新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

那須賢司様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリー
2016年05月16日11:19
問3について所見を述べさせて頂きます。先般、子供に対する教育問題や虐待、いじめに関する問題、それに伴う子供の自殺問題など、非常に暗く、悲しい報道がなされており、無くなることはありません。子供達の力だけではどうすることもできない社会、家庭環境の中で苦しみ、命を絶ってしまうのです。これからの時代を担っていく子供たちに『明るく、希望をもって前に進んで行って欲しい』との願いは、大人である私たちがみな持っているものではないでしょうか?。ではその実現に向けて、親である私たちが子供たちに何をしてあげられるのか?。まずは、もっと大人である私たちから子供たちに対して話しかけ、コミュニケーションを図っていかないといけないと思います。所属クラブでもサッカー大会等を実施しておりますが、スポーツを通じて健全な精神が養われると思うので意義があると考えております。
鈴木圭介様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎東
2016年05月14日08:53
問3.ア)私自身今まで青少年奉仕に携わってきたことは、ロータリークラブの活動ではありませんが、一つにはPTA活動や、ソフトボールのクラブチームのコーチを勤め上げました。PTA活動についてはロータリアンでも役員をされた方も多くみえると思いますので、ここでは割愛しますが、ソフトボールのクラブチームについてのお話をしたいと思います。クラブチームの原点はソフトボールを通じて、健全な心と体を作ることが目的です。勝ちたい気持ちと合い異なってしまうケースもあり、コーチ内でも紛争もありましたが、まずは健全な心と体を作るという原点に帰ろうということで勤めました。青少年は大人と違い、感情の読み取りも難しく苦労した思い出ばかりです。
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2016年05月13日16:54
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
今週の卓話「街づくり・人づくり 発掘・支援事業 事業報告 Part.3」(バリアフリー鉄道農園 「風だより」代表 水野 雅章 様/新発田市 商工会議所青年部 の皆様)を拝聴致しました。
全国のさまざまな活動を窺い知ることができるこの卓話ですが、今回も「風だより」の皆様と新発田市商工会議所青年部の皆様の活動にかける情熱を感じ、私自身も地域のため、また未来を見据えた奉仕活動を続けられるよう取り組みたいと感じました。
「風だより」の運営をされている水野様は、理念に基づいて「お客様に喜んで帰ってもらう」だけではなく、塩谷町の歴史を重んじ、またこれからの未来の為に真剣に運営に取り組まれており、その姿勢に心を打たれました。
全国雑煮合戦を主催されている新発田市商工会議所青年部の皆様におかれましても、昨年11回を開催するに至るまでには相当の難題や壁があったことと拝察いたします。しかしいまや全国50店舗が参加し、2万人の来場者を集める一大イベントへと大成させられたのには、尊念を抱きます。また、まちおこしイベントで終わらずに、容器や残飯処理のリサイクルを徹底し、残飯・残渣を堆肥にし来年のもち米を育てるのに使うという環境配慮型イベントは子供たちの食育の一環として将来を見据えた素晴らしいイベントだと感じます。このようなイベントが広く全国に知れ渡り、環境への意識や地域の歴史・文化に触れる機会が多くなることを心から願います。

今後とも宜しくお願い致します。
中西 洋介様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪西ロータリークラブ
2016年05月13日13:14
問2.について
私個人の考え方として、Eクラブは良いシステムだと考えます。
理由として、

