新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

森 健一様の投稿内容
所属クラブ・・・横浜西ロータリークラブ
2016年04月18日11:31
問1.卓話について
・香芝市スポーツ少年団サッカー部・森友保晴さんの卓話について
香芝市のスポーツ少年団で30年以上も子供たちにサッカーの指導を続けていらっしゃるとのこと、子供に運動の基礎を教えたい!スポーツを続けて欲しい!という思いからだそうですが、30年以上も続けられていることに驚きました。これはとても強い思いがないと出来ない事ですし、これからも是非続けて欲しいと思いました。
・スペシャルオリンピックス日本大分事務局長・青柳俊さんの卓話について
スペシャルオリンピックスとは知的障害のある人たちへスポーツの出来る場を継続的に提供する国際的なスポーツ組織だと知りました。理事長の有森裕子さんがおっしゃっていた「幸運とは準備や機会に出会うことである」この言葉にとても共感致しました。頑張れるチャンスを継続的に提供することが、アスリートたちの自信と勇気に繋がるのだと強く感じました。とても素晴らしい卓話を聞かせて頂き、ありがとうございました。
青木訓行様の投稿内容
所属クラブ・・・東京八王子
2016年04月17日20:54
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
日本の将来のためには子供達の身体ともに健全な育成が大変重要です。言い古された言葉ですが「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言われますが、スポーツを通じて
ご指導に携わっている青柳さんをはじめとするスペシャルオリンピックスを運営されている方々のご苦労に心から感謝致します。

問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。
今回も急遽入院手術の為、所属クラブの例会に出席出来ませんでしたので、利用させて頂きます。
今月一杯安静を指示されていますので、何よりです。
会場・時間変更を承知で、近隣クラブの会場に名前だけ書きに行く作業よりよほど有意義に感じます。

問3. 今月は母子の保健(重点分野)月間です。RIは4月を、5歳未満の幼児の死亡率と罹患率の削減、妊婦の死亡率と罹患率の削減、より多くの母子に対する基本的な医療サービスの提供、保健従事者を対象とした研修、保健ケアの提供、母子の健康に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金の支援を強調する月間としました。
ア)あなたが考える母子の保健月間について、あなたの御意見をお聞かせ下さい。
世界水準からすれば、日本は恵まれていると思いますが、母子の健康は私たちよりも重要だと思います。

イ)RIが考える母子の保健月間について、今、あなたやあなたの所属するクラブが取り組んでいる事、または今後取り組もうとしている事があればお聞かせ下さい。
私が所属するクラブでは、特段の活動はしておりませんが、私自身が現在10ヶ所の保育園を運営させて頂いておりますので、職業奉仕としても積極的に取り組みたいと思います。

問4. 日本ロータリーEクラブ2650へのご提案等をお聞かせ下さい。
現役世代には素晴らしい存在だと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
釜 直久様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良ロータリー
2016年04月16日20:24
今月のロータリーの友を読んで、あなたが感動した記事や印象に残った記事についてご意見をお聞かせ下さい。
●いじめ予防を考えるを読んで・・・、印象に残った記述は以下の通りです。こんな記憶はありませんか。「あの先生のクラス雰囲気いいな。あのクラスになりたい」「何年何組みんな楽しそう、あのクラスは頑張っている、不登校もいじめもないし、みんなにこにこ」「あの学校、雰囲気悪いよ、いじめっ子が多いし、あの学校に行くぐらいだったら、転校させたい、したいよな」。また、親になってからも始業式の日にわが子が「今年は当たり。いい先生のクラスになった」もしくは「今年は我慢だよ、外れちゃった」ということがあるのではないでしょうか。この「当たり外れ」は、そう言われる側の教員にとっては深刻です。私は教員でしたが、教員の側にも「当たり外れ」はあります。あの校長先生の下で、あの学年主任の下で働きたい。あの学校がいい。会社でもあります。あの会社の雰囲気がいい、働きたいな。これを「風土」といいます。●「風土」・・・、私も、ロータリアンとして、しっかりと取り組んでいきたいと思います。

