新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

椋田 隆知様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2018年08月06日11:28
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。について
 野坂信嘉会長の時間を拝聴し、国際ロータリー第2650地区災害対策基金特別委員会からの報告、お願いがあったとのことでありました。
 ロータリークラブの歴史を振り返りますと、設立は1905年でありますので110年以上の年月が経過し、また発祥の地アメリカ合衆国から世界に広がって行く中、戦争や災害、感染症等、厳しい社会情勢をくぐり抜け現在に至っております。特に我が日本国に於いては、大災害によってロータリークラブの活動が困難になったり、先の大戦では国際ロータリーからの脱退を余儀なくされました。しかしながらその時々の諸先輩は、血の滲むような努力による奉仕の理想の具現化により、ロータリーのみならず、国の再建においても大きな役割を果たされました。
私は、今の時代に生き、ロータリークラブとしての責任を果たすためには、災害発災後の義援金の募金も大切ですが、あらゆるケースを想定し、多くの智慧を各クラブ・地区が持ち寄り、自然に抗うことではない凌ぐ支援に寄与する活動をなすべきであると考えます。
横山卓哉様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西RC
2018年08月06日11:28
問3.新年度について
 7月から新年度に入りました。ロータリーは会長以下単年度単位で組織運営されています。単年度単位で体制が変更されるため、継続性という点では不自由なこともあります。昨年度されていたことが新会長の下では行われないということもあり得ます。ただ私はこの単年度単位での組織運営は悪いことばかりだとは思いません。なぜなら新年度に選ばれたフレッシュな新会長はじめ新理事の方々の考え方が毎年はっきりとクラブの運営に反映されるという素晴らしい面があるからです。
 今の日本はどちらかというと高齢者の役職者が目立っています。最近ではそういった長く権力をもった方々のネガティブなニュースを良く目にします。あまりにも長く同じ役職に就くことで組織そのものが硬直化しているために起こっている問題です。
 ロータリーは常に新鮮な新理事たちによって、毎年とても斬新なアイディアにあふれたクラブ運営がなされます。組織が常に若返っているのです。
 今年度も7月からどんなフレッシュなクラブ運営がなされるかとても楽しみです。そういう意味でもロータリーの運営は良く考えられております。
池田 博毅様の投稿内容
所属クラブ・・・川崎ロータリークラブ
2018年08月06日11:18
問3について
2018-19年度が始まり1か月が経ちました。私のロータリー歴は6年目になり,理事・委員長などの大役をここ数年拝命しています。どの役割もやりがいがあるもので貴重な経験を積ませてもらっています。今年度はプログラム委員長を仰せつかっていますが,今年4月から来年3月までは本業が忙しいため委員長の職務遂行に支障が生じみなさんにご迷惑をかけております。大変申し訳なく思います。今年度は例会にもまったく出席できておりません。
もっとも,例会に出席できなくともプログラムの差配はなんとかしてできないものかと,周囲の方のご協力を得ながら努力していきたいと思います。
来年度は幹事を拝命する予定ですので,歴史と伝統あるクラブの名に恥じないように勤め上げたいと思います。
ありがとうございました。
谷口麻有子様の投稿内容
所属クラブ・・・鳥取ロータリークラブ
2018年08月06日10:07
問2.「Eクラブ」についての考えや意見
Eクラブで初めてメークアップしたのは6、7年前、次男を出産するための入院中と、産後暫くの期間になります。当時は私の所属クラブに産前産後休暇の制度が無かったため、病気休会に準じて休会するしかないと思っていたところ、クラブ事務局さんに、入院中にインターネットが使えるのであれば、Eクラブを利用することができると聞いたことがきっかけでした。
当初は、インターネット上で行われる例会のイメージがつかめず、何のことだかよくわかりませんでしたが、一度参加してみると、なるほど、と思わせるものでした。
今となっては、SNS上で、実際に会ったことのない人と知り合ったり、昔の友人と再会したりして交流することが当たり前になっており、Eクラブに対する垣根もどんどん取り払われているように感じています。
今日は、そのとき産んだ次男が急に発熱し、所属クラブの例会に出席できなかっため、貴クラブにてメークアップさせて頂きました。どうも有難うございました。
深堀勝謙様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2018年08月06日08:49
いつも大変お世話になりありがとうございます。
第293回、野坂信嘉会長様の卓話について、その中で猛暑について。
世界気象機関が世界の猛暑を発表されているとのこと。
北極圏では30度、アメリカでは50度という本当に危険な猛暑に知らない顔をしていられないです。
私は社会奉仕委員、環境保全委員会の副委員長を拝命したこともあり、自分たちにできることでいいので環境保全を進めるスローガンにて、国連の提唱するSDGsをロータリーの中で知っていただく活動をスタートいたしました。
SDGsは2030年のゴールを目指し、それぞれの分野で17項目の目標が存在し、たとえば貧困撲滅や健康面など、それぞれの企業がかかげる生業にて目標が設定できます。
私たちの出来ることで未来をつくりたいものです。感謝