①ロータリークラブの数が少ない場所でメークアップがしにくい人には良いシステムだと思います。

②例会を欠席してそのままの状態よりは、Eクラブでビデオを通じてロータリーを学習することは有意義と考えます。

③体調が悪く例会に出席出来ない場合には良いシステムだと思います。ロータリーは出席が重要ポイントですから。

④海外出張など長期に渡る場合、事前又は現地でEクラブでメークアップ出来ることは安心です。現地のRCでメークアップは言葉の問題などがあり、難しい場合があります。

⑤このシステムが出来てから何回か利用させていただいておりますが、便利です。欠席がなくなりました。

⑥このシステムの利用料金が、¥1000が適当かどうかわかりません。
尾川 宣之様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛中ロータリークラブ
2016年05月13日09:05
問1卓話について
 バリアフリー鉄道農園は「ゆっくり、ゆったり、ゆたかな心」をモットーされており、お子さんからお年寄りまで、身障者や健常者もともに喜びを分かち合い、感動し合える場を提供されております。「嬉しく、楽しく、美味しい」時間と食事を与えられていること、自然の中ののんびりとした空間と木々の温もりが楽しめるという、現在社会の憩いの場となっていることがひしひしと感じられます。私も家族全員で一度訪問したく思いました。そこで思いっきり高原の空気を吸い込んだり、幼少に帰りミニ鉄道に乗ったりと孫たちと楽しみたいと今から構想をねっております。このような夢を与えていただいた卓話に感謝申し上げたく思っております。
村上成人様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛中ロータリークラブ
2016年05月13日08:48
問2 Eクラブについて
Eクラブの活動について私の意見を申し上げます。
多くの方が第一線で活躍されている中、すべての方が例会に100%出席することが困難な状況であると思われます。その中、インターネットを通じ、少しの空いている時間に場所を問わず例会に出席させていただき、多くの方のお話しやご意見を拝聴させていただける事を嬉しく思っております。
益々社会環境の変化によりネットへの依存度が高まり、周辺機器の開発によりさらなる進化を遂げていくものと思われます。その進化に対応したクラブとして活動されていくことを期待しております。
通常のクラブ活動を続けながら貴クラブの活動を関心を持って今後も拝見させていただきます。
樋口和秀様の投稿内容
所属クラブ・・・東京北ロータリークラブ
2016年05月12日20:58
問1 会長お言葉にもあったように、熊本で被災された皆様に心からお悔やみを申し上げます。メーリングリストを使っての社会奉仕活動を行っていること、ポールハリスがシカゴで公衆トイレの設営に動いたことがはじまりであることを教えていただき感謝しております。社会奉仕については職業奉仕を通じて実践できればと考えております。

問2 イークラブと同様の出席については今後ますます普及すべき例会のあり方であると思います。地域や時間をこえて例会に出席できる体制を構築していくことが会員増強につながると考えております。

問3青少年目標なるようなロータリアンになることは非常に高い目標ではあると思いますが、ロータリアンは本来高い目標を掲げ職業を通じて社会奉仕を行っている個人であるので青少年にも良い影響を与えるべき存在であると考えています。職業活動を通じて青少年との接点を持つことで奉仕を行ってまいりたいと思います。

問4いつもメイキャップをさせて頂き誠に有難うございます。
引き続き何卒宜しくお願い致します。
北川貞大様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリー
2016年05月12日17:11
ゴールデンウィークについてのお話がありましたが、私は今回初めて自転車で京都から東京まで走りきることができました。5月4日の早朝出発し、5月5日の夜、無事東京駅に到着しました。私は仕事の関係で東京にはほぼ毎週のように出張しております。しかし、今回自転車でたどり着いた東京の景色は全然違ったものに見えました。初めて富士山が見えた時、東京タワーの夜景、見慣れた景色のはずですが、普段の100倍美しく見えました。他に得た気づきは、土地には文化があるということです。新幹線や飛行機はもとより、自動車での移動では感じることのできない空気を感じることができました。しかも、たったの2日間で京都、滋賀、三重、愛知、静岡、神奈川、東京、それぞれ全く違った文化圏を走り抜けたわけですが、とても内容の濃い2日間でした。それと、特筆すべきは、どこに行っても自転車で来たというと女性にモテるということです。ぜひ皆さんも試してみてください。
武田 敏也様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2016年05月12日16:05
問3について
青少年奉仕は、30歳までの青少年が、未来のリーダーとなるために必要な技術を習得し、生活力を高め人間として成長し、将来への準備をさせるサポートを行う非常に重要な責務だと考えます。
所属クラブでも、毎年、RYLA(ロータリー青少年指導者養成プログラム)を開催しています。今年度は20歳~30歳までの青年職業人を対象に、福井県で「日本人の心と精神」をテーマに作法研究家や出版社の社長にご講演いただく予定となっています。
若い世代の方々に新しい世界を発見してもらうだけでなく、お互いに刺激しあい、切磋琢磨するような同世代の方との出会い・交流の場ともなることから、青少年奉仕をおこなうことが必要とされるのではないでしょうか。

