新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

鳥山政明様の投稿内容
所属クラブ・・・名古屋瑞穂
2018年04月09日10:52
こんにちは。名古屋瑞穂ロータリー会場委員の鳥山です。今週は「地区大会参加例会」となっておりますので、設問1:貴方自身の会員増強活動につい 投稿させていただきます。当地区でも地区大会は今週の日曜日に名古屋キャッスルホテルで開催させます。設問1:貴方自身の会員増強活動についてですが、誰でも良いわけは無く、ご紹介させて頂く以上、ロータリーに対する志や人物像、ロータリーへの定着など色々責任があると思いますので、慎重にならざる得ません。また社業が地域より全国にまたがるため、地域の法人会で懇意のある方が対象になるケースが多いです。会員増強は重要な活動と思いますが、以上の理由により躊躇してしまう場合もあります。これからも良き出会いを通じて会員増強活動していきたいと思います。有難うございます。
鈴木圭介様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎東
2018年04月09日08:11
問3.イ)母子の健康についてですが、発展途上国になるにつれ、また生活水準が低くなるにつれて母親の役割が大きく子供に影響する気がします。特に発展途上国において、ただでさえ病気やまともな食生活もままならない状況下で、健康問題が大きくとりだたされます。その中でも母親が病気になれば、子供を全うに育てていくことも出来ず、また疫病などに罹患すればそれが子供にも遷り親子共倒れとなってしまうことも多々あると思います。その様なことがことがまともな食生活をおくれていない地域では当たり前ようになる現状に目を向け、我々が出来る可能なことの支援が必要と考えます。子供には責任はありませんので、そんな子供を見逃しておくわけにはいかないと思います。
香川直哉様の投稿内容
所属クラブ・・・別府ロータリークラブ
2018年04月08日16:50
社業の都合により例会出席が出来ませんでしたのでEクラブのメイクアップを利用させてもらいます。
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」 に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
守金眞滋会長も会長の時間の中で触れられてましたが、今月は『母子の健康月間』という事で、現在日本では貧困を理由に安全な出産が出来ないというような事はほぼ皆無と思っております。ただ世界に目を向ければまだ安心して出産できない国々も多くあるとお聞きしました。小さいことしかできませんがわたくしもロータリーの財団を通じて寄付をしたいと思いました。
今年度のロータリー活動も今月を含めてあと三ヶ月になりました。のこりわずかですがしっかりロータリー活動をしたいと思いました。
問2. Eクラブについて、貴方にとって Eクラブはどのような存在でしょうか?
また、Eクラブについて貴方様の考えや貴クラブ会員のご意見、またはご活用をお聞かせ下さい。に関しまして、私の感想ですがどこでもネット環境があれば閲覧可能と今の時代に合ったすばらしい存在だと思います。
香川直哉様の投稿内容
所属クラブ・・・別府ロータリークラブ
2018年04月08日16:34
社業の都合により例会出席が出来ませんでしたのでEクラブのメイクアップを利用させてもらいます。
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」 に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
守金眞滋会長も会長の時間の中で触れられてましたが、今月は『母子の健康月間』という事で、現在日本では貧困を理由に安全な出産が出来ないというような事はほぼ皆無と思っております。ただ世界に目を向ければまだ安心して出産できない国々も多くあるとお聞きしました。小さいことしかできませんがわたくしもロータリーの財団を通じて寄付をしたいと思いました。
今年度のロータリー活動も今月を含めてあと三ヶ月になりました。のこりわずかですがしっかりロータリー活動をしたいと思いました。
小林 伸也様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南
2018年04月08日10:46
飛鳥村ウォークイベントに関して機会あれば参加してみたい行事です 歴史や文化を知ることの大切さ正しい知識を知ることがロータリアンには必要かとおもいます これからも自クラブにおいても積極的に参加して絆を深めて参りたいと考えております
母子の健康月間については恥ずかしながら始めて知ることができました世界にたいする奉仕活動はポリオ撲滅しか知らなかったですが地域によっては小さな子供の病気により死亡率が高い所もあるため世界の各地域からの支援は必要不可欠だと思いますのでそう言った支援も積極的に行って行きたいと思います
ロータリーの友に関しては様々な情報が拝見出来よくまとめられた情報誌だと思いますのでこれからも愛読していきたいです
宮田昌利様の投稿内容
所属クラブ・・・札幌ロータリークラブ
2018年04月08日08:26
ありがとうございます。
問1、活動の後半に入り、これから宅地で地区大会がありますが、会長から是非参加して、様々な場面でばっているメンバーの活動をしる、ロータリーの奉仕活動を知るいい機会であると、お反しを頂きました。私も北海道の地区大会、ならびに6月の正解大会に参加して、地域の、そして日本、世界のメンバーとの交流をしたいと思います。
問2、Eクラブは、メーキャップで参加させていただいてますが、先日もハワイなどの海外のロータリーのサイトも除いてみました。実際に行くことのできない地域の活動や卓話を聞くことができ、本当に意味のある存在です。ありがとうございます。
問3、出張が続き、今もフランスにおりますが、今月の母子の健康月間をEクラブで知ることができました。ありがとうございます。とても大切なことであり、少子高齢社会ではさらに大切なかつどうであると思います。
問4,ロータリーの友は、自分のクラブだけではなく、日本の、そして世界の動きがわかり、とても勉強になります。
問5,今回は特にありません。
谷口 健様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西
2018年04月07日16:38
問4.今月号ではないのですが、いつかのRI会長メッセージからですが、近年かつてないほど多くの国が紛争に巻き込まれ、戦争や暴力で家を失った人は世界全体で5,950万人に上ります。
このようなことが起ころうとも、ロータリーでは、平和は実現すると信じています。これは理想ではなく、経験に基づく信念です。私たちロータリアンは、収束困難な争いを、人々が争いではなく強調によって解決し得るのを目にしてきました。また、徹底された方法で平和を構築していくのを目の当たりにしてきました。その最たる例がロータリー平和フェローによる活動です。ロータリー平和フェローは、ロータリー財団の支援を通じて、紛争予防・紛争解決のエキスパートとなります。ロータリーでは、争いに終止符を打つだけでなく、争いをくい止めるための方法を見つけることを目標としています。
 ローターリー財団がこのような活動にお金を使うことは素晴らしいと思いましたのでご紹介しました。
和田 隆雅様の投稿内容
所属クラブ・・・西条ロータリークラブ
2018年04月06日17:24
西条ロータリークラブの和田でございます。
問1について回答致します。まず今月が「母子の健康月間」とのことで、貧困による母子の死亡率の高さという世界的な問題を改めて認識するとともに、守金会長が仰った「我々にできる最も確実かつ迅速な支援は財団と通じた寄付」だということを肝に銘じロータリーの活動に励んでまいりたい。