Eクラブについて、本当に助かっています。引き続きよろしくお願いします。
津久井進様の投稿内容
所属クラブ・・・西宮
2018年08月06日07:49
問2について
 Eクラブをメークアップのためにしばしば訪問させていただきます。気軽に参加できること,普段お付き合いしない方々のお話に触れることができること,まとまった形でロータリークラブを学ぶことができることが利点だと思っています。
 一方で,一緒に食事をしながら,雑談などを通じて交流することができないところは,致し方ないかなと感じます。
 それだけに,ビデオ動画で収録されている会長や卓話のお話の意味合いは深まります。
 今週は,理事委員長のご挨拶ということで,多くの方々のお話を聞けたのが,よかったです。ほんのちょっとでよいので,顔を見せていただき,お話を聞けると,ぐっと距離感が縮まったような印象を受けます。
 これからもお近くのクラブですので,訪問させていただきます。今日はどうもありがとうございました。
上田朋宏様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛北ロータリー
2018年08月06日06:52
問4 日本ロータリーEクラブ2650については、忙しいプレイイングマネージャーにとっては大変役に立つものである。特に、仕事と仕事との移動中にも卓話や会務報告を聞け、だ他聞くだけではく考えや意見をかくことで、実際の例会以上に例会の定着率がたたくなると思われます。
問3 私も京都洛北ロータリー国際友好委員 委員長になったので、より積極的に海外とのクラブとの友好提携を結んでいきたい。そのためにも本Eクラブにおける活動報告は大変役に立ちます。今後は、他クラブでの活動内容など印象に残った卓話などを紹介していくこともEクラブができうる素晴らしい役割だと思われます。引き続き、日本ロータリーEクラブを2650区で支えていくべきと考えています。
藤川佳應様の投稿内容
所属クラブ・・・広島東南ロータリークラブ
2018年08月06日06:33
問4. 日本ロータリーEクラブ2650へのご質問・ご提案等があれば、お聞かせ下さい。
昨今、従業員のメンタルヘルスに関するご相談を受けることが増えてきました。国によって義務付けられたストレスチェックサービス等によって、早期に従業員のメンタルに関する状況を把握して適切なケアを促そうというものですが、高ストレスの従業員に対してもケアが行き届いていないという実態があり、ストレスチェックそのものの効果についても疑問視されています。また、従業員が実際にメンタルヘルスの問題を抱えてしまった場合、企業側がどのようなサポートをすれば良いのか、悩まれることも多いようです。メンタルの問題は従業員本人の問題のみならず、家族の認知症や発達障害といった問題にも及び、いわゆるダブルケアによって仕事を円滑に続けることが難しくなるケースも増えています。こうした問題に私自身も何かできるのではないかと具体的な取り組みを検討しておりますが、ロータリークラブの職業奉仕の理念を踏まえて貢献できる部分があるのではないかと考えています。
堀川巳清様の投稿内容
所属クラブ・・・大和高田
2018年08月05日13:08
大和高田の堀川です。Eクラブのメークアップは10回以上で、すっかり常連になりました。例会を拝聴させて頂きました。まず会長の挨拶で異常気象、地球温暖化への警鐘、災害義捐金の話は、まさに今の時事を得た内容でした。雑誌、記録委員長の江口会員の話では、今年度のRI会長のバリー・ラシン氏の名前と出身のバハマを確認させて頂きました。山形県の寒河江の読み方は、私も初めて知りました。今週の卓話は会員増強、会計及びSAAの就任挨拶が主体でした。会員増強、女性会員の入会促進、退会防止の課題が挙げられ、対策として魅力ある例会作りが特に重要であるといわれています。SAAの大橋会員の話では、メークアップ例の紹介があり、今後手本とさせて頂きます。
八幡 満久様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良ロータリークラブ
2018年08月05日10:19
ロータリーの友7月号より、ガバナーの横顔が紹介されていました。
その中に、第2690地区、岡山RCの末長範彦ガバナーが登場されていました。
記事の中にもありましたように、末長さんは岡山トヨペットの代表者であり、全国300近くあるトヨタ販売店の中においても存在感のある方で、業界でも多くの役職に就かれていました。
私共の社長と個人的に親しくさせて頂いているという事もあり、 よく当社にもお越しになり、私も2度程奥様もご一緒にお食事を共にさせていただいたこともありました。
その時の印象は、超大物経営者でありながら、腰が低く、細やかな気遣いもされ、奥様をすごく大事にされる方だなと感じました。正に“人格者”という印象を強く持ちました。
こういう方が、岡山RCを中心に地元岡山に貢献されていることを知り、私も大変嬉しく思っているところです。
今後ますます職業奉仕の観点からも、お元気でご活躍されますことを願っております。
谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2018年08月04日09:03
問1 今週の例会(会長の時間・卓話)についての感想・意見

