新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

門脇一雄様の投稿内容
所属クラブ・・・東京中央ロータリークラブ
2018年05月28日11:48
貴Eクラブへの2度目のメイクアップさせていただきました。
問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。
 このテーマにつきまして考えを述べさせていただきます。
 今回のメークアップはイスラエルへの渡航のため例会に出席できないためでした。イスラエルへはキリスト教の発祥の地でもありまたロータリーの原点にも影響を与えたであろうプロテスタンチィズムの聖地でもあります。多くのプロテスタント達が最後の晩餐教会に集っていました。世界中の信者、私の様になんとなく関連するものなど、観光客も。ロータリーは同じく世界規模です。聖地?のシカゴに気軽には行けません。イスラエルも同じ。ホームクラブ以外で簡単にロータリーの精神を感じる集う場所、最もふさわしいのがEクラブではないでしょうか、安心してメイクアップできる。これからも活用していきたいと思います。
藤川佳應様の投稿内容
所属クラブ・・・広島東南ロータリークラブ
2018年05月28日10:52
ータリー基金委員会
 → ポリオプラス寄付のお願い 杉田綾子委員長
ポリオワクチンの募金については、以前会社から「NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」を通して行ったことがあります。きっかけとなったのは、1日8,000人もの子どもたちが感染症で亡くなっていることに衝撃を受けたことです。わずかな金額のワクチンで数多くの命が救われるのですから、積極的に取り組むべきだと思います。また確か、ペットボトルキャップの回収でも、約860個に対して20円、つまりポリオワクチン一人分相当の売却益が得られるということで、息子の学校が取り組んだことがあります。我が国では1980(昭和55)年の1例を最後に、現在まで、野生の(ワクチンによらない)ポリオウイルスによる新たな患者は出ていませんが、発展途上国の子供達のことに無関心でいてはいけないと考えます。
椋田 隆知様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2018年05月28日08:22
第284回例会
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。について
日本の原風景・大和路散策『飛鳥歴史ウォーク』が、去る4月21日に約180名のご参加のもと開催されたことに対し、心からお慶び申し上げますとともに、守金眞滋会長、中筋正浩幹事、小山喜美夫社会奉仕委員長をはじめ、会員各位の多大なご尽力に深く敬意を表します。ロータリークラブが社会奉仕事業等市民とともに行事を行うことは、計画、準備、実行において並々ならぬ労力が必要であるかとは云うまでもありません。今回は会員以外のサポーターやガイドの方々のご理解・ご協力のもと開催されたことでありますが、当日は好天にも恵まれたがゆえに、熱中症対策も大変であったと思われます。10班に分かれてウォーキングをされるためには、ご年配の方もおいでになり、またコースには起伏もあったようでありますので、班ごとのお世話役や各スポットにスタッフやボランティアが必要であり、人員の確保もご労苦があったことでしょう。ゴール地点である万葉文化館では、特別記念講演も開催され、普段めったに聞くことのできない貴重な体験とも仰っておられました。我々のクラブでの今後の活動において、素晴らしいお手本になりました。追伸、安心・安全対策として、普通救命講習の受講や交通整理等について教えて頂ければ幸いです。
大原 昭人様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良ロータリークラブ
2018年05月27日19:52
今週の卓話 飛鳥歴史ウォーキングの動画を拝見して。
ガイドさん曰く、飛鳥の魅力は京都や奈良の様に有名な寺や仏様は無いけれども1400年前の暮らしに想いを寄せてのんびり過ごす事。という言葉がシンプルですが大変印象に残りました。