設問1:会員増強活動について
私自身は中々具体的な活動ができておりませんが、当クラブではロータリーの活動をより理解してもらえるよう定期的に実施している職場例会への参加を呼びかけたり、草の根的ではありますが他の交流会等でロータリーを話のタネにしたり少しでも興味をもってもらえるよう心掛けています。

設問2:ロータリークラブに在籍する価値観について
世の中には様々な集まりがありますが、ロータリーは地域に根差し、かつ異業種の方、士業の方と出会える点に在籍する価値観を感じています。
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2018年04月06日13:18
「問 4. 「ロータリーの友」今月号で最も印象的な記事、または貴方にとっての「ロータリ ーの友」の存在をご披露下さい。」に関しまして、私見を述べさせて頂きます。ロータリーの友 4 月号を拝読させていただきました。 様々な記事の中から、ピュア代表 宮内様の「司会のワンポイント」についての記事が印象 的であると感じました。記事の中で、司会をする中で心がけるポイントとして、「日常の言葉よりかなり遅めのスピードを意識して話す」ことが挙げられていますが、そのようにする ことで言葉にリズムが生まれ聞き手にとって理解しやすいものとなるのだそうです。 また、「言葉には温度がある」という部分にも興味を持ちました。この温度は話し手の表情 からつながり生まれるもので、言葉を心に届かす為に非常に重要であるとのことでした。 私自身、従業員という名のたくさんの「人財」を持つ経営者であります。自らの声を広く深く心に響かせる為にも、今一度自らの話ぶりを見直し、明るく元気に声を発することを心 がけていきたいと思いました。 ロータリーの友を拝読することで、生きる上で様々な知識を得ることが出来大変嬉しく 思います。 今後も一ロータリアンとして、ロータリーの素晴らしさを広めていけるよう 日々精進して参りたいと思います。
吉田秀樹様の投稿内容
所属クラブ・・・東京西ロータリークラブ
2018年04月06日13:00
問1. 今週の例会について
(以下の2つの質問に回答致します)

