新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

藤原 和正様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2015年10月12日08:12
問2、Eクラブについて
この問についてですが、私は良くメークアップに利用をさせて頂いており、ありがたく思っております。所用で自クラブを欠席することが、ありEクラブができるまでは、他のクラブに行かなければメークアップすることができなかったので、入会の浅い私としては二週間以内に他クラブの例会に参加する事が、メークアップの仕方も良くわからなかったので、非常に辛く感じました。今でもEクラブ以外のクラブに行く事は滅多にないので、行く事自身に躊躇しがちですが、色々とお聞きする先輩も出来たので時間があれば、一緒に行って頂き慣れて行きたいと思います。
私にとってEクラブの存在は、時間を気にすることなくメークアップが出来る本当にありがたい存在です。
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2015年10月10日20:38
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
赤穂市立有年中学校校長 色波 亨様の卓話「有年中学校の現状」を拝聴させて頂きました。
阿瀬井 佳一会長が「卓話のお礼・閉会点鐘」でも触れられておりました、「ノーチャイム運動」や「有年中戦隊 マモルンジャー」に関しましても、自立精神の表れた伝統、校風に興味を抱きながら拝聴させて頂きました。
中でも、「無人の場であっても自己の良心に恥じない正々堂々とした行動」を示した「正々堂精神」そして、それが名前の由来となった「無人購買部」の関係に、大変興味深く拝聴させて頂くこととなりました。
昭和45年発足以来、運営し続けられている無人購買部、そしてそこに脈々と流れる「正々堂精神」に対する誇りは大変素晴らしいものであると思います。
そのような環境の中で育つ生徒の皆様が自立した精神と行動、そして「考動」の出来る社会人へと成長していく姿が目に浮かびます。
私自身も今回感銘を受けた「正々堂精神」を守っていき、栄えあるロータリアンの一員として自己の良心に恥じない言動を突き詰め、実践して参りたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します。
今井 廣志様の投稿内容
所属クラブ・・・広島東南ロータリークラブ
2015年10月10日09:56
経済と地域社会の発展月間について・・・
①平和紛争の予防・紛争解決について、この分野については、国際ロータリークラブの一員として、世界中のロータリアンが1つの気持ちになり、予防・解決に向けた活動が必要になります。
②疾病予防と治療について・・国際ロータリーにおいてポリオ撲滅に向けた活動を今後も支援させて頂き、ご協力させて頂きます。
③経済と地域社会の発展・・国際ロータリーでは、米山制度等の活動で、世界中の交流の場が、定期的に開催されていると思います。今後更に人口減少等の流れが見込まれますが、世界中の方々の交流が無くならないよう、ロータリーの発展が今後も世界中で発展する事を支援し、また米山奨学生の支援に賛同させて頂きます。
野口 一臣様の投稿内容
所属クラブ・・・高松西ロータリークラブ
2015年10月09日17:28
私は今回初めてEクラブでメイクアップしました。入院中の為です。
インターネット世界が益々広がっている中でネットを無視して社会は
成り立ちません。従いEクラブに大いに関心を持っていました。特に
若い世代にロータリーの奉仕の理念を普及させるためにも大切になります。此のEクラブは点鐘、会長の時間、幹事報告、卓話と例会に必要なプログラムは全て盛り込まれていました。有年中学校の色波校長の生徒たちに対して「携帯を遣う際の心掛け」が主なテーマでした。今社会の問題になっているだけにタイムリーだと感じました。また幹事や委員長に依る各地のIMの日程紹介やロータリーが掲げる6っの人道主義項目の紹介、グローバル補助金の活用促進が有りました。最後には台風18号に依る被害者への義捐金の実績と更なる協力願いは大変細やかな運営を感じました。
やまさき たけひさ様の投稿内容
所属クラブ・・・大分中央
2015年10月09日15:44
問1
卓話について、義務教育の中でノーチャイムだという事には驚きました
これだけの校長先生の思いがあり、生徒中心の学校生活の中で生徒の思いが気になりました
問2
気になる事を何度も見直せるので良いと思います
インターネットの良い所を十分に生かせている気がしますが
映像からの一方通行の情報になるのでテロップ等があると聞きやすいかもしれません
問3