井戸川寛様の投稿内容
所属クラブ・・・熊本江南ロータリークラブ
2016年05月12日14:33
熊本江南ロータリークラブの井戸川寛と申します。問3青少年奉仕について投稿させて頂きます。その前にまず先月の熊本地震に関しまして、ロータリアンの皆様より非常に暖かいご連絡を頂き。大変ありがとうございます。熊本江南ロータリークラブの例会場も被災しまして、まだ例会場が無い状態です。まだまだ、平静には程遠い状態ですが、頑張っていきたいと思っております。全ての会員が被災して、全員に会えておりませんが、これから一人一人がこの災害に対して、何ができるかを真剣に考えて行動していると思います。青少年奉仕に関しましてですが、2年連続で青少年奉仕としの活動を新たに企画し実行しました。熊本の児童養護施設に対して古いベットと冷蔵庫を寄贈しました。ただ寄贈するだけでは意味がないと思ったので、古いベットの解体並びに新しいベットの組み立てなど、子供たちと一緒に取り組みました。親がいない子供たちと接して会話し、コミュニケーションをとることで、青少年奉仕とは何なのかを考えさせてもらう時間でした。子供たちが、今何を考えこれからをどうすがしたいのか実際に聞いてみないと実感しないものです。これからも、色々な形で青少年奉仕を基本に行動していきたいと思いました。
西江道也様の投稿内容
所属クラブ・・・笠岡ロータリークラブ
2016年05月12日11:28
「問1について」社会奉仕のクラブフォーラム、素晴らしいと思います。会長がおっしゃっていた社会奉仕の個々の概念はすべて正解であると言うのは、在籍20年を超えベテランの域に近づいた小生には、凝り固まりつつあった頭をほぐすきっかけになったように思います。創立5周年記念事業の「全国ロータリーEクラブフォーラム」7クラブ56名の参加で開催されるようですが、成功を祈念しています。素晴らしいイベントになることでしょう。「問2について」日本ロータリーEクラブ2650様のように、会長の時間、卓話、閉会の挨拶が充実しているクラブは初めてでした。各Eクラブでメークアップをしましたが、二本立ての卓話は初めて経験しました。この様にEクラブが運営されるのであれば、僭越ではありますが価値は充分有ると思います。
Tachikawa Takeshi様の投稿内容
所属クラブ・・・Bangkok Suriwong
2016年05月11日21:55
水野さんの卓話は大変興味深いものでした。私なりに風だより調べた内容を付け加えて、
クラブのメンバーにメールで下記の感想を配信しました。
Eロータリークラブのメイクアップでバリアフリー鉄道農園「風だより」の代表である水野さんの卓話を紹介しており、大変勉強になりました。

テラスカフェの「風だより」は東京から車で約2時間、栃木県塩谷郡塩谷町にあります。カフェとしては場所的に成り立ちにくい箇所ですが、名物のふわふわのオムライスを食べに多くの人が訪れ、週末は2〜3時間待ちになる大盛況ぶりです。この大盛況は水野さんの「おいしい、うれしい、たのしい」に徹底的にこだわる姿勢によるものだと思いました。

◆おいしい
風だよりの名物はTV「いきなり黄金伝説」の秘境メシで紹介された、ふわふわのオムライスです。このオムライスは標高1000メートルの箇所で放し飼いにしている鶏が産んだ卵を使用しています。水野さん自ら入れるコーヒーは、環境省選定名水で全国一の認定を受けた地元の湧水を使っており、このコーヒーも美味しいと評判です。

◆うれしい
車いすの障害者の方も楽しめるようにバリアフリーを徹底しています。風だよりにはミニ鉄道が走っており、子供たちが喜んでいますが卓話でも水野さんが話していた通り、このミニ鉄道には車いすの方が乗れるようになっているのです。水野さんは「重度の障害を持つ人が
風を感じてくれたようで嬉しかった」と語っていたのが印象的でした。

◆たのしい
風だよりの広大な敷地にはシャボン玉づくり、ブランコ、絵本やおもちゃ等など子供たちが夢中になれるものがたくさん用意されています。子供は料理を待つ退屈な待ち時間が、楽しい時間に変わるのです。風だよりには家族連れが多いのですが、訪れた人のブログを読むと「シャボン玉が楽しかった」「ブランコが面白かった」など、楽しんでいる様子が伝わってきました。