「鬼の雪隠」「橘寺」については、聖徳太子が誕生された寺である。又は、この付近で大化の改新が行われたなど以前から名前や偉業は存じておりましたがまさかここで起こっていた事とは知りませんでした。歴史知識というものは表面的で実際に現地で時代を感じる事で初めて自分の記憶に残ると感じ、また現地に伺って見たいと思いました。
また当日、暑い中、ボランティアで赴かれた方、本当にお疲れ様でございました。
神尾 友勝様の投稿内容
所属クラブ・・・水戸ロータリークラブ
2018年05月27日17:40
問1例会(会長の時間・卓話)について
私は5月に初めてロータリーに入会しました。まだまだわからないことが多いですが、今回Eクラブを拝見して、ロータリーの活躍の場が非常に多いことを感じました。
会長の時間では守金会長より様々な議案の報告をいただきましたが、HPの安全な運用のためにSSL化を進めて頂きたいともいました。
また、飛鳥路歴史ウォーキングについては、慈母園の方々ととてもいいコミュニケーションをとりながら飛鳥路をウォーキングされていたことが強く印象に残りました。また、季節や天候にも恵まれ、とても充実した時間であったと思いました。また、皆さんが道端の植物や鬼の雪隠などに触れられたり、季節と歴史を感じることができるいいイベントだと思いました。
また、時折聞こえる鳥のさえずりも非常に良かったと思います。
小林伸也様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南
2018年05月26日09:12
母子の健康月間に関しては高齢化社会に伴う健康寿命の延伸を図る上では社会貢献活動として重要な事だと思います 社会保障給付金の増加に伴い国や地方自治体の財政悪化へと進んでいく中で個々の健康増進を自己に任せておくことでは個人や年齢の温度差が生じて来るため社会事業において意識を高めていきつつ広がりをもっていかないといけないと思います 御クラブでの楽しみや興味を持ったながら的ウォーク実施することは非常に効果的であると思います 色んな層の人たちが参加できるイベントへと広がっていくことを期待しております
ロータリーの特別行事は会員及び会員のご家族との絆を深めて行くことができて効果的なイベントとして受け止めており極力参加を心がけております
鈴木圭介様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎東
2018年05月26日08:26
問1.今週の例会について。今週の例会の中でポリオプラス寄付のお願いがありました。Eクラブでもこのようなドネーションがあるとは知らず、勉強不足でした。どこのクラブでもドネーションををやっておりますが、本来の寄付行為の意義は自発的な、また強制されるものではないと思っておりますが、どこのクラブも同じような事がいえるとは思いますが、言われたから仕方なく、時期が着たから仕方なくと思っている方も多いと思います。その原因はなぜそこに寄付をするのか、もしくは我々に与えられた使命を今一度自覚しなければならないかと思います。寄付をお願いする側としてその意味を会員に正しく伝えることが必要かと思います。私自身もそのことを自覚していきたいと思います。
竹ノ内純一様の投稿内容
所属クラブ・・・かのや東ロータリークラブ
2018年05月26日00:06
こんにちは。今日もお世話になります。
<卓話>飛鳥歴史ウォークを拝見いたしました。
貴クラブの目玉イベントである飛鳥歴史ウォークの様子を動画で見ることが出来興味深く思いました。
当日は天候も良く明日香路散策には最高のコンディションでしたね。
お年寄りの方々(慈母園の皆様と書いてありましたが)も終始楽しんでいられたことだと思います。
恒例行事としての飛鳥ウォークは良い企画だと思います。
やはり動物として人間の動作のうち最も特徴的な動きとしては「歩く」こと、つまりウォーキング(散歩)はフィジカルにもメンタルにもよい刺激を与えてくれる運動なんですよね。アメリカのカルフォルニア大学の研究でも歩く歩数が多ければ多いほど、その日一日をよりポジティブにハッピーな気分で過ごすことが出来るとの研究結果があるそうです。
4/21はお天気に恵まれ、最高の明日香を五感で感じながら、リラックス&健康促進&自己啓発の意義ある一日なられたことだと動画から見て感じることが出来ました。
山下 裕次郎様の投稿内容
所属クラブ・・・高松北ロータリークラブ
2018年05月25日17:19
「問1について」