ア)経済開発と地域開発とありますが、議題が大きすぎてコメントがしづらいです
考え的には、まずは自分の周りから出来る限り職業奉仕を通じて次世代につなげていくというような思いでしょうか
ちょっと的外れなコメントのような気がします
すいません
イ)奨学生との関わりはあります、卓話をしていただいたり家庭集会に来て頂いたりしています
ウ)米山奨学事業は今後海外にも出来ると聞きました、日本独自のものが、同じ日本人に対して適応出来れば一番良いかと思います
問4
提案は、カード決済よりもロータリー事務局での処理が出来ると良いです
小東正子様の投稿内容
所属クラブ・・・2680地区川西ロータリークラブ
2015年10月08日20:10
2680地区 川西ロータリークラブの小東正子です。日本ロータリーEクラブでのメーキャップは2回目になります。Eクラブは数回参加させて頂いておりますがまだまだ慣れておらず一つ前の183回の例会を閲覧していてどうしてメーキャップ画面が出てこないんだろうか。と30分ほど奮闘しやっと今、一つ前を閲覧していたことに気が付き、無事にメーキャップ出来ております。183回の例会の内容でメーキャップさせて頂きますことをどうぞお許しください。
卓話が平成の大改修を終えた国宝姫路城のご案内でした。私自身、兵庫県に在住ですが改修後、まだ足を運べていません。ですので、綺麗な白亜の姫路城の動画や説明をメーキャップで閲覧出来たことがとても嬉しいです。姫路城へは小学生の遠足や20代と若かったため、現在45才になる目で観ると違うことに驚きます。各階ごとに窓枠のデザインが違っていたり流石に城郭建築の最高傑作と言われただけのことはあります。今、すぐにでも姫路城へ行きたくなりました。中学3年生と高校2年生の娘と行きたいと思います。有難うごさいました。
岡崎 恵一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・水戸RC
2015年10月08日15:13
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について
会長挨拶に「今月は『経済と地域社会の発展月間』である。私たちは日頃自分のロータリー活動がどの分野にあてはまるのかあまり意識していない」というようなお話しがありました。
ちょうど未来の夢計画を会員に伝えていた2012-13年に自クラブのロータリー財団委員長を拝命しておりましたので、ロータリーの定める「6つの重点分野」について十分認識していると安易に思っていました。
会長の「ロータリーの重点分野について、今月の経済と地域社会の発展について、ニーズについて知り活動しよう。どの様な支援の方法があるか考えよう」との言葉に、重点分野に目標を定めた活動の重要性を考え直すよい機会となりました。
ありがとうございました。
青木 訓行様の投稿内容
所属クラブ・・・2750地区 東京八王子ロータリークラブ
2015年10月08日14:53
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
卓話では、有年中学校校長の色波先生が、学校の現状についてお話された。日本全国で、少子高齢化が進んでおり、有年中学校も生徒数の減少が続き、それに伴い当然の結果として、教員&職員の数も少なくなり、組織が弱体しているというお話しでした。
中学校では、生徒会の活動を重視し、今年度の方針は「時代の流れに併せて進む」ということですが、この方針を実現するには、教員&職員の協力だけでなく、生徒会を中心とした生徒の自主性と、団結も必要という事でした。
例えば、生徒会が一丸となって、地域の幼稚園や小学校に出向き、
マナーや交通安全などの啓発活動を行ってきている。
このような活動は、啓発活動を受ける年下の子どもたちのみならず、啓発活動を行う子ども自身の成長や地域のつながりの強化にもつながると確信している。
問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。
ロータリーではリアルな例会が基本であると思うが、仕事も現役の若い会員を積極的に受け入れ為には、Eクラブのような存在が欠かせないと思う。わざわざ、例会場や時間変更のクラブを探してメークアップをおこなう輩より遥かに有効であると考える。
問3. 今月は経済開発と地域開発(重点分野)/米山月間です。
ア)経済開発と地域開発の為に、あなたの考えや今後取り組もうとしている事をお聞かせ下さい。
所属ロータリークラブのみの活動では限界があるので、出来れば地域社会で活躍されている方々の集まりがロータリークラブであると思う。自身も出来るだけ多くの団体に属し、指導的立場である事を目標にしている。
イ)米山奨学事業について、今までに奨学生との関わりはありますか?また、その時はどのように関わりましたか?
