新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2015年09月14日10:50
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
公共イメージ委員長 野坂信嘉様の卓話「公共イメージ方針と広報について」の中で、貴クラブの方針についての講義を拝聴致しました。HPやFBに重点を置いた広報活動のご計画については、情報化社会の情勢の変化に歩みを合わせ、その名の通り、広く報じることの効果が得られる手段だと思います。この手段は、それこそ貴クラブの強みを最大限に活かされた、最先端の活動ではないかと率直に感じました。
卓和の中で、阿瀬井会長の、「日本初のEクラブとしての誇りを持ち、お互いを信頼し合い、素晴らしい日本ロータリーEクラブ2650として羨望の的となるようなクラブに成長させたい」という想いにございましたように、追求心を絶やさず、常に前進される貴クラブの姿勢に尊念を抱きます。
何より、私個人としましては、貴クラブでのメークアップで、時間を有効に活用させて頂いており、感謝申し上げる次第であります。

今後とも宜しくお願い致します。
森 健一様の投稿内容
所属クラブ・・・横浜西ロータリークラブ
2015年09月14日10:39
問3 イ)について
今月は「基礎的教育と識字率向上月間」ということで会長のお話しの中にもあがりました識字率について考えてみたいと思います。
阿瀬会長のお話しの中で世界中で教育を受けられないこどもたちが5,700万人、読み書き出来ない成人が7億7,400万人いるとお聞きし、以前から多いとは知っていましたが数字にして改めてお聞きすると驚愕致しました。また教育だけの援助(教育支援や検収セミナー等)だけではなく子供たちの登校や出席を促す給水設備や保健設備の改善も大切なんだと気づかされました。いくら教育設備を整えても教育を受けるこどもたちの身体が健康でなければ何の意味も成しません。こんな簡単な問題でも普通に生活出来ている人たちにはすぐには考えつかない事です。
ロータリーの「6つの重点分野」にも入っています「基礎的教育と識字率向上」、今後もロータリーの会員として何が出来るのか考えていきたいと思います。
中西敏之様の投稿内容
所属クラブ・・・東山ロータリークラブ
2015年09月14日03:11
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。

問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。

問3. 今月は基礎教育と識字率向上(重点分野)/ロータリーの友月間です。
ア)基礎教育と識字率向上についてあなたのクラブで取り組んでいる事をお聞かせ下さい。前週と同じ設問ですので省かせせていただきます。
イ)基礎学習と識字率向上は何故必要なのか?あなたの考えをお聞かせ下さい。
ウ)今月のロータリーの友を読んで、あなたが感動した記事や印象に残った記事についてご意見をお聞かせ下さい。

問4. 日本ロータリーEクラブ2650へのご提案等をお聞かせ下さい。
私のような若年層には動画での卓話や報告は通常例会にない良さ、(コンテツのみに集中できること、繰り返し聴くことができること、)を年配層のいロータリアンに伝え、理解をしてもらうことが大事だと思います。そのためには、地区のロータリーの例会で製作された動画を流したりして、活動の周知を行っていただければと思います。
志水 哲也様の投稿内容
所属クラブ・・・名古屋中ロータリークラブ
2015年09月13日21:27
問1. 今週の例会について、感想を述べさせていただきます。

ロータリーの公共イメージ方針と広報活動について、野坂信嘉公共イメージ委員長の卓話を拝聴いたしました。

・地域社会における評価が高まり公共イメージがよくなる
・新会員やボランティアの勧誘に有効
・退会防止につながる
ためのRI広報について、広報と広告の機能の差異をもとに解説をされていらっしゃいます。

貴クラブにおかれましては、広報委員会 雑誌記録委員会 IT委員会と連携をされ、
・メークアップ1000名 ブランドイメージを高める
・Facebookページを通じた広報活動を実施
・会員の意識向上Facebookグループ Skypeを使って情報交換
・広報雑誌記録IT各委員会の連携を強め、退会防止の一助となる
ための広報活動を行うべく、

1.HPやFacebookページの内容、見せ方の工夫
2.新しいSNSの研究
3.Facebookグループ、Skypeを使用し各委員会をサポートと動画コンテンツの充実を進める

という方針に掲げておいでです。

リアルなクラブでは利用されることが少なく、どちらかというと苦手と考えられているような先端のITツールをお使いになることで、効率的に質の向上につなげていこうと考えられていることに、大変感銘を受けました。