<会長の時間>

●EクラブWEBサイトのSSL化につきまして

当WEBサイトが常時SSL化されましたとのこと、今後も安心安全にWEBサイトを利用させていただきます。多くの企業様が構えているWEBサイトですが、WEBサイトの電子認証まで対策をしているところは少ないと思います。個人情報・機密データ・スケジュール等、ロータリークラブでのWEBセキュリティ対策が更に厳重になることを願っております。

●飛鳥歴史ウォーキングにつきまして

歴史を探訪する旅、興味深く拝見させて頂きました。長閑な里山の風景に癒されました。1300余年の時を経た飛鳥時代の遺跡等を見て歩く機会がなかなかありませんので、ダイジェストを拝見させて頂くだけでもその歴史の深さを感じることができました。スタッフで参加されましたロータリアンの皆様もいろいろとご苦労があったことと思います。その分充実した企画になったのではないでしょうか。お疲れ様でした。


「問2について」

<Eクラブについて>

この度、初めてEクラブを利用させていただきました。日頃努めて例会出席をさせて頂いておりますが、どうしても都合がつかず困窮しておりました。今後もお世話になることがあると思います。今後とも宜しくお願いいたします。
近藤 泰正様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪北ロータリークラブ
2018年05月25日14:37
ロータリーの友5月号 What a tree can do
パリ協定からのアメリカ離脱など、地球環境問題は危機的な状況にあります。抜本的な対策がなかなか進まない中、地球全体で平均気温が上昇し、世界中のいたる所で異常気象が日常茶飯事発生しています。CO2の削減温暖化の防止に木の果たす役割は大変大きなものがあります。5月号で書かれている通り、多くの人があらゆる機会を通して植樹をするということが小さな積み重ねですが、そのことの継続が大きな成果を生むと考えます。当社は一方で「モエンウッド」という新工法で木造の耐火建築物の開発を行い多くの建物を建てています。当初はカラ松などで可能でしたが、現在は日本に最も多い杉で可能になりました。現在「モエンウッド」は環境に大きく貢献すると注目をいただいています。山にある木の生育では間伐材の処理が大きな問題になっています。「モエンウッド」で間伐材を利用して建物を建てることにより、山の木の健全な育成に貢献するとともにコンクリートや鉄で建物を建てるときに出るCO2の削減にも大きく寄与することができるからです。
宮田 昌利様の投稿内容
所属クラブ・・・札幌
2018年05月25日00:43
問1,今回のイベントの報告である飛鳥歴史ウォーキングを拝見しましたが、とても意味のあるイベントだったと思います。飛鳥時代、聖徳太子が三教義書として、法華経、勝鬘経、維摩教を学びその解説書を書いたことは知っておりましたが、その最初の講義の時にあの丘に仏様が現れて華が咲いたということをご案内のボランティアの方がお話されていましたが、とても感動いたしました。私も機会があれば参加したいものです。それと、参加されている高齢や障害のある方々をメンバーのみなさんがとても暖かくご案内している姿にも大いに感動しました。これぞロータリアンの姿だと改めて実感させていただきました。

問2,Eロータリーは、その時に参加できないメンバーに参加の機会を世界中日本中どこにいても参加でき、学ぶことができる機会を作ってくれます。本当にありがたいことです。

問3,全く知りませんでしたが、毎年、5歳未満で命を落とす子どもが世界で約590万人。その原因は、栄養失調、適切な医療や衛生設備の欠如などです。しかし、こうしたものは、予防可能な原因です。私たちロータリーができることは、どんな国のどんな母子でも、質の高い医療を受けられるようにすることであり、出産で命を落とす母親がいなくなり、子どもがすくすくと成長できるように我々も行動しなくてはなりません。