例会等で、また、親睦会等で出来る限り親しく接している。
この学生たちが、未来の世界平和のための架け橋になる事を期待している。
ウ)米山奨学事業は日本独自の奉仕活動ですが、この事業に対するあなたの考えをお聞かせ下さい。
誇りに思う。
問4. 日本ロータリーEクラブ2650へのご提案等をお聞かせ下さい。
運営も大変だと思いますが、今後とも宜しくお願い致します。
谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2015年10月08日11:50
問1 今週の例会(会長の時間・卓話)についての感想

今週の卓話では、有年中学校の校長の色波先生が、
中学校の現状について話された。日本全国で、少子高齢化が
進んでおり、有年中学校も生徒数の減少が続いており、
それに伴って、職員・教員も少なくなり、組織の規模が
縮小しているという。
有年中学校では、生徒会の活動を重視している。今年度の
学校の方針は、「時代の流れに合わせて進む」ということであるが、
この方針をつらぬくためには、職員・教員の指導だけでなく、
生徒会を中心とした生徒達の自主性と、団結が必要だからである。
たとえば、生徒会が一体となって、地域の幼稚園や小学校に出向き、
マナーや交通安全などの啓発活動を行っている。
このような活動は、啓発活動を受ける年下の子どもたちにとって
だけでなく、啓発活動を行う子ども自身の成長や地域のつながりの
強化につながると思う。
渡辺 敬治様の投稿内容
所属クラブ・・・Hiroshima Southeast
2015年10月08日10:41
問2. Eクラブについて
Eクラブのような参加の方法もあるのかと思っています。本来は実際の例会に参加するのが良いのかもしれませんが、なかなか出向けない他地域の例会ネットで参加できるのも良いことかと思います。最近出張が多く例会に参加出来ない場合があります。長期出張の場合他の例会にも参加出来ませんのでEクラブがあると大変助かります

問3. 経済開発と地域開発
「地域開発」は、複数の都市や農村が有機的に結合した広いエリアを対象としていることから、地域間格差や過疎問題、地域経済の停滞などの複合的な問題に取り組むことが求められていると思います。地域内の様々な構造(空間構造、産業構造、社会構造など)を的確に把握し、ミクロではなく、マクロ的な視点で開発課題の解決に臨む必要があります。
岡田一毅様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリークラブ
2015年10月08日10:36
問3ア)を回答いたします。経済開発と地域開発は相互に密接していると考えられます。経済発展は、地域の活性化に必要不可欠なものであること、また経済開発は地域を開発することによって、初めて成し遂げられるものであるからです。したがって、地域の調和の取れた発展を見据えて経済開発をしなければ、結果としてその経済開発は成功とはいえないですし、地域も発展しないことになります。よって、当該経済開発計画が地域社会にふさわしいか否かを常々考えなければなりません。よく経済開発の一方策としてカジノの誘致やリゾート開発が上げられますが、これらもその地域の特性としてかような経済開発がよいのか否かを見据えなければならないということになります。
小山 剛様の投稿内容
所属クラブ・・・水口ロータリークラブ
2015年10月08日10:27
 ロータリーEクラブは、基本的に通常のロータリークラブと変わらず、会員は奉仕活動を行い、ロータリー財団を支援し、親睦とネットワークを培えます。唯一の違いは、Eクラブが例会をウェブサイト上で行うということでだけです。定められた曜日と時間に例会場に行く代わりに、Eクラブの会員は、一週間のうち、どの曜日や時間にも例会に出席できます。そして、毎週例会を開き、地元や海外の地域社会で奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を楽しみます。また、奉仕に関心を寄せる会員、親睦の機会、充実した指導者構造など、効果的なクラブとしての重要要素も、従来のクラブと同じです。
 だから、Eクラブでは地域に縛られることなく、全世界から会員を募ることができます。また、家族や仕事上で制約がある人、頻繁に旅行や出張をする人、移動手段が限られている人などにとって、毎週例会場に赴くことなく例会に参加できるのは大きなメリットと言えます。それだけでなく、ロータリアンなら誰でもEクラブの例会に出席して、欠席した例会のメークアップを行えるすばらしいシステムだと感じます。