特に、ソーシャルメディアの特性を活用されながら、ロータリーの形を模索していかれる姿勢は大変すばらしいものだと考えます。
また、そのためにITスキルの底上げまでをご検討されていることは大変重要だと感じました。

今後も、新しいかたちのクラブづくりを通じて、他クラブへの発信となる広報活動をお願い申しげます。

この度は参加させていただき、ありがとうございました。
星野雄一様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎城南ロータリークラブ
2015年09月13日18:15
問3の基礎教育と識字率向上に関連しますが、問1.今週の例会の会長の時間でお話しされておりました、識字率の向上について投稿させていただきます。
まず第一に、私自身ロータリークラブに入会するまで、識字率向上という問題について考えたことすらありませんでした。
会長のお話にありました、読み書きの出来ない成人が世界で7億人以上も居るという数字にまず驚きました。考えてみれば世界中には読み書きの出来ない成人が多く居そうな国はあるとは思いますが、それにしても7億人という数字は想像もつきませんでした。
また、基礎教育と識字率向上のために実際に行われている具体的なプログラムの中で「給水設備や保健設備の改善」と読み上げられた時に、それが基礎教育と識字率向上にどう関係するのかと疑問に思っておりました。それらを改善することによって生徒の登校や出席を促すという説明があって初めて理解しました。
なんとなくわかってはいたものの、世界中には学校などの教育施設があるかどうかだけではなく、そこへ行けるだけの環境があるかどうかという問題まで抱えている国や町がたくさん存在するということもあらためて知る機会となりました。
綿田一角様の投稿内容
所属クラブ・・・八代東ロータリークラブ
2015年09月12日12:39
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
   日本で初めてEクラブを始められたクラブということでEクラブに対する広報の思いを聞くことができました。うちにない委員会なので興味をもってみることができました。

問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。
   仕事の都合でなかなか例会に出席できない状況があるなかで24時間メイクアップができるEクラブという制度は大変ありがたく思います。なるべくホームクラブに出席する気持ちは大事にしながら、どうしても出席できない場合はこのEクラブという制度を活用させてもらってメイクアップするようにしていきたいと思います。

濱田 修様の投稿内容
所属クラブ・・・富山みらいロータリークラブ
2015年09月12日11:59
こんにちは。富山みらいロータリークラブの濱田と申します。
今回の卓話では、公共イメージと広報についてを勉強させていただきました。私はまだ入会年度の浅い会員なのですが、今までロータリークラブはあまり広報活動を積極的に行わない団体であると考えていました。しかし、卓話を聞き、公共イメージアップと広報活動は重要なロータリー活動であると分かりました。
ロータリークラブに対して一般が持っている印象を好意的にしていく広報活動こそロータリアンとして努めていかねばならないと感じました。そしてクラブと個人の両面で取り組むことがより、社会的メージが上がり、効果ある奉仕活動と会員増強にも繋がると思いました。
今後はこのことを念頭に置き、ロータリークラブに取り組みたいと思います。ありがとうございました。
亀井 長様の投稿内容
所属クラブ・・・鳥取中央ロータリークラブ
2015年09月11日14:00
初めて貴Eクラブでメーキャップさせて頂きます
問3-ウ ロータリーの友9月号 よねやまだよりより
米山記念奨学会の寄付金並びに事業の内容が良く理解できました、特に普通寄付金より特別寄付金の方が倍以上であることに大変驚きました
私も毎年100$程度特別寄付をさせて頂いていますが、会員の米山記念奨学会にたいしての理解と期待が大きいのだと感じました。
私は、今年度入会27年目にして初めてクラブより米山奨学生のカウンセラーを委嘱されました、奨学生は台湾出身の鳥取大学地域学部の四年生です、日本語も大変上手であり専攻は地域文化学科です。
日本の文化に触れる機会をロータリー活動を通して数多く体験して頂くよう努力したいと改めて感じると同時に、奨学生が母国に帰国し、平和で素晴らしい日本を啓蒙して頂ける様努めたい、又SNSの活用事例も大変勉強となりました、私のクラブにとりましては、今後の課題と思います。
岡田一毅様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリークラブ
2015年09月11日13:58
問3(イ)について回答いたします。
基礎学習と識字率は,まさしく読み書きそろばんという社会生活の基本的なスキルであり、経済発展、文化発展の基礎の基礎として非常に重要なものであり、その向上はその国の経済発展、文化発展の第一歩となります。特に識字率の向上は、社会構成員間のコミュニケーションが円滑となり、無用なトラブルを防ぎ、紛争防止になること、政府行為に対する精密な監視ができるようになり、徒な人権侵害を防ぐ手立てとなるので、より重要であると思います。日本の今日の発展は尋常小学校開設に始まる初等中等教育の充実と、それによる識字率向上が大きな鍵となっており、識字率が低い国々への援助は非常に意義深く喫急の課題であると考えられます。ロータリークラブでの取り組みについても積極的に参加していきたいと思います。
安黒千能様の投稿内容
所属クラブ・・・神戸西ロータリークラブ
2015年09月10日23:41
このたびはEクラブの例会に参加させていただきありがとうございます。