問4,ロータリーの友は、国内はもとより世界各国の取組やトピックスがわかり、とても意味のある役割のものだと思います。

今後とも、頑張っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
中野聖子様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良クラブ
2018年05月24日23:22
晴れ晴れとした春の飛鳥の様子を楽しませていただきました。様々な方々が集われていて、事前の広報の行き届いておられることを感じ敬服いたしました。晴天に恵まれたのも皆様のご精進の賜物と存じました。
ガイドをなさっている方がそれぞれに我が村を大切に思われていることも感じとれてあたたかな気持ちになりました。飛鳥には物は残っていないけれども、元号が使われ始めたり、都の形が整い始めたりと我が国の始まりがあった土地であることを感じさせるお手伝いを楽しげになさっていることが嬉しいですね。
五感で感じる、ということで慈母園の皆様も、そよ風、鳥の声、花の香りとお世話なさる方々のご親切を充分に感じ取られたのではないでしょうか。お土産も準備されて、満足度の高いイベントだったと推察いたします。今回も良い勉強をさせていただきました。
吉谷淳至様の投稿内容
所属クラブ・・・平城京ロータリークラブ
2018年05月24日23:06
平城京ロータリーの吉谷淳至と申します。
宜しくお願い致します。
今回、私は問3のイ)について感想を述べさせて頂きます。
母子の健康は今の豊かな日本においては他国に比べて恵まれているのではないでしょうか。社会保障制度も充実しています。ただその一方でシングルマザーも増加しており、昔と少し価値観の違いもあるのかなと感じています。そういった場合、ワーキングプアに陥りやすいので気をつけないといけないのではないでしょうか。
国が繁栄して行くにはしっかり子育てのできる環境を整えることは非常に大切なことだと考えています。日本でも昔は母子感染による肝炎ウイルスが問題になりました。これからも安心して子育てのできる世の中であって欲しいと思っております。
谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2018年05月24日16:14
問1 今週の例会(会長の時間・卓話)についての感想・意見

今週の卓話では、社会奉仕委員長の小山氏が、飛鳥歴史ウォーキングの
盛況について、ご報告とご挨拶をされた。
飛鳥歴史ウォーキングのように、実際に足を運び、歴史や文化にふれる
機会は最近少なくなっているように思う。もちろん、情報へのアクセスが
容易になり、すぐに足を運ぶことができない時でも、情報を得られることは
非常に便利でよろこばしいことである。しかし、他方で、実体験として
自分の五感で歴史や文化にふれる機会は貴重だとも感じる。
「知っていること」と「実際にできること」がちがうように、何かの
メディアから見聞きして知っていることと実際に自分の目で見たこととでは、
後者の方が応用が聞くのではないかと思う。アナログの感覚も忘れては
いけないと思う。
柴崎恵子様の投稿内容
所属クラブ・・・三島西ロータリー
2018年05月24日12:14
問い1についての感想です。
まずビデオの撮り方のアングルが良く、楽しい雰囲気が伝わってきました。
慈母園の方々をお誘いされた事は流石だとおもいました。ですが、アクシデントが
あった時の対応、など事前に相当検討会議を重ねたことと思います。
アシスタントの方々は慈母園の方々が対応したのですか?
ハンデキャップのある方々も石に触れてみたり、農作物に興味を示したり、お花に触ったり
自然を満喫されたように見受けられました。とても良い体験をされたのでしょう。
普段はどのように生活されていますか?の問いに詳しく話されていませんでした。
それがちょっと気になりました。でも明るく楽しんだ様子でしたね。
会話がもう少し聴けたらいいのかなと思いました。
森井晴生様の投稿内容
所属クラブ・・・尾張旭
2018年05月24日11:50
問1 会長の時間でご報告がありましたが、協議事項の第1番目、Eクラブの常時SSL化(通信を暗号化することで、第三者からの盗聴、改ざんを防ぐこと)が承認されたとのこと。私はコンピュータやインターネットはあまくわしくありませんが、より安全になるということで大歓迎です。
 卓話にもございましたが、4月21日に開催された飛鳥歴史ウォークの映像を、感慨深く拝見しました。私は大学が奈良でしたので、学生時代、よくこのあたりを散策したことが脳裏によみがえってまいりました。天候にも恵まれ、皆さん楽しそうで、何よりでした。