石高誠一様の投稿内容
所属クラブ・・・大和
2016年04月16日15:53
私はロータリークラブに入会して、3年と10か月ほどたちます、只今青少年奉仕委員会の委員長を任されて居りますが、まだあまりロータリークラブの中身も良く分からないまま試行錯誤しながらやって居ります。委員長に推薦された時は、一応お断りしたのですが、皆で協力するからと言われて引き受けたのですが、いざ始まると皆さんは委員長の思った通りにやればいいんだよって、いうだけで適格なアドバイスをくれませんでした、私は自分の中に閉じこもって焦っているしかできませんでした、我が家の家族に協力を求めたりでやってきましたが、何かロータリークラブという名誉だけを求めて入っている人たちばかりのような気がします、中には立派な人も居る事は分かって居りますが、なにかを変えなければならない様な気がして居ります、
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2016年04月15日17:23
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
今週の卓話「街づくり・人づくり 発掘・支援事業 事業報告 Part.1(香芝市スポーツ少年団サッカー部 森友 保晴 様/スペシャル・オリンピックス 日本・大分事務局長 青柳 俊様)」を拝聴させて頂きました。
香芝市スポーツ少年団サッカー部コーチ 森友様は、「大人になってもスポーツを続けてほしい」という思いから30年も指導にあたられているとのことで、最後の練習風景では子供たちの名前を優しく呼びながら指導されており、その姿に胸をうたれました。
また、スペシャル・オリンピックスに関して、一般的なオリンピックと違い、アスリートたちは順位を重要視されておらず、全員表彰にも表されているように、「やり遂げること」「成長」などに重きが置かれていると感じました。大分事務局長 青柳様も、やりがいとして「アスリートたちのちょっとした成長が嬉しい、ボランティアで参加した人たちとアスリートたちの距離が縮まっていくのも嬉しい」と仰られておりましたが、参加者が相互に成長できる場がスペシャル・オリンピックスであると感じました。
スペシャル・オリンピックス理事である有森裕子女史の「チャンスを貰えないのがどれほど不幸か」という言葉は、とても共感できる言葉であり、創設者であるユニス・ケネディ・シュライバー様が姉の為に自宅の庭をデイキャンプに開放した時の想いに通じるものでもあると思います。強い想いをもって実行することが、このように大きな反響となることに、「奉仕の理念」の重要性が表れているように思い、その精神を礎とするロータリークラブの一員であることに、より一層誇りをもちました。

今後とも宜しくお願い致します。
谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2016年04月14日10:39
問1 今週の例会(会長の時間・卓話)についての感想