問1.
(方針として拝聴した内容)
1・HPフェイスブックなどのブラッシュアップ
2.フェイスブック、HPを活用したPR
3.会員のロータリアンの自覚の啓蒙(スカイプなどによる啓蒙)
4.広報雑誌記録の連携をはかりベクトルを合わせコンテンツの充実をはかる

ロータリーの実例会では出来ない、スピードのあるPR活動であると感じました。
今後の時代に合った内容で過去のデータが見れるというのはとても良いと思いました。

問2:
他のクラブ活動の事例や、成功事例が見れることはとても良く、ロータリーを知らない人々に対し広報活動としてとても有効な媒体であると思います。
ロータリーの公共イメージとは?
「ロータリーにはいってみたくなるイメージが必要」まさにそうだと思います。
あれだけたくさんのロータリアンがいるのですから、もっと活発な広報活動が、今のロータリーにとっては必要かと思います。

問4:
ロータリーEクラブのメイキャップは2回目ですが、以前よりEクラブならではの特徴が出ていてとても良いと感じます。以前別のEクラブで受けさせていただきましたが、若干リアルな例会を模したものであったように感じましたが、今回参加させていただいた内容はEクラブならではという特徴が出ていると感じました。


ありがとうございました。
松川健治様の投稿内容
所属クラブ・・・大和
2015年09月10日22:46
問1阿瀬井会長の時間楽しい時間でした。ただ阿瀬井会長はお忙しいということで会長の時間の内容を考えるのが大変なようでした。
皆さまからの提案などの募集も行っているようで提案がありましたらしたいと思います。
問2我が大和ロータリークラブでもSNSやフェイスブックなどを用いた広報を行っています。ただこのようなSNSやフェイスブックを使用されていない方もいるのが現状でこのような方には今まで同様の広報活動になると思います。
問3ア基礎学習と識字率向上についてどのような活動しているかという質問ですが自分は実感としてないというのが現状です。
イ基礎学習という名の通り基礎なので必要でコミュニケーションなどでも必要な部分であると思います。
ウ九月号まだ目を通していません。
問4メークアップという意味で大変ありがたいです。今後メークアップ等で使用されれば今以上に活性化され良くなっていくことを願っています。
青山肇様の投稿内容
所属クラブ・・・岡山中央RC
2015年09月10日22:04
教育月間に当たっての自クラブの取り組み:今月は教育の月間、基本的教育を考え行動することが求められています。当クラブでは昨年度は岡山県の教育庁(次長様)より県全体の教育への取り組みを卓話いただき、本年は私立関西高校の専務理事より、最近の本校でのアグレッシブな取り組みを紹介いただくことになっている。岡山県はかつては教育県の代表的な存在であったが、今はその影も見えない。時代の進歩と共に金銭的に恵まれ、高度教育も適用されてきたことが、反って人間性の不十分さを生み出しているのかもしれない。極めて不思議な結果であるが、この現実をしっかりと踏まえ今後の教育を真剣に考えていく必要があると思う。その解決策の一つに政府も大家族、三世代同居を提唱している。初めて聞いた時には「それは無理だ」と思ったが、よく考えてみると極めて有効な方法のひとつであると思われる。子供の教育だけでなく、介護や地域の活動にも有効である。高度成長以前の良き日本の伝統に戻れとの発想であり中核のテーマでも良いと思われる。
加賀善子様の投稿内容
所属クラブ・・・天童ロータリークラブ
2015年09月10日20:41
問1について 会長の話はわかりやすく、卓話の時間も丁度良いと思いました。問2について 私はロータリー歴がまだ3年です。今回出席・ソングの委員長になりまして、初めてネットでメイクをさせていただきました。出張等でなかなかメイクできずにいたので今回良いチャンスと思いチャレンジしました。他の会員さんにも広めていきたいと思いました。問3について アは特にありません。イについては最低限の生活をするためには基礎学習と識字率向上は必要だと思います。世界中を考えると、貧富の差がありせめて義務教育レベルくらいは最低でも身につけないと生活水準があげられないと思います。ウについて 横組みの16ページに天童クラブの野川さんの低出生体重児の話が掲載されております。昨年度私たちが実行したものです
谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2015年09月10日13:33
問1 今週の例会(会長の時間・卓話)についての感想