設問1:貴方自身の会員増強活動について

私は2016年4月に東京西ロータリークラブに入会させて頂き、丸2年が経ちました。会員増強に関しては、まだ具体的な活動はできておりませんが、自分が所属する別の経営者交流会でお会いする方々や経営者や士業の友人たちには、事あるごとにロータリークラブの素晴らしさを語っています。いずれは同じロータリアンとして、共に社会奉仕活動に取り組むことができれば嬉しいという気持ちを常に持ちつつ、大切な仲間たちと接するように心掛けています。

設問2:貴方がロータリークラブに在籍する価値観について

日頃は、社内にいても、取引先と接していても、「社長」として特別な扱いを受けることが多く、こればかりが続いてしまうと「自分は偉いのではないか」という勘違いをしてしまうことになり兼ねません。ロータリークラブに在籍し偉大な諸先輩方と毎週接することで、「社長」とは言え自分がいかに未熟で勉強不足であるかを痛感しています。初心を忘れず、常に謙虚な気持ちを忘れないでいる為にも、ロータリークラブに在籍する意義は大変大きいと考えています。
湯淺 圭一様の投稿内容
所属クラブ・・・京都ロータリークラブ
2018年04月06日11:43
(問1について)『オリンピック』
2018年、平昌冬期オリンピックに於ける日本勢の活躍には胸が熱くなりました。競技終了後のアスリート達の互いの健闘を讃え合うシーンの数々に感動された方も多かったことと思います。あれこそ国を越えたスポーツマンシップであり、オリンピック精神の神髄だと思います。その一方で、相変わらずのドーピング問題も物議を醸し出していました。ロシアによる国を挙げてのドーピングは言語道断であり、大変残念なことに思います。何より、選手の健康面に於ける後遺症などをどのように考えているのか、人間として問われる行為です。後に廃人となる例も報告されており、決して許してはならないことだと思います。そうは言っても、近年やっと手が付けられて来た分野でもあり、一層の体制強化が望まれる所です。               
                      2018年4月11日 湯淺 圭一
吉行亮二様の投稿内容
所属クラブ・・・小倉南ロータリークラブ
2018年04月06日08:05
設問1:貴方自身の会員増強活動について
仕事上やプライベートの知人・友人に対して、他の会員との懇親会の場に参加させることで、活動の意義などを伝えやすくするようにしています。また、その後、例会を見学してもらうことで、ロータリー活動の厳格さや楽しさを伝えることに取り組んでおります。


設問2:貴方がロータリークラブに在籍する価値観について
職業柄、ロータリークラブで仕事に繋がる可能性は低いのですが、4つのテストやその他の倫理観の部分で、自己研鑽に繋がっている部分が多いと考えております。また、地区委員としても活動しておりますので、多くの方に役に立てるということが私の価値観だと考えております。


問1について
奉仕プロジェクト委員会から発表がありました地区補助金を活用した「飛鳥ウォーク」に100名に近い方々が参加されることにとても興味がわきました。2700地区は、まだ財団の地区補助金の活用やグローバル補助金の活用で遅れていると感じていますので、参考にさせて頂きます