今週の卓話では、街づくり・人づくりの発掘・支援事業の
活動の紹介として、奈良県香芝市のスポーツ少年団のサッカー部の
クラブ活動の様子が紹介された。サッカー部の指導をされる森友氏は
30年以上に渡って指導を続けていらっしゃり、他のボランティアの
方と一緒に、土・日曜日の8時半から16時半の間、子ども達の指導に
あたっている。森友氏は子ども達が大人になってもスポーツを
続けられることを目標に、無償で指導を行っている。スポーツを
通して、子ども達はチームメイトとの関わり方を学んだり、
また鍛錬の重要性を学んだりする。また、スポーツは
子ども達の健康にも大切な役割を果たすだろう。
子ども達が元気良く外でスポーツをできるような街づくりを
することは、ロータリー活動の役割の1つだと思う。
大須賀 久人様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎南ロータリークラブ
2016年04月14日09:07
「問1について」
今週の卓話の「街づくり・人づくり 発掘・支援事業 事業報告 Part.1」につきまして、特にスポーツを通じた支援事業が中心であったかと思われますが、中でもスペシャル・オリンピックス日本・大分事務局長 青柳 俊 様の話にはとても教官が持てました。
かつては限界待機児童と呼称していたかと思いますが、生命の限界を待ちながらも明るく生きている障害児に対してのボランティアがありました。最近はそういったものに従事する機会も減り、あまり耳にしなくなっていたように思われていたのですが、本日お聞きして、とても頼もしく感動を得ました。
と同時に、障害児に対してのボランティアも、障害児童が高齢化し、障害児の保護者が亡くなり、障害児のみで生活をしなければならないといった問題も生じています。
地域を中心としつつも組織的に運営される対策が必要と現在も活動を続けています。
本多初穂様の投稿内容
所属クラブ・・・横浜西ロータリークラブ
2016年04月13日21:31
「問1について」始めてEクラブにメーキャップいたしました。地区大会でガバナー賞を受賞されたそうで、おめでとうございます! 会長の時間、阿瀬井会長のロータリー財団、シェアシステムによる財団資金の活用、ロータリーカードのポイントを使った年次寄付等のご説明がわかりやすく、大変勉強になりました。
今回の卓話「街づくり・人づくり発掘・支援事業」少年サッカーの指導をされている森友保晴氏の「たまたまサッカーを指導しているが、大人になってもスポーツを続けてほしい」という言葉が印象的でした。有名選手も育てた森友氏は日本サッカー協会の指導要綱に基づく指導をされているという事で、画面から誠実なお人柄が見受けられました。
スペシャルオリンピックス日本・大分事務局長 青柳俊氏のインタビューには大変感銘を受けました。青柳氏の筋ジストロフィーを患っていらっしゃる生徒さんの「自分の生きる時間はわかっている、くよくよしていられない」といつも笑顔で明るく生活をされているというのを聞いて、私も大変ショックを受けました。
今回の卓話でスペシャルオリンピックスが全国にあること、色々な形でボランティアとして参加できることがわかりました。早速私も神奈川県の事務局を探し、何らかのかかわりを持ちたいと思います。貴重な卓話をありがとうございました。
折本 緑様の投稿内容
所属クラブ・・・広島西南ロータリークラブ
2016年04月13日13:25
問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。

 私はEクラブに随分救われています。不動産業者という仕事柄、春に繁忙期があります。もちろん客商売ですのでお客様の急な来客などの都合に合わせる必要があります。時間に追われることが多い時期があります。そういった仕事柄、出席が非常に難しい次期があるのです。
 しかし、我がロータリークラブでは、出席率100%を目標としております。他のメンバーが、出張先で倒れそのまま入院となったことがありました。入院ですからメークアップをするために外出は出来ない、病室でパソコン操作も出来ない。そんな状況下での出席確保のため、診断書を提出してもらい、なんとか欠席扱いにはならなかったとか。そんな話を聞くと、忙しいからという理由で欠席するわけにもいきません。
 その私の救世主というワケなのです。これからも私の神様であって下さいませ。
山﨑 滋様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリー
2016年04月13日11:43
ア)あなたが考える母子の保健月間について、あなたのご意見をお聞かせください。
 四月に入り、入学式、始業式、入社式等々と多くの行事が始まりました。彦根は毎年この時期に、これらの人達を祝福するかの様に桜が満開になります。今年も、以前の小学校の教科書の挿絵の様な見事な光景となりました。
 さて、我が日本は、政治、経済、教育は先進国(?)の仲間なのでしょうが、今日の日本の母子保健は、後進国の最たる国ではないかと考えています。まず第一に、妊娠から出産までの母子に掛かる費用がかさみ過ぎる事でしょうか。各自治体が独自に援助をしている所も在るようですが、国としてのそれはまだまだです。妊娠中に、医療にかかりたくても出来無い様な状態では、出産最近になって異変で救急搬送される場合がままあります。第二に、無事出産。しかし今度は育児に対する援助が稀有の状態です。核家族になり、相談相手も無く、1日24時間自分の時間も無く、働きたくとも入所する場所が無い後進国であると思います。他の無駄の多い予算をこれら母子保健関連にもっと割り当てる事が、名実共に先進国となると考えます。
谷口 健様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西
2016年04月13日11:30
問3.いつかのRI会長メッセージからですが、近年かつてないほど多くの国が紛争に巻き込まれ、戦争や暴力で家を失った人は世界全体で5,950万人に上ります。このようなことが起ころうとも、ロータリーでは、平和は実現すると信じています。これは理想ではなく、経験に基づく信念です。私たちロータリアンは、収束困難な争いを、人々が争いではなく強調によって解決し得るのを目にしてきました。また、徹底された方法で平和を構築していくのを目の当たりにしてきました。その最たる例がロータリー平和フェローによる活動です。ロータリー平和フェローは、ロータリー財団の支援を通じて、紛争予防・紛争解決のエキスパートとなります。ロータリーでは、争いに終止符を打つだけでなく、争いをくい止めるための方法を見つけることを目標としています。
 このような紛争地域において色んな角度から母子をどう守れるかということも難しく大切な事だなと思い紹介しました。
樹野 敏之様の投稿内容
所属クラブ・・・広島北ロータリークラブ
2016年04月13日10:55
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
日本の将来のためには子供達の健全な育成が大変重要です。スポーツ等を通じて指導に携わっている方への感謝が必要だと痛感しました。