今週の卓話では、今年度の会員増強委員会の理事に就任された
阿瀬井氏がごあいさつされた。
会員増強委員会では、昨年、「魔の6月」と呼ばれたように、6月
に多くの退会者がいたという。今年度は会員の退会を防ぎ、会員を
増やしていくとともに、女性会員の比率の向上を目指すという。
最近のニュースで東京医科大学の女性受験者の一律減点の問題が
取り上げられている。少子高齢化による労働力不足がさけばれる
中、女性が労働力として社会で活躍し続けられる環境を整えることを
考えていくべきだと感じる。
ロータリークラブでも、女性会員の増強を通して、女性の声を
奉仕活動により反映させ、男女平等の社会の実現へと少しずつ
改善をすすめていくべきだと思う。
大菅良治様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根南ロータリークラブ
2018年08月03日18:02
問3. 新年度(2018-19年度)を迎えるにあたり、今年度当クラブのプログラム委員長を拝命し、例会運営の根幹である卓話講師の手配をしなければなりません。このEクラブ例会も参考にさせていただきながら、楽しくかつ勉強になる講師を手配したいと考えております。また、別の委員会の担当にはなりますが、今年度当クラブの目標100パーセント出席例会を15回以上という目標を掲げております。先日も出席委員長がこのEクラブについてやり方等を説明し、メイクアップに是非とも利用いただきたいとPRがありました。その時、Eクラブのホームページ画面を印刷し全員に配布説明していましたが、Eクラブ独自の案内チラシ、パンフレットなどあれば当クラブまでお願いしたいと思いました。これからもよろしくお願いします。
今村憲治様の投稿内容
所属クラブ・・・名古屋東ロータリークラブ
2018年08月03日17:40
問2 Eクラブではじめてメークアップします。
以前はこのようなメイキャップができなかったことを考えると隔世の感があります。本来は自分のクラブや他のクラブの例会に出席するのが筋とは思いますが、出席率等を考えると、こののようなインターネットでメークアップできるのは本当に助かります。
Eクラブで本当の親睦が図れるのかという疑問はありますが、そこについてはまだ知識がありませんし、周りのロータリアンの多くも知らないのではないでしょうか。
Eクラブの存在価値をぜひもっと周知していただいて、新しいロータリーの形を提示して広めていただければ、既存のロータリーにもいい風をもたらすのではないかと思います。
ますますのご発展を祈念しております。
上田博和様の投稿内容
所属クラブ・・・小田原城北ロータリークラブ
2018年08月03日13:58
問1について お話にもありましたが、世界中での異常気象、地球が壊れてしまうのではないかという感じさえ持ってしまいます。今後も同様、それ以上のことが起こっていくことが懸念されております。ロータリーとして、この世界規模のな常気象やそれに伴う災害をいかにして防止、或いは備えや復旧等を進めてゆくか、考えていかなければならない時期に来ていると思います。
問2について メーキャップで利用させていただくには、時間や場所の制約なく出席できるのは便利だと思いました。普段は直接意見交換をさせていただくことのできない方々のご意見を拝見することができる貴重な機会となっており、非常に有意義であると感じています。
問3について 地区国際委員会とも連携し、ラオスミッションへ
参加する予定になっており、会員全員への認知度及び理解度の向上を目指すとともに、気持ちよく送り出していただける環境づくりを進めていきたいと考えています。
菊地勝彦様の投稿内容
所属クラブ・・・宇治鳳凰RC
2018年08月02日19:33
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。★ 今週の卓話
阿瀬井 佳一 会員増強委員会・理事就任あいさつ
会員増強について。
我がクラブでも会員増強が叫ばれてる。
私がロータリークラブに入ったきっかけは初めてオブザーバーとして例会に参加したところグラブのメンバーが輝いて魅惑的に思えてとても暖かい気持ちになれたからです。
ズバリいい人の集まりだと思いました。私もこの人々の集まりに入りたいと思って入会しました。実際RCに入会して仕事が増えるか。ダイレクトでは赤字です。しかし間接的には増えてきてます。それはRC活動を通して様々な方々と接して多くお学びました。
これからもできるだけRC活動に携わって行きたいです。
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2018年08月02日16:11
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」
に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
今週の卓話「大橋 正和 SAA 着任挨拶」のご講義を拝聴させていただきました。
まずは、大橋正和様、ご就任誠におめでとうございます。

講義の中で、「E クラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。」について会員様のメークアップコメント3件を紹介されており、皆様の意見にとても共感いたしました。
私も仕事上、平日の例会参加が難しく、24時間いつでも参加できるEクラブのメークアップはとても有難く、活用させていただいております。
もちろん所属クラブへの例会出席を基本と致しますが、これからもEクラブを訪問させて頂くことで出席率のみならず、様々な情報や活動報告・卓話などを目にすることで知見を広めることができ、大変嬉しく思います。
今後もメークアップコメントを紹介してくださるということで、皆さんの考えやご意見を拝聴させていただき、ロータリークラブの存在とその意義をより身近なものとし、これからの社業等に活かしていく所存でございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
佐藤 淳様の投稿内容
所属クラブ・・・倉敷ロータリークラブ
2018年08月02日14:44
会長の挨拶にありました、西日本豪雨災害の義援金のお知らせを伺い、大変感謝しております。私の所属しているクラブですが、倉敷ロータリークラブで、まさに、被害のあった真備地区のクラブです。私も、医師であることより、岡山JMATに参加して、診療に行ってきました。現在は、急性期の治療でなく、通常の保険診療に移行できるように活動をしてる状況です。やはり、復興には、人的要素も必要ですが、今後、ますます、被災されて方の環境の整備等を考えますと、義援金が必要となります。まさしく、ロータリクラブの精神に沿って、このような支援をして頂けることに、感謝しております。岡山は、震災の少ない県と紹介されていましたが、常に、備えをしている必要性を強く感じました。
村岡 正浩様の投稿内容
所属クラブ・・・京都東山ロータリークラブ
2018年08月02日12:58
問1 S.A.A.大橋様の卓話を聞いて