今週の卓話では、公共イメージ方針と広報について話されていた。
Eクラブではフェイスブックやスカイプを活用して、
活発な意見の交流や会議の円滑化を図っているという。
また、広報ページのデザインを洗練させたり、各イベントの記録を
ウェブ上で公開したりするなど、ブラッシュアップした広報ページを
通して、公共イメージを向上させ、Eクラブのブランド価値の向上を
目指している。
情報の発信・受信が、誰にでも簡単にできる環境の中で、
公共イメージ戦略は非常に重要になってくると考える。
充実した広報ページは、ロータリークラブへの支持を獲得
できるだけではなく、会員の積極的な参加を促し、会員の資質の
向上につながる。また、地域社会の人々がロータリークラブに対して
誤った理解をしている場合は、それを払拭し、良いイメージを
持ってもらうこともできるだろう。広報活動が潤滑油となり、
ロータリークラブと地域社会との関係や、会員同士の関係が
よりよくなり、ロータリー活動の改善につながると思う。
知花なおみ様の投稿内容
所属クラブ・・・浦添ロータリークラブ
2015年09月09日23:01
Eクラブでの2回目のメークアップになります。よろしくお願いします。
<問1について>
雑誌・記録委員会の報告とともにロータリーの友を開き、一緒に内容を確認しました。紹介されたページ以外にも目が止まり、ロータリーへの理解がさらに深まりました。
また卓話の「公共イメージ方針と広報について」も拝聴させていただきましたが、Facebook、SKYPEやSNSを最大限に利用して、ロータリーの理念、クラブ会長の意見を広めることが報告されていて、自分たちの活動を内向きで確認するだけでなく、外にアピールする方法について、広報と広告、公共イメージなどの説明が多く提示されていて、我がクラブでも参考にさせていただきたいと思いました。
外へのアピール、そして会員へのサポートのバランスがとても素晴らしいということがわかり、勉強になりました。
<問2について>
メークアップすることで、他クラブの活動内容を知ることができ、またロータリーを振り返るいい機会だと思っています。
<問3について>
ア)卓話で識字率向上について取り上げています。
イ)字を読み書きできることで情報を入手することができ、それによって生活が豊かになり、自ら選択することができるようになります。世界中の多くの人にこのチャンスが広がることは、世界平和のためにもとても重要だと思います。
ウ)ロータリーの目的を再確認することができたこと。日本の女性会員が世界の中ではとても低いこと。仲間(新入会員)を増やすための方策について。サンパウロ国際大会のこと。貴クラブの紙飛行機競技大会のこと。米山記念奨学事業の基礎知識。ロータリーライフを楽しみ方。
<問4について>
大変充実した例会、メークアップになりました。スライドを用いた卓話で、ポイントが明確になり、分かりやすかったです。

ありがとうございました。
浜洲 裕司様の投稿内容
所属クラブ・・・2700地区第6グループ小郡ロータリークラブ
2015年09月09日18:16
 日本ロータリーEクラブ2650の皆様こんにちは。2700地区第6グループ小郡ロータリークラブの浜洲と申します。
 大変失礼でございますが、Eクラブの皆様がどのように例会をなさっておられるのかも見せて頂きたいという思いもございまして、今回初めて貴クラブの例会に参加させていただきました。
まず、阿瀬井佳一会長がお忙しい中を非常に良く勉強なさっておられることに感心致しました。とても勉強になりました。有難うございました。
それから、私事でございますが今年度私も会報.広報委員長を仰せつかっております関係上、野坂信喜公共イメージ委員長の卓話はとても参考になりました。公共イメージとは何か、どのようにしていけばいいのかなど貴重なお話でございました。私のクラブでも今年度は会長の方針から積極的にITを活用していこうということで取り組んでおります。また機会が御座いましたら、出席させて頂きまして勉強させていただきたいと思います。本日はありがとうございました。
山本 智様の投稿内容
所属クラブ・・・西宮ロータリークラブ
2015年09月09日13:45
「問3.ウ)について」
今月はロータリーの友月間でもあり、今回のメイクアップに合わせてロータリーの友を見て感じたことを述べたいと思います。ロータリーの友9月号を見てあらためて感じましたことは、「わがまち・・・そしてロータリー」や「友愛の広場」のように各地域の方々から寄せられる①ロータリーに対する真剣な思い②各地域ごとにものすごく地元地域への愛情の深さ、を感じることです。私はいわゆる法人会員すなわち転勤するごとに様々な地域へ移っていくために地元の方々のような感覚は薄いのだと思います。そこで各地域のロータリアンの方々のそれぞれの思いに触れることでとても新鮮な気持ちになれるということです。そして法人会員としての私とは比べものにならないぐらいものすごく真剣に責任感ある態度でロータリーに参加されている方が多いと感じています。普段参加しているクラブで感じる以上に、「ロータリーの友」でそうした奥深さに触れることができ、これからも毎月愛読していきたいとこのたびの月間を通じあらためて感じました。
池内克司彦様の投稿内容
所属クラブ・・・防府南ロータリークラブ
2015年09月09日10:18
防府南ロータリークラブの池内克司彦と申します。
今回はメーキャップのため貴クラブの例会を拝聴させていただきました。