水野さんは「私の理念は来たお客さんに喜んで帰って貰うことです」と語っていましたが、
その理念は「おいしい、うれしい、たのしい」徹底的にこだわることで実現できたのだと
感じました。
谷 節雄様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根クラブ
2016年05月11日13:02
当クラブでは、青少年委員会の活動として、20年以上前から少年サッカー大会を開催しており、子供たちの年中行事として定着しております。
また、数年前からJリーガーを招いてのサッカー教室は、子供たちの大きな楽しみになっています。
数年前には、20回を一つの区切りとしてロータリークラブとしての役目を終えて、中止しようかとの意見も出ましたが、スポーツを通じて子供たちや保護者の皆さんと交流を深めることは意義深いことだということで、継続していくことになりました。
私も子供のころから、スポーツに携わってきましたが、スポーツには学校や家庭では学べない大きな力があります。人間関係が希薄な現代、先輩後輩の関係、指導者との関係、そしてマナーなど子供たちが身をもって学ぶ教育の現場なのです。今後もスポーツを通じて、ロータリー活動ができればと思います。
長尾益男様の投稿内容
所属クラブ・・・東京池袋」ロータリークラブ
2016年05月11日10:40
青少年奉仕について意見を述べささていただきます。
私どもの東京池袋ロータリークラブでは特に青少年奉仕へ力を入れております。
1つはローターアクト活動で、2つ目は青少年交換プログラムです。
ローターアクトに対してはすでに45年の歴史があり、先月東京池袋ローターアクトクラブで45周年記念例会がありました。活動人数も年ごとに増えてきて、現在は25名の若者が活躍しております。例会も欠かさず2週間ごとに行っており、ロータリアンのもよく呼ばれて卓話などをしてきます。当池袋クラブはどんどん会員が減っていく中で、ローターアクトクラブは増えており、若者が奉仕の気持ちがどんどん出てくるのは楽しみです。また青少年交換プログラムも歴史的的に地区の委員長を出しており、次年度も委員長を任命されております。青少年交換プログラムは受け入れ時にはいろいろとホストファミリーを探すのへ大変ですが、1年経って交換学生がそれぞれの学校、家庭で成長していく姿を見ていると大変すばらしいプログラムと実感しております。二つのプログラムは今後とも私もいろいろとバックアップしていきたいと思っております。
山﨑 滋様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリー
2016年05月11日10:36
今月は青少年奉仕月間です。
イ)青少年奉仕が何故必要なのか?あなたの御意見をお聞かせ下さい。
  五月の連休も終わり、また正常の日常生活がはじまりました。目には、
新緑の季節が到来し、四月からの新生活者もそろそろ新しい環境に慣れ、色々と不満も出始める頃ではないでしょうか。また、熊本をはじめ、九州地方の地震では多くの人が逆境に困窮していると思われます。すでに、日本は、老人社会に移行しており、今回の様な大震災をはじめ、種種の社会活動において、若い人たちの働きに期待しなければならない状態です。また、これからの日本を背負って行く人々に対して、青少年奉仕と共に、青少年自身に対して、われわれが育成、援助するべきであると思われます。
辻  修様の投稿内容
所属クラブ・・・大和高田
2016年05月10日16:23
Eクラブについて、私の考え方を述べます。現在のネット社会において、会員一同が定例日に会場に参集するのでなく、都合のいい日と時間に自宅や職場でインターネットを通して例会に参加できることは、仕事が多忙な方にとってはたいへん合理的なクラブ運営であると考えます。昨今は会社でも国内・海外も含めてインターネットを介した会議が行われています。ただ会社のTV会議でもよく言われますが、Face to Faceでない為、相手の伝えたい内容についての繊細な機微が伝わらないことが多々あるということです。ロータリークラブの運営や活動についても、伝え手の熱意や息吹といったその場の臨場感が乏しいために真の理解や賛同が伝わらないことを危惧します。Eクラブの運営については、やはり会員同士が幾度か直接会って、親睦を深め、お互いが十分理解した関係を構築してから始めるのが理想でしょう。当然、会員が一同に会するイベントも実施されていると思いますが、できるだけそのような機会をたくさん設ければ、よりスムースなインターネット例会が可能になると思います。
以上、通常のロータリークラブの会員としての感想を述べました。