私も、今年度自クラブのS.A.A.を拝命しております。私自身、まだ入会6年目で少しずつロータリーのことが分かり始めたくらいの時に、クラブ内でも重要な役割の1つであるS.A.A.が勤まるか不安を持ちながらスタートしております。Eクラブさんの例会では、普通のクラブで起こる席の配置の問題や時間配分通りに進まない悩みなどは、ないかも知れませんが、全会員が問題なく視聴でき例会が進んでいるかなど、我々にはない問題もあるのだと知りました。
問2 Eクラブについて
今回、メーキャップの為に、始めてEクラブさんの例会に出席させていただきましたが、このような形で例会を開催されているのだと知りました。メーキャップで利用させていただくには、時間や場所の制約なく出席できるのは便利だと思いました。会員同士の親睦は、やはり難しそうに感じますが、いかがなものなのでしょうか?私の考えは、毎週お会いして仲良くなり、ロータリー以外でも交流が増え、生涯のいい関係が築ける仲間が増えるのがロータリーの楽しみだと思っております。
北川貞大様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリー
2018年08月02日12:36
問2 Eクラブについて、貴方にとって Eクラブはどのような存在でしょうか?また、Eクラブについて貴方様の考えや貴クラブ会員のご意見、またはご活用をお聞かせ下さい。