問2 多忙にて所属クラブの例会に出席できないことも少なくないので、Eクラブの存在はありがたいです。
海野 健治様の投稿内容
所属クラブ・・・第2800地区 大江ロータリークラブ
2018年05月24日10:47
先週に続いて第2回目のメークです。
今日メインプログラムの飛鳥歴史ウォークについて感想を申し上げます。
 先ず、180名参加は大変ビッグな行事で、スタッフの皆さんには事前の準備から大変なご苦労があったと推察しています。ダイジェスト版とは言え、ビデオを拝見して私も飛鳥歴史ウォークに参加したような気分になりました。
 内容的には、慈母園の方々の参加はロータリーの歴史に照らしてみても理念に沿った素晴らしい企画であったと思います。一人ひとりにサポーターを配属して気配りしておられる様子にも、あたたかさが感じられました。
 またボランティアガイドさんと思われる人が、奈良というよりも日本の歴史について丁寧に語られておられ、大変有意義な企画だったと思います。
 今回も楽しいメークアップになりました。
榊彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2018年05月24日10:42
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
今週の「会長の時間」を拝聴させていただきました。
まず今月は、卓話の紹介ということで4月21日に行われた社会奉仕委員会主催の「飛鳥歴史ウォーク」を振り返り、参加された地域の皆様とともに、己の道徳的水準を高め奉仕精神を持つ難しさを実感しました。そして平和を推進するために何ができるかあらためて考えさせられました。不自由のない生活を送れていることに感謝し、奉仕に力を入れていきたいと思います。
また、ロータリークラブホームページの常時SSL実装についてのお話も非常に興味深く存じました。SSLサーバーなどネット社会に必要不可欠な機器を扱う会社を経営するものとして、個人情報の保護に関してはより一層力を入れていきたい所でありますし、今回のこの取り組みはホームページだけでなく、ロータリアン全体を情報社会の脅威から守るのに非常に有意義であると感じました。
鈴木圭介様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎東
2018年05月24日08:24
問3.イ)母子の健康について。日本は世界的に母子の健康については世界第2位だそうですが、前年ながら少子化のため自然減しております。kのまま少子化が続けば将来的に日本は少子高齢化が加速し経済的にも社会保障制度的にも非常に危機的状況を迎えることになるかと思います。では日本で母子の健康についてはいかがでしょうか?世界的に非常に高いとは言え、様々な現代的な問題も多く見受けられると思います。例えば虐待や心の病の問題です。これらの現代的な問題を解決していかなくてはならないと思います。これらの問題に共通して言える点は共に親の問題が大きく関わっているのではないかと思います。親として責任を持ち子供を育てていけば、問題解決できると思います。
小島充子様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリークラブ
2018年05月24日00:59
飛鳥歴史ウォーキング
お天気にも恵まれ。たくさんの参加者があり 大成功に終わられたことお祝い申し上げます。今週の卓話はその実況報告のようなもの。よく20分以上に編集されたこと、私たちまでが参加した気分でした。Eクラブでこそできたことなので出ようね。楽しませていただきました。
私にとってEクラブとは・・・単なるメーキャップだけのもの・・と思っていましたが、今日の実況中継などは楽しく拝見できましたし、西川政美委員長のともについてのお話、忙しくなかなか友を読めない・と言うか、読んでいない私に取ってもわかりやすく 友の本により読まなくては・読んでみようかな・と思える報告でした。単なるメーキャップだけではなく、今も時間がなくてバタバタ書いている自分。でも 余裕を持ってこのEクラブに来られたら もっと得るものがあると思います。自分のバタバタ生活 直さなくては・・と思いました
古橋エツ子様の投稿内容
所属クラブ・・・尾張旭ロータリークラブ
2018年05月23日11:49