小久保 博公様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎城南ロータリークラブ
2015年10月08日10:22
四つのテスト \\\"The Four-Way Test\\\"言行はこれに照らしてから \\\"Of the things we think, say or do\\\"
1.真実かどうか \\\"Is it the TRUTH?\\\"
2.みんなに公平か \\\"Is it FAIR to all concerned?\\\"
3.好意と友情を深めるか \\\"Will it build GOODWILL and BETTER FRIENDSHIPS?\\\"
4.みんなのためになるかどうか \\\"Will it be BENEFICIAL to all concerned?\\\"
「超我の奉仕」\"Service Above Self\"
「最も良く奉仕する者、最も多く報いられる。」\"One profits most who serves best\"
坂本 毅様の投稿内容
所属クラブ・・・綾瀬春日
2015年10月08日08:57
「問2について」例会は会場へ出向き、他のロータリアンとの交流の場であると考えております。 しかしながら、私のように不特定な時間での打合せ、会合等を必要とする業務についている者としては、有意義なシステムであると考えます。 さらに、普段出向ける範囲を超えて、参加できる事は大変興味深い事であります。 同じロータリークラブの例会であっても、弊クラブ周辺の他クラブとも異なり、各地域による特色ある運営も大変参考になると思います。 「Eクラブ」というシステムを活用し、他クラブで行われている優れた部分を自クラブへ反映させることによって、さらなる発展が期待できると考えます。 周辺地域のみに限らず、遠方地域への例会に参加することにより、ロータリー自体も発展できるのではないでしょうか。
長尾益男様の投稿内容
所属クラブ・・・東京池袋ロータリークラブ
2015年10月07日19:17
現在日本にはEクラブが数クラブできており、それぞれが特徴をもって運営されており、時代の流れとして今後とも増えていくものと思います。ただロータリーの基本的な考えは親睦と奉仕活動が両輪となって進んで行く事ですが、その行動がEクラブの会員の方々が十分に出来るのかが、我々通常のクラブでロータリーライフを謳歌している者には実感として判らないです。もちろんEクラブによっては年に何回か会合を持つところもあるようですが、我々のように毎週会って親交を作るようには行かないものと思います。また奉仕活動にも大事なことは自ら地域社会奉仕などで実際に現場で行動することが、奉仕の心を作っていくものと思いますが、その機会は年にどのくらいできるかが疑問になります。とはいっても私はEクラブを否定する者ではなく、新しい時代の流れのなかで、今までにない新しいロータリー活動が出来ることと思います。もちろん職業奉仕はEクラブでも勉強でき、実際の皆様の会社、事業所でその実践をすることが出来ます。
ぜひウエブ上での新しい社会奉仕の活動をなさることを期待しております。
中吉 雄二様の投稿内容
所属クラブ・・・広島南ロータリークラブ
2015年10月07日15:06
赤穂市立有年中学校 色波亨校長先生の卓話について
赤穂市の北西部に在る有年中学校は校区は広いが生徒数はたった61名の小さな中学校だそうです。多くの生徒さんは温暖な気候と豊かな歴史と文化に恵まれた赤穂市の中でも農村部の3世代家族の中で育まれた生徒が多いそうです。しかし残念ながらこの地域でも他人との関連や地域のつながりの希薄化が進んでいるそうです。「公よりも個人の優先の風潮」が田園風景の豊かな伝統的な地域社会にも入り込んで来ているのでしょうか。
しかし、有年中学校では生徒会の厚生部が中心となって無人購買部「正々堂」を運営する「正々堂精神」を誇りとし、「ノーチャイム精神」で自分で考動する自立した個人を創っていると聞いて、私の心はほっとさせられました。自らを自らで律することを生徒自身が学校生活の中で身に付けていける中学校は何とも羨ましい。他のの中学校でも模範とすべき中学校だと感心をいたしました。
小牧 憲央様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良ロータリークラブ
2015年10月07日15:05