私にとって、Eクラブとは、どんなに忙しくてロータリーの例会に出席できないときでも、いつでもアクセスできてロータリーの風に触れることのできる存在です。
前年はおかげさまで100%出席できました!
インターネットの活用によって、従来のコミュニティーのあり方も変化してきています。また、そのあり方を変化できないコミュニティーは廃れて行くものであると思います。そういう時代の中で、常に変化し続け、コミュニティーのあり方について考えることは大切ですし、ロータリーEクラブは、私自身にもそれを考える機会を与えてくださっていると思います。
福田香織様の投稿内容
所属クラブ・・・上野東ロータリー
2018年08月02日09:36
「問3について」
昨年の10月に入会いたしました、新入会員です。今年度は、週報担当です。毎週開催される例会の内容を記載してメンバーに配布しています。卓話の内容をデータでいただけると有難いのですが、無い場合は録音から文字をおこさなくてはならない為、時間を要します。また、文字や写真のレイアウトにも、時間がかかります。しかし記事にしていく中で、ロータリーのことを理解していくことができるような気がしています。また、先日家族会の席で、メンバーの奥様から「毎週週報を読んでいます。」とお聞きし、自宅に持ち帰り家族にも見せているメンバーがいらっしゃるのだと思うと、良い週報作りをしていかなければならないと感じています。今年度の上野東ロータリーのスローガンは「和衷共同と楽しい例会を」です。私もロータリーを楽しみたいと思っています。
反町 聡様の投稿内容
所属クラブ・・・東京立川ロータリークラブ
2018年08月02日09:35
問1についてですが、昨今の猛暑は気象庁が「災害」であるとの認識を示す程に深刻なものとなっています。環境に対する取り組みへの重要度が日に日に高まっている中、弊社においても以前より、環境への取り組みには積極的に取り組んでおり、里山保全ボランティアへの参加に代表される環境保全活動や、省エネ対応の設備導入、事務用品のリユースなどを行っているところです。
次に、問2についてですが、Eクラブを利用させていただく際には、動画の閲覧に加え、皆さまの投稿内容を拝見させていただくことにしています。普段は直接意見交換をさせていただくことのできない方々のご意見を拝見することができる貴重な機会となっており、非常に有意義であると感じています。
菊池吉純様の投稿内容
所属クラブ・・・東京城西ロータリークラブ
2018年08月02日00:04
「問1について」のお話にもありましたが、本年は逆走するかのような異常な動きをする台風12号はじめ、様々な異常気象や自然災害が立て続けに起こっております。しかも、これは一時的な現象などではなく、今後も同様、それ以上のことが起こっていくことが懸念されております。ロータリーとして、この世界規模のな常気象やそれに伴う災害をいかにして防止、或いは備えや復旧等を進めてゆくか、考えていかなければならない時期に来ていると思います。全世界のロータリアンがポリオ撲滅に向かって心を一つにしているように、地球環境保全、自然災害対策等にむけて手を携えて立ち向かっていかなければならない、そのための仕組み作りを是非RIには考えてほしいと思います。「問3について」過日、私のクラブに、私の所属する第2750地区の今年度のガバナーのガバナー公式訪問がありました。今年度のガバナーは大変英語が堪能でいらっしゃるため、バハマのバリー・ラシンRI会長の「インスピレーションになろう」という今年度のテーマにつき、大変によくラシン会長のお話やお考えを理解されたうえで、噛み砕いて分かり易くお話して下さいました。「インスピレーションというと、ひらめきとか霊感とか考えてしまう人が多いかもしれませんが、ラシン会長のお考えは、まわりの人をインスパイヤーする、まわりの人に刺激を与え、鼓舞するような、そういうロータリアンであって欲しいということです。」という内容で、大変力強いお話を伺うことができました。貴クラブの今回の例会の中で、阿瀬井会員増強委員会理事が会員増強や退会防止についてお話をされていらっしゃいましたが、当クラブもご多分に漏れず、会員現象に歯止めがかかりません。しかし、ガバナーのお話を伺って、もっと自分達が同じクラブ内の会員同士をインスパイヤーし、また、ロータリアンではない人たちをもっともっとインスパイヤーすることによって、会員増強を図ってゆかねばならないのだな、ということがよくわかりました。このところ、ちょっとだらけたロータリアンであったことを反省し、人々をインスパイヤーできるよう、頑張っていきたいと思っております。
梅津 康正様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛北ロータリークラブ
2018年08月01日17:55
問2、について・・ 私は、食品輸入商社をやってますので、どうしても海外出張が多く(一回の出張で約1週間前後)例会に出れない事が多く悩んでいました。しかも、今年から我がクラブでは、メイクアップ後100%を目標としていますので、この「Eクラブ」の事を聞いて非常に喜んでおります。動画も非常にわかりやすく簡潔にまとめられていてよくわかりました。今後、私と同じような人が周りに沢山いますし、この出席の件で入会をためらっている方もおられると思います。そういう方にこの「Eクラブ」の事をしっかり語って、入会に導ける大きな力になるのではと、確信しております。今後、大いにこのシステムを活用して我がクラブの増強委員でもありますので、会員を増やすべく頑張って行きたいと思ていますので、今後ともよろしくお願い致します。
明山晃映様の投稿内容
所属クラブ・・・三次ロータリークラブ
2018年08月01日14:23
問3. ロータリークラブは新年度(2018-19年度)を迎えました。新年度への想いを語って下さい。
はじめまして、日本ロータリーEクラブ2650へ初めて参加させて頂きました。宜しくお願い致します。本年度私は所属クラブであります三次(みよし)ロータリークラブの「会員組織委員会」理事として新年度を迎えました。会長のもと、会員増強・会員選考・職業分類・ロータリー情報部会の各部会をたばねる、ある意味クラブの中枢の部分を受け持っております。とりわけ会員増強に関しては会長直々の勅命でもあり、また地区においても重点項目のひとつとして掲げてある大変大きくそして重要なテーマであります。常に担当部会長との情報交換はもちろんのこと、クラブ内会員全員が増強に対する思いをひとつにすることこそ増強の第一歩と担当理事として考えております。この一年純増2名を目標に頑張ろうと思っております。以上新年度への思いを記させて頂きました。
渡邊 眞一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・日南
2018年08月01日14:11
野坂会長の挨拶にもありましたが、世界中での異常気象、地球が壊れてしまうのではないかという感じさえ持ってしまいます。日本は水田が保水の役も小動物の育成にも、需要な位置にあるわけですが、減反政策で、水田の減少が生じており、後世に悔いを残すのではないか、即急な対応を講じていかねばならないのではと、心より心配する者の一人です。弊社は芋焼酎を製造する会社ですが、農業法人も持っており、異常気象が米や甘藷の栽培にも影を落としている現実を見るにつけ、環境の保全の大切さを身にしみて感じる毎日です。
野坂年度は会員拡大10名20%強増員の数値目標を掲げていらっしゃいます。阿瀬会員拡大委員長のご挨拶にもありましたが、野坂会長自らが増強員会の委員となっていらっしゃるという事で、会員の皆様の目標達成にも力が入る事でしょう。是非、目標をいただき、ガバナー賞を獲得されますことを祈念いたします。
堀 一久様の投稿内容
所属クラブ・・・東京ロータリークラブ
2018年08月01日10:50
問3.新年度を迎えて
小生が所属する東京ロータリークラブは森田PAST会長から山本会長年度となり、装いも新たにスタートしました。日本最古の伝統のある東京ロータリークラブは、期しくも2020年に創立100周年を迎えることになります。東京オリンピック開催の記念すべき年に、同じく記念すべき100周年を迎えるということは、たいへん名誉であると共に、先駆者としての道筋を作り上げていかなくてはならないという自負もあります。現在、クラブ内では100周年プロジェクトが立ち上がり、委員の皆様が奉仕の精神の下、様々な企画を鋭意立案されています。それが今後のらおーたりークラブの活動の範となり、日本のロータリークラブ全体がより一層活性化されることの道筋となれ幸いなことと存じます。
永淵慎様の投稿内容
所属クラブ・・・東京立川ロータリークラブ
2018年08月01日09:47
問1について。野坂信嘉会長の挨拶。地球環境保全・子供たちの未来への取り組みという視点を強く持つ必要を感じます。日々のことがらに追われていると忘れがちですが、現在の地球環境も、先人たちの努力の賜物であり、自分が生まれたときよりも死ぬときには、少しでも良くなった地球環境を後世に残したいものです。
阿瀬井佳一氏 会員増強委員会・理事就任あいさつ。退会防止が大きな会員増強のひとつであるとのお考えは大いに共感します。自分も、ご縁で入会させていただいたロータリーですが、入会したからには、その継続を図りたいものです。会に入って一番良かったと感じるのは、人間関係ですから、退会防止にはやはり人間関係の構築が重要かと思います。
岡本耕至氏 会計 着任挨拶。「持続可能な仕組みづくり」は、組織を指揮する者にとっては改めて思い知らされる内容ですね。人が変わるとやり方が変わるということでは、継続的な運営は困難ですから、仕組みづくりは大事なことと捉えております。
大橋正和氏 SAA 着任挨拶。3つの項目を重視する。Eクラブの主体たる例会にふさわしい投稿があることをチェックするとのこと。初めてEクラブのメイクアップをさせていただきました。今後も参加させていただくこともあると思います。よろしくお願いします。