問2について
今回、初めてEクラブでメーキャップを行いましたが、他の地区の取組などの情報も取れるため、どうしてもメーキャップできない場合などは、有効的だと感じました。有難うございました。
吉田 日士光様の投稿内容
所属クラブ・・・2660地区 豊中南
2018年04月05日18:47
「問1について」何度かめーっキャップさせていただいています。
守金会長の時間は毎回ロータリーの活動について述べておられ、興味深く拝聴しております。月初例会は特別月間について必ず触れられていますね。
「母子の健康月間」は、その分野の専門職業人に奨学金を出すこと増進することをを目的としている、R財団の資金が使われる分野のひとつとして、母子の健康を守ることを学ぶ専門職業人に対するものがあったことを、守金会長の話で知りました。ありがとうございます。
またいよいよ[飛鳥歴史ウォーク」が迫ってきましたね。奉仕プロジェクト委員長、社会奉仕委員長様のお話も興味深く聞かせていただきました。100名程度の参加者、地元奈良京都からだけではなく、東京からの参加者もいらっしゃるとのこと、成功裏に終えられることを祈っています。
竹内 政司(まさし)様の投稿内容
所属クラブ・・・東京井の頭ロータリークラブ
2018年04月05日17:26
「問1について」4月は「母子の健康月間」であることを改めて確認しました。また、この月間での取り組みが母子に対する基本的な医療サービスの提供だけではなく、保険従事者や母子の健康に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人への支援も含まれている素晴らしいものであり、守金会長が「私たちにできる支援は色々あるが、寄付を通じて行う奉仕は、会員誰でもがもっとも迅速にでき、かつ財団を通じて行うことで、安心して確実に支援を求める人たちに、必要とするときに友好的な支援ができる方法である。地域に向ける奉仕の目と共に、世界にもっと奉仕の目を向けることも私たちに課せられた使命である」と仰っている言葉に、感銘を受けました。また、「楽しい例会、楽しい奉仕活動を通じて、会員の親睦と友情を育み、ロータリーライフを楽しく学び社会に貢献できるロータリアンを目指していけるクラブライフを進めて参ります」と、ネット上の例会ですが、守金会長のお人柄が感じられ、暖かさが伝わるEクラブの例会だと思いました。さらに、「飛鳥歴史ウォーク」への呼びかけは、地域に密着した素晴らしい活動だと感じました。
「問2について」私はローターアクトの出身で祖父、父ともにロータリアンでしたので、メークの大切は若いころから承知していましたので、Eクラブの存在は本当に助かります。また、東京(三鷹市)にいながらそれぞれの地区の特色ある活動がわかり、素晴らしいと感じています。
会員増強はとても大きな課題ですが、私たちは地域の商工会、警察、消防、法人会など他団体との連携を通じて、仲間を増やす活動を進めています。皆さん2~3位の団体には所属していますので、難しいところもありますが、そこを突破口に一歩一歩活動を展開しています。本日は例会出席させて頂き、心から感謝とお礼を申し上げます。貴会の益々の発展と、皆様方のご健康を心からお祈り申し上げます。これからも宜しくお願い申し上げます。ありがとうございました。
日下義章様の投稿内容
所属クラブ・・・宮津ロータリークラブ
2018年04月05日15:09