問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。
緊急の業務によって自らの例会に出席出来ないことが多々あります。その際のメークアップとしては、近隣会場に参加するより意義が大きい会場となっていると感じます。

問3. 今月は母子の保健(重点分野)月間です。RIは4月を、5歳未満の幼児の死亡率と罹患率の削減、妊婦の死亡率と罹患率の削減、より多くの母子に対する基本的な医療サービスの提供、保健従事者を対象とした研修、保健ケアの提供、母子の健康に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金の支援を強調する月間としました。
ア)あなたが考える母子の保健月間について、あなたの御意見をお聞かせ下さい。
この国のためには、母子の健康は私たちよりも重要だと思います。

イ)RIが考える母子の保健月間について、今、あなたやあなたの所属するクラブが取り組んでいる事、または今後取り組もうとしている事があればお聞かせ下さい。
所属するクラブでも小児がん患者施設への支援などに取り組んでいます。

問4. 日本ロータリーEクラブ2650へのご提案等をお聞かせ下さい。
現代においては素晴らしい存在の会場だと思います。今後ともよろしくお願い致します。
岩崎圭三郎様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南ロ-タリ-クラブ
2016年04月13日09:09
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。スポ-ツの指導者の話を聞く多くの人の協力がないとなしえないことを感じた
問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。
フェイスtoフェイスの例会は基本ですがメクアップには有効な手段と思います

問3. 今月は母子の保健(重点分野)月間です。RIは4月を、5歳未満の幼児の死亡率と罹患率の削減、妊婦の死亡率と罹患率の削減、より多くの母子に対する基本的な医療サービスの提供、保健従事者を対象とした研修、保健ケアの提供、母子の健康に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金の支援を強調する月間としました。