古田昭彦様の投稿内容
所属クラブ・・・京都さくらロータリークラブ
2018年08月01日09:15
問3について
私にとりまして『Eクラブ』の存在は大変ありがたく存じます。勿論基本は全例会皆出席100%です。ロータリアンとして一番重要な所ですので常に念頭に置いてます。しかしながらまだ現役でもあり職業奉仕の観点から本業もおろそかには出来ません。本業の安定無くしてロータリーの活動の継続はあり得ません。例会の出れない状況が生じた場合そのプレッシャーを緩和してもらえる『Eクラブ』の存在は、新年度も心強い存在です。入会以来皆出席を続けていられるのも本当に感謝です。理想はホーム例会での皆出席です。新年度もその気持ちには変わりありません。気極力お世話にならない様努力致しますが、お世話になる回数を少しでもすくなくする事を心掛け新年度も頑張りたいと思います。
吉田正裕様の投稿内容
所属クラブ・・・広島ロータリークラブ
2018年08月01日05:26
この度の平成30年7月豪雨では沢山の被害が出ました。今まで余り被害のなかった岡山、愛媛、数年前に土石流で被害に遭った広島と沢山の方がお無くなりになり心からお悔やみ申し上げます。また被害に会われた皆猿にお見舞い申し上げると共に一刻も早い復興をお祈り申し上げます。私も広島出身で、多くの被害が出で居ることを心配しています。直接に被害に会われた方、間接石に被害に会われた方、風評被害に会われた方と色々ですが、一刻も早い復興を祈ります。このような被害に対してロータリークラブとして義援金を集め少しでも被害者に寄り添うことが出来ることは大変良いことだと思います。現地でボランティア活動をする方、行って支援は出来ないが義援金というか達で支援する方、様々ですが出来ることをすることが大事だと思います。
中野龍介様の投稿内容
所属クラブ・・・新千葉ロータリークラブ
2018年07月31日23:27
国際ロータリー第2650地区
日本ロータリーEクラブ2650
阿瀬井佳一理事卓話

会員増強委員会には
・会員増強委員会・会員選考職業分類委員会
・ロータリー情報研修委員会
の三つの小委員会があり、それぞれが会員増強目標達成のために活動している。
会員増強を達成するには 現会員の退会防止も大きな鍵になる。
会員が皆、色々なところでやりがいを持ち、楽しめる・楽しくやれることが重要であるとの阿瀬井理事のお考えはとても共感できる重要なテーマだと思う。
全会員が「新会員を推薦するのだ」と考え、目標達成をする。会員増強事業は(会員数によって)クラブの活動を左右する最も重要な事業。
目標達成の実現に向け、中長期的な計画を検討して、クラブのことを説明した時に 相手が「入会したい」と思ってくれるような、魅力ある研修・ボランティア活動などのイベントを行なっていくことが、会員増強にも退会防止にもなり、また会員の満足度も更に上がっていくことなのだな、と感じた。
清水 毅様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良東ロータリークラブ
2018年07月31日20:56
問1について
猛暑に関する時候の挨拶がタイムリーに感じました。
Eクラブの活動がよくわかる内容でした。
私の想定よりも活発に活動されている印象です。
福井あじさいRC来訪やクラブ協議会の開催、
義援金の依頼など、当クラブでは幹事報告として
報告しているものに関しても、会長の時間を
利用して詳しく報告されており、違いを感じました。
ハピネスフェスティバルへの協賛募集など
事業に向けての協力要請もしっかりされている印象です。
卓話は当クラブでいう年間計画発表ですので
各役職の皆さんのお顔を拝見でき、楽しく拝聴しました。