設問1.会員増強活動:2008~2009年度宮津クラブの会長をつとめたとき、クラブ目標は「会員増強」とし、”一に増強二に増強三四も増強五も増強”をスローガンに退会防止と会員増強に取り組み三名が入会した。一応の成果と自認しているが、内一名は在籍、二名はその後退会した。退会理由は”仕事の多忙”で止むを得ないが、推薦に無理があったかと反省している。増強の手立ては、地域との多くの繋がりや交流交歓のなかで、相応しい人材を求める続けることが肝要と心している。設問2.ロータリークラブに在籍する価値観:極端な云い方ではあるが、週一回の例会出席は、リズムとなり、健康管理維持のペースメイカーのような役割を果たしてくれる誠に有難い”存在”である。問2.先週、EクラブMUで皆出席になりました。有難く御礼申し上げます。。問3.特別行事:かつてGSEを受け入れ、お世話し、交流し、貴重な体験をさせていただいた。。問4.印象的な記事:ダウン症の娘と共に生きて 問5.特になし。
石神 義隆様の投稿内容
所属クラブ・・・水口ロータリークラブ
2018年04月05日13:07
皆さまはじめまして。水口ロータリークラブの石神義隆と申します。問2のEクラブについて、お答えさせていただきます。私は、入会させていただいてまだ、1年位なのですが、Eクラブでは、地域だけではなく、日本を飛び越えて世界まで、同志の皆さまから知識や英知だけでなく、仕事や奉仕活動を行っていくために必要な活力まで与えていただける存在に今、なっております。私も皆様に負けないくらい奉仕活動に今後も邁進させて頂きたいと考えております。まだまだロータリークラブについてまだまだ熟知できていない私ですが、ロータリークラブの皆さまに負けないように、力いっぱい頑張りますので、今まで通り御指導御鞭撻いただけますようにお願いいたします。その様な機会として今後もEクラブを利用させて頂きます。
谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2018年04月05日10:57
問3 今月は「母子の健康月間」である。
イ)自分にとって「母子の健康」をどのように考えるか。
母親の健康状態や保健に関する知識が子どもへ与える影響は
とても大きい。健康への関心が高まる中、玉石混交の情報社会
において、どの情報を信じ、母子の健康維持に取り入れるのか、
母親には情報リテラシーが求められていると思う。
その中で、ロータリークラブが果たすべき役割は、経済的な
援助に加えて、母親が正しい知識・見解のもと、子育てを行える
環境を整えることだと考える。経済的な援助により、病院を設立
したり、井戸の設置を行ったりできるが、その後、それをどのように
活用し、維持していくのかが重要だと思う。現地の人に正しい知識
を伝えたり、保健施設の運営の仕組みを伝えたりということも、
ロータリークラブが積極的に行っていくべきだろう。
澤野正明様の投稿内容
所属クラブ・・・東京南ロータリークラブ
2018年04月05日10:16
ロータリークラブに在籍する価値観について考える。
世間では、ロータリークラブのメンバーは、お金持ち、成功者、見栄っ張りなどいろいろな言われ方をされているのであろう。確かにロータリアンにはいろいろな種類のメンバーがいる。裸一貫から会社を築きあげて入会してきた方、稼業を継いで悠々と入会してきた方、企業の勤め人としてたたき上げトップ近くに上り詰めて入会してきた方、医師、弁護士、公認会計士などの士業の方などである。基本的には、異業種交流会であり、かつ、原則として営業活動をしない暗黙の了解があるので、お付き合いにおいては裸の人間としての力量が問われるところである。年齢層も考え方も多種多様であり、交流においては啓発されることも多い。ロータリーを通じて奉仕の活動を行うこともまた喜びの一つであろう。余り時間を取ることができない場合は寄付金を拠出して他のメンバーに活動をお願いすることも許される。ただ、結論としては、この会のメンバーであることが幸せだと思うことにある。健康に恵まれ、食欲があり、ある程度は財力に恵まれ、友人がいることの価値を幸せと感じることが在籍する最大の価値である。