「問2について」ロータリーの友4月号の特集「メークアップのすすめ」を見ながら、私にとってメイクアップは、Eクラブでお願いしていることが多いことに気付きました。それは、時間的な事由や、いつでも気楽にアクセスできる、といった利点があるからです。しかも、例会の内容も拝見することができますから、実際に出席していなくても例会に参加している実感が味わえます。私の所属クラブの会員の方たちも、Eクラブでのメイクアップを活用されています。時には、「この間、Eクラブでメイクアップしたね。読ませてもらったよ!」と言われたこともありました。ロータリークラブの会員は、ご自身の仕事とクラブの奉仕活動とを両立させながら楽しんでいらっしゃる方が多いです。そのなかで、仕事上どうしても例会出席できない場合に出張先で他クラブでメイクアップをすることもありますが、それができない時のメイクアップとして、Eクラブの存在は私にとって大きいです。
平井誠一様の投稿内容
所属クラブ・・・京都
2018年05月23日08:48
母子健康月間について
大変重要なことと思います。特にお子様には、離乳期から幼少期にどのような食事を与えるかによって基本的な好みや味覚感覚が決まってきます。出汁のきいた和食をしっかり与えておくと脂への習慣性よりも出汁に習慣性を持つことができ日本人に適した食事を好んで取ることができ、肥満からくる成人病への予防処置にもなります。昔は、意識しなくとも三世代同居生活が基本であったため食卓に世代間を超えた食事の提供がありました。それにより知らず知らずのうちに口にして記憶として味覚を残せたのだと思います。それぞれの風土に応じた食をとることが健康への近道です。和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたことを意識してともに素晴らしい食文化を残していきながら健康を意識していきましょう。
小鹿文彦様の投稿内容
所属クラブ・・・市川東ロータリークラブ
2018年05月23日07:47
今週の卓話から「飛鳥山ウォーキング」を観せて頂きました。
沢山の方が参加されたんですね。天気も良くて皆さんの日頃の行いが良かったのでしょう。
 かなり歩かれたようですが、お互いの助けや励ましもあり皆さん最後まで元気にされていたようで良かったですね。こういう行事の際の裏方に回る方の気配りが想像できます。人のための奉仕の精神からきっと大変な準備をされたのでしょう。「疲れすぎないように、楽しく聞けるように、充実感も味わえるように」と様々な工夫がされていたのでしょう。素晴らしいと思いました。
 飛鳥時代の歴史ですが、これは内容がすごいですね。1400年くらい前の話がポンポン出て来ていました。○○天皇、聖徳太子などの日本史で勉強していた名前が普通に出て来ていて、その為したこと、行なったことがそのまま地名になっている。歴史の深さを感じます。
 勉強になりました。ありがとうございました。
山崎清司様の投稿内容
所属クラブ・・・古河東ロータリークラブ
2018年05月23日00:09
第284例会にアンドラから参加です。大きな声で「我らの生業」を歌いました。わたくしもよく存じませんがSL化が将来の検討事項と会長がお話していました。私もSLの知識ありませんので後で勉強します。
またハイライトは飛鳥歴史walkingですね。慈母園のお年寄りの手を引き、石像に触れ、田舎道を散歩する光景には感動しました。
Eクラブは必要です。よく顔見せ例会でなければ意味のないという御仁もおりますが、勉強するにはネット利用でも何ら問題ないと考えます。
特に山村僻地、島民、海外旅行等で出席の機会を逸した場合、本当に助かります。わかい人の入会も誘いやすくなります。
各地区でひとつでもEクラブが出来れば会員の意識も高まると思います。
すばらしいビデオを楽しく拝見させていただき有り難うございました。
木村隆様の投稿内容
所属クラブ・・・大津ロータリークラブ
2018年05月22日23:50
「問1について」家族親睦例会を開催されるとのこと、さらっと紹介されましたが、感じることがあります。私はまだ会員歴が浅く、家族が参加できる行事は数回しか経験しておりませんが、家族同伴の会員はいつも同じ会員のようで、一人で来られる会員、家族同伴の行事には参加されない会員と、固定しているように感じます。私が所属している他の組織でも同様のことを感じます。組織として「良かれ」と思っていても、一部の家族にとっては迷惑なのかもしれません。以前はワークライフバランスの話をすると、生活を「仕事と家庭」の二つに分ける方が多いようでしたが、最近は仕事、家庭、プライベートの三つに分ける人が増えて来ています。家族が事業に参加するとき、その家族は会員お気持ちを汲んで家庭行事として参加するのだと思いますが、企画する側は参加する家族のプライベートをいかに侵害しないかという視点で企画することが重要になってきていると感じています。
菊池吉純様の投稿内容
所属クラブ・・・東京城西ロータリークラブ
2018年05月22日23:36