問3について
本年度、当クラブにおいても継続事業が3事業、
新規事業が2事業ございます。
また、合同例会の回数も2回増える予定です。
地区国際委員会とも連携し、ラオスミッションへ
参加する予定になっており、会員全員への
認知度及び理解度の向上を目指すとともに
気持ちよく送り出していただける環境づくりを
進めていきたいと考えています。
雀部正路様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2018年07月31日13:33
「問2.」について 福知山ロータリークラブ 雀部正路
E-クラブに於いてはメーキャップでたいへん重宝させて貰っています。昨今の各クラブ運営が以前とは変わってきており、クラブの自主芹が尊重されてきていると思われます。2年ほど前では月4~5回の例会で年間法定休日を除いても、夜久45回程度の例会は行われていたように思います。その間毎週の例会出席が思うように出来ないことも多く皆出席を保つことが難しいのが現状です。私はできる限り自クラブへの出席を心懸けて仕事の調整をしていますが、出席が.不可能な場合は近隣のクラブへのメーキャップをと考えますが、昨今の各クラブ事情で月4回の例会を3回~2階に減らされているクラブが目につきます。財政面、メンバー増強等いろいろと各クラブで問題を抱えていると想像できるのですが、EクラブさんのようにSNS等の形でも例会ができれば例会回数を減らすことも可能ではないかと推測する次第です。私個人としては顔を合わせて込みにケーションができるのを理想とはしていますが。各クラブのそれぞれのクラブ運営がありますので、想うことを述べただけですが、ロータークラブの発展と存続を願って止みません。以上、失礼いたしました。
本多義昭様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南ロータリー
2018年07月31日12:12
問1について
第293回例会
会長の時間:野坂信嘉会長から、お知らせ2件と報告3件があった。一つを挙げると、この度の豪雨災害へ支援として、特別会計からの支出と義援金とを募集するということである。小生の所属するクラブでも同様の動きがあったが、たくさん集まってほしいものである。
今週の卓話:
①会員増強委員会、阿瀬井佳一氏。3小委員会の委員の紹介の後、基本方針について、10名の新会員増を、また女性会員比率を20%に、と述べられた。また、退会防止も重要で、楽しく、皆でフォローし合うことが大事であろうとされた。もっともである。
②会計、岡本耕至氏。」「持続可能な仕組みづくり」ということで、様々な情報の周知徹底と理解を深めることがスムーズな会計処理に繋がるとされた。お世話様である。
③SAA就任挨拶、大橋正和氏。3項を挙げられたが、1.会長のスローガン「共に学び共に楽しもう、魅力あふれるクラブ作りに協働を」を進めていきたい。2.例会をスケジュール通りに進める。3.コメント投稿のチェックで秩序ある例会を、と云うものである。3.で投稿の紹介をされたが、何れも、多忙を極める会員にとって、e-クラブはなくてはならない存在であり、退会防止効果もあるなど、皆さんが頼みの綱とされていることを知った。小生も間違いなくその一人である。
小林英樹様の投稿内容
所属クラブ・・・小田原中
2018年07月31日11:09
問3.ロータリークラブの新年度を迎えて。私は今年度はプログラム委員長ですが、一つだけわからない点があります。卓話者についてのお礼についてです。過去の例から見るとほとんどお礼を渡しているように思いますが、クラブ内の会員や地区の委員長等についてはお礼を渡していません。悩むのが市役所の職員や市役所の関係機関の方へのお礼です。お礼を渡せば、当然、市への寄付となり文化部等の寄付金等に算入されると思います。そうであれば、初めから寄付金として渡す方法もあると思います。その方が、お金が何処へ行って、どのように使われるか把握しやすいので、わかりやすいかなと思います。会長、理事、プログラム委員会のメンバーとよく話合い、どういうかたちで渡してゆくかを考えていくことがよい方法かと思います。以上
林様の投稿内容
所属クラブ・・・西宮
2018年07月31日11:02
ロータリークラブは新年度(2018-19年度)を迎えました。新年度への想いを語って下さい。