舟橋 良博様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2016年05月10日15:32
問2(イ)について
当クラブでは青少年奉仕委員会として(1)青少年育成委員会(2)インターアクト委員会(3)京都外大ローターアクト委員会(4)京都西ローターアクト委員会と四委員会があります。このような青少年の健全育成をロータリーとして応援しようとしています。昨今の若者気質として、インターアウト、ローターアウトの会員になることに以前より興味を示してくれる若者が減少していることは事実であります。しかし、ロータリアンとして、現代の若者の成長を応援したいと考えています。若者を説得するという姿勢ではなく、大人として若者の成長を助けるとはどういう意味か・・・。急がず、焦らず若者を応援していきたいと考えております。
石原 元泰様の投稿内容
所属クラブ・・・市川東ロータリークラブ
2016年05月10日15:18
問3ア)についてですが、老人ホームへ地域の中学生にお願いして合唱会をしていただきました。老人ホームの皆さんに害衣装はもちろん、コミュニケーションの時間を持ち、中学生が積極的に高齢者の皆さんに声がけをしていただき、最初はお互い固い顔をしていましたが、途中から笑顔が絶えなくなり、最後別れるときにはお互い泣いている人たちもいました、引き続きこのような企画を作り、積極的に参加していきたいと思います。
イ)についてですが、いじめ,暴力行為,ひきこもり,凶悪犯罪の増加など青少年を巡る様々な問題が起きてる世の中で、今の中学生の人とのかかわり、コミュニケーションの場が完全に不足している中で、素晴らしい体験の場になると思います。また人にお金では買えない奉仕をすることによって相手が喜んでくれた時の当り前ではあるものの、その達成感は、今後の人生に間違いなく役に立つと思います
前山俊博様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリークラブ
2016年05月10日10:11
問1について
卓話において紹介のあった社会奉仕活動から感じたことを書かせていただきます。水野雅章様から観光農園の取り組みに対する話からは、50歳で会社を退職され、地域への貢献に一生懸命つくされている意気込みを感じました。話の中でお客さまから、「おいしい、楽しい、うれしい」といってもらえたことの話などが印象に残りました。また、どうやって知ってもらうかが大事であるとも思いました。観光農園がどんなものかの映像がもう少し見れればとの思いがありました。次に、新発田市商工会議所青年部の方から城下町にちなんだイベントの話がありました。町おこしのイベントは、全国各地で行われておりますが、食にちなんだものも近年多く見受けられます。食を通じてその地域の文化を感じられることは非常によいものと感じます。イベントの様子を映像で見ていると、米の田植えのシーンもあり、米を作る体験を通じて食を味わえることは、すばらしいと思います。自然や地域文化に関心を持ついい機会になりました。
小星重治様の投稿内容
所属クラブ・・・東京八王子ロータリークラブ
2016年05月10日09:56
連休を利用し 東北地域の被災地を訪問、何かお役に立てないか?現地とのMTを目的に、石巻、南三陸町 気仙沼 を廻ってきた。
かさ上げ中が多く 街は全く復興の姿すらまだ見せていないのが実態であった。住民の皆様の焦りをはっきりと感じて ご意見もいただいてきたが、なぜ?何兆円も復興債を発行しながら、この体たらくか?5年もたって このありさまなのか? 住民主体に進めた街の復興が意外に早いのに、役所が進める 復ぜなのか?被災地で感じた正直な感想である。家を再建できた方でさえ、町が戻ってこない以上 将来への不安は相当なもので、精神的なストレスは想像を絶する。メンタル面でのストレス対策が急務と感じた。何かいい手はないかと思うが 街の姿が見えてこない以上何も手がつかないのは現地の人も我々も同じなのだろう。国民すべてが被災地の精神的宇な支柱のなるべくこの震災を絶対に風化させないことだろう。この被災地訪問の計画を立った後、熊本の震災が 始まってしまい これから九州熊本も大分も回りたいと思っている
田中恭介様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛中ロータリークラブ
2016年05月09日15:36
この例会で貴クラブの創立5周年記念例会が京都ホテルオークラで開催されるご予定との記事を拝見しました。なるほど、時にはそのような例会も計画されるのだと、何か関心を持たされました。私の所属しているクラブの例会が同ホテルで開催されますから、その関係でしょうか、貴クラブに、より一層の親近感を感じさせられました。それにしても、ネット上の例会で拝見するムービーに出演される役席の方々の、明瞭で素晴らしいトークにつきまして、いつもながら、そのご苦心に、深く感心させられます。通常のお話しであれば直ちに消えて終わりますが、それが、逐一、ムービーに記録され、公表されるわけですから、大変なご重責、ご負担であろう、と存じます。
釜 直久様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良ロータリークラブ
2016年05月09日13:30
今月のロータリーの友を読んで、あなたが感動した記事や印象に残った記事についてご意見をお聞かせ下さい。
●いじめ予防を考えるを読んで・・・、印象に残った記述は以下の通りです。「学校風土」要するに集団の雰囲気を考えた時、いわゆる普通の子、普通にがんばっている子どもたちには「もっとがんばれ」ではなくて、「君たちは今、それで素晴らしいよ」と褒めてあげて、ちょっと足りないところ、落ちそうなところを支えることが必要になります。この「学校風土」は、研究で確かめられています。学校風土が良いと学業成績が上がる、不登校が、問題行動が減る、持病が少なくなる、良いことばかりです。これは、多分、「企業風土」でも、同じことが言えると思います。企業の「風土」が良いと業績が上がり、離職率が減って、パワハラもなくなり、事故も減るでしょう。学校を良くしたいのだったら、「学校風土」を良くすることにアプローチした方がいいのではないか、と考えています。●「学校風土」「企業風土」・・・、私も、ロータリアンとして、しっかりと頭に叩き込んで、行動していきたいと思います。

ウインドウを閉じる