赤穂市立有年中学校 色波校長先生の卓話を興味深く聞かせていただきました。各学年1クラスづつで、全校生徒69名の小規模中学校です。幼少期から同じ顔ぶれで、恐らく家庭の事情まで分かっているからこそ実現しているのかもしれませんが、正々堂精神に基づく無人の購買部の発想は素晴らしいと思います。良きことには常の心で実行し、悪しきことはきちんとブレーキをかけることを理解させている。もう一つのノーチャイム精神の取り組みも凄いと思います。自分で時間を管理し、気づき・考え・行動する力を培わせている。
現代の社会人の中には、モラルを理解できない、守れない、言われたことしか出来ず自分自ら考え行動できる人が少なくなってきていると思います。義務教育の中でこのような精神を培わせることは、今後の日本を更に発展させる原点のように思いました。
谷口 健様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西
2015年10月07日14:16
問3.世界中に14億人いるといわれているワーキングプア。働いても生活できない生活困窮者が今、世界的に問題になっています。支援の方法はいろいろあると思いますが、表面的なことの解決は比較的できることかもしれませんが、根本的に持続可能な解決をすることは、大変困難で時間も労力もそうですし、もちろんお金も莫大にかかるでしょう。そのような状況のなかでロータリーが推進している「人」に投資をし、地域社会や人々の暮らしに持続可能で測定可能な改善をもたらし、貧しい地域社会の経済発展を促すための人々の能力・スキル向上を目指すことが、時間はかかると思われますが、一番の近道であり、根本的な解決につながっていくのだと信じています。
水原 恭治様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良ロータリークラブ
2015年10月06日22:47
有年中学校 色波校長先生の卓話を興味深く聞かせていただきました。正々堂という購買部の活動は素晴らしいものですね。もう45年も続いているとか。自己の良心に恥じない行動は生徒たちに誇りと自信を与えるものだと思います。またノーチャイム運動も素晴らしいものですね。時間を常に自分でコントロールする力を中学生のうちから形成することは生徒たちの将来への最高のプレゼントではないでしょうか。他人に促されての行動ではなく自ら考えて行動すること、時間管理をすること。大人の社会でもやりたいことですね。多くの有意義な教育活動が実践されていますが私はこれらは少人数の学校だからできる面もあるのではないかと思います。少人数ゆえの一体感、みんながみんなの顔を名前を知っている、みんなが話をしたことがある、集団にとって大切なことではないでしょうか。翻ってロータリーの話になりますが大きいクラブになりますと数年間一度も話をしたことがない、情報集会でやっとお話しすることができたなどということもあるでしょう。また役員会メンバーになって初めてクラブのことがよくわかると思うのですが、長く在籍していても役員会メンバーには縁がないということもあるでしょう。増強もいいですが少人数で一体感を持ってロータリー活動というのもいいのではないかと思います。
 会長のスピーチでのロータリーの6つの重点項目、改めて認識しました。今まであまり存じませんでした。恥ずかしながら!ありがとうございました。
板倉 孝一様の投稿内容
所属クラブ・・・野洲ロータリークラブ
2015年10月06日16:45
日本ロータリーEクラブ2650 様
 
始めまして、私は2650地区 野洲ロータリークラブの板倉孝一と申します。
貴クラブに訪問させて頂きますのは、今回が初めてです。入会年齢で申しますと
84歳と11か月になります。

現在、情報委員会の委員長を仰せつかっております。また、会長命令で地区の
RLIにも出向しております。先ほども例会にて、ロータリアンの3大義務についてお話をしてまいりました。当クラブの出席率は80%強と低迷しており、会長より、出席率向上の対策の必要性から、情報集会等で「会員意識調査」や「対応策」をもっか検討中です。

クラブ会員40名程度のクラブですが、メーキャップの方法や必要性を周知させる必要性から今回、訪問させて頂きました。数年前には、海外のE-クラブにアテンダンスしたこともありましたが、今回非常に簡単にアクセスでき、良かったです。クラブメンバーにも伝えて行きたいと思います。

今後とも、ご活躍を祈念申し上げますとともに、貴クラブ益々の発展を願いましてごあいさつに代えさて頂きます。

野洲ロータリークラブ   板倉 孝一
ウインドウを閉じる