新しいモデルの一つであるインターネットによるクラブ(E‐クラブ)の出席が認められ、大変助かっている反面、例会は形骸化し、ロータリアンとしてのメリットが失われて、安易なボランティア団体になってしまわないかという意見もよく聞きます。社会全体では、科学技術の発展により、人工知能(AI)の研究開発が加速することで、我々の暮らしは豊かなものになると考えられています。2045年には人工知能は人間の脳を超えるシンギュラリティ(技術的特異点)に到達するといわれ、産業革命以来の変革を迎えようとしています。こういう状況こそロータリークラブという団体をよく考えていかなければいけません。
森 貴様の投稿内容
所属クラブ・・・尼崎東
2018年07月31日10:50
問1について感想を書かせていただきます。自然災害についてですが、この問題は自然相手なので仕方がないと簡単にかたずけてはいけない問題だと私は考えます。なぜならば自然災害といえどもその内には未然に防げたであろうと思う事柄があり少しでも人命が助かったのではないかと思う、人災といえる事象があるからです。ロータリアンとし大きなことではないにしろ、自分の住んでる地域、自治体の中で声を上げ一歩づつでも未然に防げる活動をしなければならないと感じました。そのためにもまずは自分自身が健康で家庭が充実している環境であらなければならない。次に会社を頑張らなければならないと考えます。その土台があり奉仕、地域貢献があると思います。簡単ですが投稿させていただきます。
末澤 市子様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪南ロータリークラブ
2018年07月30日22:42
今回、初めてメークアップに参加させて頂き、ありがとうございます。問1と問2に関して、感想を新年度の方針を鑑みながら感想を述べさせて頂きます。今週の例会を受け、Eクラブでのメークアップについてどのようにあるべきかというテーマだけではなく、メークアップさせて頂く方にとっても品格とふさわしい形というものを、考えさせて頂く良い機会となりました。自身の例会にやむなく出席できなかった時に、Eクラブでの例会出席という救済機会は本当にありがたく思っております。またそれ以上にロータリーとは何か、奉仕の精神と、今年のテーマであるインスピレーションになろうという事を考える時に、WEBでのメークアップする側のロータリーメンバーのあるべき姿や行動を問いかけて下さった事に、感謝致します。ありがとうございました。
中川夕香様の投稿内容
所属クラブ・・・立川こぶしロータリークラブ
2018年07月30日20:47
問1 今週の例会について
会員増強の卓話は当クラブにも繋がる部分があり大変勉強になりました。明確な10名という目標、そして女性比率20%、退会者を出さない、何よりも楽しく。私も女性メンバーを増やすべく頑張っていこうという気持ちに改めてなりました。

問2「Eクラブ」について
初めて利用しました。入会してまだ1年で他のクラブの例会に参加したことがなく、出向経験もないので他のクラブの考えや想いを聞けて大変参考になりました。また利用させていただきます。

3 新年度への想い
昨年は入会したばかりで何もわからず1年が過ぎました。今年度は副委員長という役職を担っておりますので1つ1つ勉強させていただきます。

問4 日本ロータリーEクラブ2650へのご質問・ご提案等
特にありません。
西 貴史様の投稿内容
所属クラブ・・・大村RC
2018年07月30日20:12
初めてのE例会参加となります
ご確認よろしくお願いいたします
E例会は 移動が多い会員にとっては大変助かります
感想としましては
本例会を受けましたことはどのように 所属の会に連絡が行くのか
出席のカウントがどのようになるのか
初めてのことですので少々不安です

インスピレーションを持って行動してまいります
わたくし達も同じ気持ちですので、一緒に頑張りたいと考えております

今回、他クラブ会員さまの卓話をお聞きすることができました
非常に新鮮でした
これを機により他のクラブにも参加したいと考えますし
インターネットの良さを活かして
チャット機能、コメント機能、
今後、より発展し、インターネット生中継 等
発展しますこと期待いたします
徳舛秀治様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2018年07月30日17:53
問3.新年度に向けて考えてみました。
 ロータリークラブでは、自分の職業の奉仕について考える機会のあることが、大きな魅力の一つとなっていますので、ロータリークラブの皆様のご発言や行動の指針、大きな包容力や奉仕の精神など、いつも仲良くしていただきながら、身近なところで自分自身のことに置き換えて、考えるようにしたいと思います。
 自分の職業の奉仕については、目指す方向性をはっきりと示すとともに、目的をしっかりととらえ、目標を定めて努力をすることが大事だと思うようになりました。私と社員が勉強したことによって得ることのできた技能と技術と考え方を、最大限に生かしながら適正な値段で仕事をさせていただいたのちに、そこで勉強をさせていただいたことをまた次の仕事でお返ししていけたらよいと思います。
 本年度は、道徳的な水準を高めていくことに努力しようと考えています。難しいと思われる仕事について、他の人にできるのなら自分たちにもできると、自ら望んで取り組み行動することを大切にしていきたいです。会社全体が社会に貢献するとともに、お客様に喜んでいただき、自分の職業の文化と価値を広めていければうれしく思います。ロータリークラブの皆様にはとても感謝しております。

大宮 正様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリークラブ
2018年07月30日16:51
問1について
先週が西日本豪雨災害について、今週は猛暑についての会長ご挨拶でした。
そしてこの週末は逆走台風12号で、また新たな被害が出ました。確かに東から西に本土を縦断する台風は経験したことがないように思います。また今回は大雨、強風よりも高波による被害が大きいというのも特徴ですね。熱海市のホテルで窓ガラスが割れ、水が食堂に流れ込んで来て何人かの方が怪我をされたそうですが、このホテルでは、これまで高波で窓ガラスが割れたことがなかったそうなので、想定外ということになるのでしょうね。TVのニュースでは「危険なので、絶対に海岸には近寄らないで下さい。」とアナウンサーの方が繰り返し注意喚起をしておられますが、岸壁に建てられたホテルには泊まらないで下さいとは言えないですね。海岸沿いの国道で救急車が高波をかぶってしまった、とのニュースも流れていました。国道を通行止めにする責任があったのかもしれませんが、想定外の災害への対応は本当に難しいですね。
ウインドウを閉じる