ア)あなたが考える母子の保健月間について、あなたの御意見をお聞かせ下さい。

イ)RIが考える母子の保健月間について、今、あなたやあなたの所属するクラブが取り組んでいる事、または今後取り組もうとしている事があればお聞かせ下さい。

問4. 日本ロータリーEクラブ2650へのご提案等をお聞かせ下さい
前川和彦様の投稿内容
所属クラブ・・・小田原北
2016年04月13日09:06
今回も海外出張において現地clubでのmake upが難しい状況でE-clubを使わせていただきます。過去にも何回かこのsystemを使わせていただいておりますが実に簡便で効率的なSystemだと思います。いろいろな方法はあると思いますがRotary全体で各Clubの出席率Upには実に効率的だと思います。ただ各ヂストリットでこのSystemが構築できないのかと思います。構築するとメインテナンスに多くの時間を要するのと技術が必要なことがネックかとも思いますが技術的なサポートとノウハウの公開が出来ないものかとも思います。そのことによって現状実施できているClubはノウハウ料を受け取りことで成立できないかとも思います。
鈴木圭介様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎東
2016年04月12日08:12
問い3.5歳未満の幼児の死亡率についてですが、各国の指標が異なると思いますが、恐らく医療保険制度の充実と医療の充実の格差で、死亡率が変わってくるのではないのでしょうか?経済的理由で十分な医療を受けることが出来なかったり、十分な医療施設が無かったりする理由で、幼時の死亡率は大きく変わってくると思います。やはり経済的に豊かな国でかどうかで、大きく変わるのではないのでしょうか?識字率、環境、どれをとっても経済性が問われることとなります。では我々が、出来るそのような国への援助とは何かを考えると、医師であった、医療従事者は現地に行って体で、貢献することも出来るでしょうが、私には出来ませんので、経済的援助を少しでも出来ればと思っております。
中井康晴様の投稿内容
所属クラブ・・・佐世保北RC
2016年04月11日23:31
こんばんは。第2740地区第6グループ佐世保北ロータリークラブの中井 康晴と申します。平成28年3月28日の例会を欠席しましたので貴クラブの例会にメーキャップさせていただきます。私は問2.Eクラブについて意見を述べさせていただきたいと思います。私は2009年にロータリークラブに入会させていただきました。まだまだロータリアンとして未熟者です。諸先輩はどちらかというとEクラブに対して否定的でありますが、」私共若い世代は仕事とロータリーを両立していく上ではEクラブはとてもありがたく感じています。これからもEクラブがロータリンにとって実りあるものになることも祈っております。つたない意見で申し訳ありませんが、以上で終わります。
大菅良治様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根南ロータリークラブ
2016年04月11日22:06
問2のEクラブについて、仕事の関係で例会へ出席できないときは決まってこのEクラブを利用させていただいております。当クラブでも出席率の向上を目標にしておりますが、なかなか100パーセントにならないのが現状です。このEクラブを利用したメイクアップは非常に便利で、個々の都合に合わせて例会参加ができる絶好の機会と考えておりますが、まだまだ普及率は低く、知らないメンバーも多くいます。本来例会へ直接参加することが大前提ではありますが、同レベルのことがこのEクラブでできることをもっとPRされてもよいのではないでしょうか?他クラブへメイクアップをしたくても時間の都合でできないメンバーはまだまだ多いと考えます。是非ともロータリーの友等でのPRを希望します。
安村 望様の投稿内容
所属クラブ・・・船橋
2016年04月11日21:48
問1
 会長の時間で財団のスライド2枚がとても解りやすく、会費の流れもよくわかり理解を深められました。また、任意の寄付に関しましても、理解を深くした事により前向きに寄付をしたいと思いました。
 卓話では森友様のようなボランティアによって地域が活性化し、支えて頂いている事に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 スペシャルオリンピックスの活動は恥ずかしながら、初めて知りました。
この活動の全国に広がる早さ、参加されているアスリート、ボランティア、家族の方々のパワーを感じました。
 一方、近くに知的障害者がいない人に情報がなかなか届かない現状を、痛感致しました。周知されなければいけない活動は沢山あります。ロータリーとして何ができるか所属クラブの仲間と考えたいと思います。

問2
 ロータリー会員になってもロータリーの活動を理解するまで時間がかかります。Eクラブがロータリークラブを早く理解する場になればと思いました。そうなればメークアップ意外でも、観ていきたいと思いました。
問3
 ア)日本の少子化が叫ばれてる中、この活動も大切だと思います。この活動とセットで、出生率アップの活動もしていければと思います。
 イ)私の知る限りありません。
問4
 録音レベルが低すぎてパソコンの音量最大で聞いてる状態でした。改善してほしいとです。
 
籾山 純一様の投稿内容
所属クラブ・・・長浜ロータリークラブ
2016年04月11日15:21
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)についてですが、サッカーを通じて30年間指導されておられるとの事でサッカーの技術だけではなく礼儀など最近では学校では教えてくれない事も勉強ができすばらしい事だと思います。私には、何も教える事が御座いませんので今まで社会の役に立ててないと反省させられます。スペシャルオリンピックスですが知的障害があっても健常者の人より優れた才能は無限にあると思います。スポーツを通じて仲間が出来沢山の輪が生まれる
。もっと様々な競技が出来れば健常者の方との試合も出来るでしょう。今後この様なイベントがあれば参加してみたいと思います。問2. Eクラブについてですが最近はよく利用させて頂いております。本当に助かります。もっとこのような制度があるのをアピールして頂きたいです。
ウインドウを閉じる