「問1について」まず、会長の時間の中で、ホームページのSSL化についてお話されている箇所が気になった。というのは、私のクラブのホームページの作成、運用については、クラブの会員の会社で行っているが、今まで誰もホームページのセキュリティについて意見を述べた会員がいなかったからだ。昨今、サイバー攻撃等により、官庁のホームページの改ざん等が問題視されているが、ロータリー全体の問題としても、SSL化を始めとするセキュリティの強化に急いで取り組むべきと思う。是非、Eクラブの皆様が先頭に立って、ロータリー全体のウェブ環境の安全対策を進める動きをご指導いただけたらと切に思う次第である。次に、今週の卓話である、「飛鳥歴史ウオーク」についてであるが、大変楽しく、皆様がウオ―キングされている様子を拝見した。思わず、ガイドさんの話す、飛鳥の歴史についてのレクチャーに耳を傾けてしまい、私も叶う事なら参加し、飛鳥の空気に触れながら、歴史や当時の地理についてを教えていただきたかったな、と思った次第である。「問4について」雑誌・記録委員会の西川委員長のお話にも出てきたが、ロータリーの友の「青少年交換を受け入れる」というページが印象に残った。私自身はホストファミリーになった経験はないが、私の周りの、ホストファミリーを体験したロータリアンは、やはり大変な思いをされて、留学生の受け入れをした方が多い。確かに、すばらしい経験や思いで作りを交換留学生共々することができて、母国に帰国後も連絡を取り合っているというすばらしいケースもあるが、残念ながら、トラブルになったり、途中で帰国してしまったなどの、上手く行かない例も見受けられる。人対人のことであるので、難しいとは思うのであるが、交換留学生をクラブで受け入れるたび、何か根本的な解決策はないかと考えてしまう次第である。
本多義昭様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南ロータリークラブ
2018年05月22日20:40
問1 今週の例会
卓話:①山本喜美夫 社会奉仕委員長から、e-クラブ本年最大の事業である飛鳥歴史ウォークが、参加者約180名で、成功裏に終了したこと、協力に感謝するとの挨拶があった。
②飛鳥歴史ウォークのビデオのダイジェスト版、27分あまりを拝見した。
 ウオークは近鉄飛鳥駅前をスタート地点として、所要時間がa.3時間30分、b.2時間30分、c.壺坂寺養護盲老人ホーム慈母園からの参加者(約2時間)の3コースで行われた。
 ビデオはcの慈母園からの参加者を中心に撮られたものであった。サポーターが付き添い、所々でガイドさんが「渡来人が住んでいたところ」とか、「千年前は日本の都だった」とか、の説明があり、参加者の中では歩きながらいろいろな会話が弾んでいたのが印象的だった。その他、「花が咲いている」「こいのぼりが…」などと話しかけたり、「鬼の雪隠」や「鬼の爼」「亀石」では手で触れてもらったり、園からの参加者が非日常の中での野外イベントを楽しまれている様子がよく分かった。
 最後は万葉歴史館に立ち寄り、お土産を貰っての散会、ボランティアを始め、お世話された方々には本当にお疲れ様、御苦労様だったと思います。でも、ビデオでの笑顔を見ると、参加者の皆さんは大満足でお帰りになったように思いますし、大成功だったと思います。何度も訪れたことのある飛鳥は、大変懐かしく、いずれまた訪れてみたいと思っています。
人見 昌宏様の投稿内容
所属クラブ・・・大津ロータリークラブ
2018年05月22日10:35
問1「今週の例会」について
特にEクラブのSSL化について触れられていたが、本件について思うところを記載したく存じます。
小生は旅行会社に勤務しておりますが、約2年前、弊グループのWeb販売の事業会社において、個人情報漏えい事故が発生しました。
事故の内容は、標的型攻撃メールを送りつけられ、そのメールを開封した事により、攻撃者が弊社のパソコンを遠隔操作することを可能とし、679万人分ものお客様の個人情報を抜き取るというものです。
不幸中の幸いで、何か被害に合われたという申し出はなく、お客様に直接の被害はありませんでしたが、漏えいした個人情報の数を考えると、悪用されれば、社にとって途方もないダメージがあったと、背筋も凍る思いです。
それ以降、社内外のシステムにおいては、ITセキュリティーについて、より厳重なものになり、社員教育も徹底されてきた。
ITの高度化により、ますますこのような危険性は高まってくることは間違いなく、本EクラブにおいてもITセキュリティーの改善に取組まれる事は、やむを得ないだろうと感じた次第です。
以上
林 功様の投稿内容
所属クラブ・・・西宮
2018年05月22日09:07
貴方にとって『母子の健康』をどのようにお考えでしょうか、ご披露下さい。