吉岡幸志様の投稿内容
所属クラブ・・・東京紀尾井町RC
2018年04月05日02:04
「問3 イ)について」
仕事柄海外出張が多く、自クラブの例会に中々出席がままならず、現地でのメークアップをしてきたのですが、ここ1〜2年はEクラブのお世話になっています。
Eクラブは場所と時間を問わずメークアップが出来るので、大変重宝させて頂いております。ありがとうございます。

今年も第一四半期が過ぎました、一年が早いです。
案内にありました通り、4月は「母子の健康月間」と定められており、
より多くの母子に対する基本的な医療サービスの提供、保険従事者を対象とした研修、保健ケアの提供、母子の健康に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援など幅広い支援活動が行われています。
日本に於いても「少子化問題」や「子供の貧困問題」など母子を取り巻く環境は年々厳しくなっています。
我々ロータリアンはこれら国内の問題にも関心を持ち、何らかの行動を起こす必要があるの
ではないかと思っています。
堀一久様の投稿内容
所属クラブ・・・東京ロータリークラブ
2018年04月04日12:12
問3「母子の健康月間」について
ロータリークラブでは、長きにわたりポリオ撲滅運動を促進している。発展途上国や先進国に満たない地域では、医療の浸透が普及しておらず、先進国では全く問題ない治癒も命にかかわってしまうケースが後を絶たない。国連をはじめ、世界平和を目指す活動として、医療の普及が絶対的な命題となっている世の中で、やはり、「健康」というキーワードは永遠のテーマであると常々考えさせられる。
小生が関わりのある神奈川県では、黒岩県知事が医療先進県を唱え、「未病」促進を提唱している。つまり、病気が発祥してからの治癒ではなく、如何に未然に発祥を防ぐことが大事かということ。それがすなわち「未病」であり、その為の環境作りや組織体制の在り方に相当な決意が伺われている。健康な社会が未来を創造する、常に良い環境作りに自らも貢献して参りたい。
藤川佳應様の投稿内容
所属クラブ・・・広島東南ロータリークラブ
2018年04月04日11:45
★ 開会宣言点鐘 ~ 会長の時間 … 守金 眞滋 会長
新年度4月に入り、営業的に言えばゼロクリア、振り出しに戻ってまた最初から積み上げていくことになります。医療に携わる我々としては、今年度は2年に一度の診療報酬制度改定の年となり、4月からの窓口会計から運用スタートとなりますから、その対応に忙殺される春となります。この度の改定内容には、働き方改革という言葉が明記されるなど、より効率的且つ効果的な医療の提供について手厚く評価されることとなります。国家予算の3割以上を占める社会保障費は年々増加しており、国民皆保険制度をこれからも維持していくための施策が求められています。冒頭に母子健康月間について触れられていましたが、本当に必要なことに投資できる仕組みに変えていかなければなりません。
本多義昭様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南ロータリークラブ
2018年04月04日10:34
問1今週の例会について
設問1:貴方自身の会員増強活動について
 正直、実績はゼロである。ロータリアンとなって6年、わずかな歴史はあるが、自身の用務多忙のこともあり、例会出席についてもe-クラブのmake-upで何とかやってきたと云う程度でしかない。大きな顔をして「どうですか」と勧められるような実績を持ち合わせていないという気持ちもあり、残念ながら周りに入会を薦められるような方がいないのも事実である。
設問2:貴方がロータリークラブに在籍する価値観について
 設問の意味を正確に理解できているかどうかわからないので、「価値観」を「理由」あるいは「意味」と理解して回答したい。
 ローアリーは元々は自分の周りからまっとうな仲間を見分けし、その輪を広げていこうということから始まったと聞いている。世界的な組織となったロータリーでは、互いの信用や信頼の根幹に、社会性や人間性を有している人物であるかどうかが大きな基準であるだろう。私自身がそのような人物であるかどうかは分からないが、ロータリアンにはそのような高潔な方々が沢山居られることは確かである。私は、そのような方々に魅かれて、ロータリアンを続けている。
吉田正裕様の投稿内容
所属クラブ・・・広島ロータリークラブ
2018年04月02日21:47
問2Eクラブについて
広島ロータリークラブに入って2年が経ちます。毎週楽しみに例会に参加してきました。出れないときにはメーキャップをしていました。昨年の暮れに突然の栄転の話しが決まり京都に行くことになりました。紹介者に相談いたしましたところそのままのメンバーにしておき出れないときにはメーキャップをしたら良いと言われたのでそのまま京都に参りました。広島に居るときには、事務局から例会変更の案内をいただき出れないときにメーキャップをしていましたが、京都に来てから何時何処か例会変更なのか判らずメーキャップをすることが出来ず困っていました。その時にEクラブがあることを聞き参加しました。知らない土地に来て直ぐにメーキャップ出来ない人たちに取って非常に有り難いクラブごと感じました。
桑村文昭様の投稿内容
所属クラブ・・・日南ロータリークラブ
2018年04月02日21:45
問3-イ)について。
私達が長女を授かったのは、私が33歳、妻が28歳の時でした。結婚して4年目でしたが、3年間の不妊治療を経験しての出産でした。妊娠期間中に、切迫流産の疑いによる入院を経験しましたが、早朝から診断していただいた医師への感謝の気持ちとともに、医療の充実した日本で良かったと思いました。今、世界ではいまだに不十分な医療体制のため、救えるはずの命が、失われています。また、日本においても、子供の貧困が問題となり出産費用が用意できない事例もあると聞いています。全ての小さな命が、幸せに成長していくためには、設備の充実も必要ですが最も必要なのは人材ではないでしょうか。医療関係者だけではなく、保育環境の改善や妊婦の精神衛生ケアなど、まだまだ不足していると思います。
ウインドウを閉じる