

今週の卓話について少しコメントさせていただきます。
今回の内容も興味深く拝見いたしました。
ブータンという国の国民性は国王夫妻を通じて存じ上げておりました。実際足を運んだことは勿論無いのですが、自然豊かな国で自然と共に一体化し自然に守られ人々が生活している様子を拝見し、本当に豊かに生活するとはこういう事なのかもしれないと痛感致しました。自然豊かなあの美しい光景を見て、機会があれば行って見たい国のひとつになりました。

次回も楽しみにしております。

また今後とも宜しくお願い致します。
ウインドウを閉じる