母子の健康について、現在少子化の進行、晩婚化・晩産化と未婚率の上昇、核家族化、育児の孤立化等、子どもの貧困、母子保健領域における健康格差(小学生の肥満児の割合、3歳児のむし歯など)などが問題になっています。妊娠・出産・育児期における母子保健対策の充実に取り組むには、各事業間や関連機関間の連携体制の構築が必要です。当然切れ目のない支援ができる体制作りには、民間諸団体の協力も必要になります。
地域に基づいて活動するロータリークラブは 、地元の真のニーズを見極め、課題に取り組んでいます。人と人 とのネットワークこそがロータリーの強みです。地域における取り組みの可能性をこの月間と通してもう一度見直して行きたいと思います。

富岡 隆一様の投稿内容
所属クラブ・・・滋賀 水口RC
2018年05月21日18:12
問3. 今月の『母子の健康月間 (Maternal and Child Health Month) 』に関して

母子ともの健康に関しては、昔から現在に至るまで大切な事柄と認識し、対応にも気を使っていることは当たり前のことと認識している。
しかし、母子の健康に関しての科学の進歩が早く、この日進月歩のスピードについていけないことも認識している。特に、胎児教育のアレルギー、心理面、知育発達に関することが我々の以前の知識では役に立たず、妊婦の家族に対しても何らアドバイスに成らない現実も痛感している。近年お妊婦さんの知識レベル・遂行する力は非常に高く、何か話そうにも当方の知識がついて行けないことにもGAPを感じる。知識・制度・運用面での私自身の存在感を出せるべく、いろいろな刺激を感じていきたい。
安達大悟様の投稿内容
所属クラブ・・・熊本西南ロータリークラブ
2018年05月21日15:19
問い3のイに回答いたします。
私は、母子と健康に関して、下記のように思っております。
まず、ロータリーによる活動の例として、出産前ケアの移動クリニックがあります。ハイチは、西半球で母子の死亡率が最も高い国。この国で、医療ボランティアと助産師が僻地に住む母と子どもに医療ケアを提供できるよう、医療機器を搭載したジープを寄贈したようです。可動式がん検診支援に関しては、インドにおける、可動式の癌検診機器一式の提供と、認識向上を目的とした研修の実施があります。産科ろう孔の治療は、自宅出産を安全に行うため、ロータリー会員が300万ドルを投入して5年間の試験的プロジェクトを開始しました。このプロジェクトでは、2005年以来、産科ろう孔で苦しむ女性たちの尊厳と希望を取り戻すために、当初の目標を500人上回る1500人の治療を行ってきました。
このような行動にそって、可能な限り自分も行えるよう努めて行く所存です。
後藤重和様の投稿内容
所属クラブ・・・宮津ロータリークラブ
2018年05月21日14:43
問1について
今回の例会における会長の時間は、クラブアッセンブリーや理事会報告など、Eクラブ会員向けの内容が主でしたが、それはそれで興味深く拝聴致しました。私はEクラブについて、これまで間違った知識を持っていたようです。と言いますのも、クラブアッセンブリーの会場が、東京会場、大阪会場、岐阜会場などと記されていました。私は、2650地区Eクラブには2650地区内に住居があるか職場がある方のみが会員として入会されているものと思っておりました。家族親睦会も横浜での開催とのこと、あまりにも広範囲で驚いております。
問2について
私にとってのEクラブは、ゴールデンウィークや出張が続いた時など、メークアップが難しい週のお助けクラブです。どこにいてもメークアップをさせて頂けるので、本当にありがたい存在です。
ウインドウを閉じる