会長様挨拶の内容、今月の基本教育と識字率向上月間について、
とてもわかりやすく解説していただき、理解を深めることができました。
教育を受けられていないこども達が5700万人、字が読めない成人が7億7400万人もいることは、衝撃的数字でした。日本にいるために、少し平和ボケしてしまったのかもしれません。
 ただ具体的プログラムの中での内容
・教育方法や教室管理などの特定トピックに関する教師を対象としたセミナー
・放課後の個人改善プログラム
 6つの重点分野として
・疾病の治療と予防
・母子の健康予防
など、日本でも、小児科医としても取り組めることがあるんだと思いました。

 とても勉強になりました。ありがとうございした。


小久保 博l公様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎城南ロータリークラブ
2015年09月08日17:53
ロータリーに入会して1年以上が経過しましたが、いまだに行動基準が暗記できておりませんので、この機会にしっかりと暗記したいと思います。

四つのテスト \"The Four-Way Test\"言行はこれに照らしてから \"Of the things we think, say or do\"
1.真実かどうか \"Is it the TRUTH?\"
2.みんなに公平か \"Is it FAIR to all concerned?\"
3.好意と友情を深めるか \"Will it build GOODWILL and BETTER FRIENDSHIPS?\"
4.みんなのためになるかどうか \"Will it be BENEFICIAL to all concerned?\"
高野 賢様の投稿内容
所属クラブ・・・水戸南RC
2015年09月08日16:12
問2.Eクラブについての意見。ロタリークラブにとって大変重要な存在がEクラブです。情報社会の今日、情報はありとあらゆる価値を包含しています。情報を制する者が時代を制するのです。情報に疎いセクターはダメです。情報が命です。その意味でEクラブの存在は大変おおきなものがあります。情報と情報のやり取りで、価値が決まります。情報が価値の時代になりました。的確な情報を提供することが、そのセクターの存在意義を高めます。いつでもどこでも誰にでもの時代において、今だけここだけあなただけの情報提供も求められます。標準的な情報提供だけでなく、ターゲットを絞った情報提供が求められる時代です。そのような情報を提供することが求められていると考えられます。
石原 元泰様の投稿内容
所属クラブ・・・市川東ロータリークラブ
2015年09月08日14:53
問2についてですが、今までの私の人生において、海外青年協力隊など興味は大変あったものの、きっかけとして一歩踏み出すことができずにいました。改めてロータリークラブに入会させていただいたおかげで、例えば地元の中学生に協力をお願いしての老人ホームへの訪問をして、演奏を聴いたり、ホームに集まった全員が一つとなって歌を歌ったり、毎週の例会において自分の役をこなすなど、経験を踏ませていただいたこともあり、自分から社会貢献を、積極的に行動できる様になった気がします。また今度の10月3日は荒川のクリーンエイドということで、SMBC日興証券株式会社本八幡支店として支店全体に声掛けをしてできるだけ多くのメンバーで参加させていただこうと計画しております
小出真弓様の投稿内容
所属クラブ・・・中部名古屋みらい
2015年09月08日12:02
こんにちは。中部名古屋みらいロータリークラブの小出と申します。
今回は問1. 今週の例会ついての感想を書かせていただきます。卓話「公共イメージ方針と広報について 」を拝聴いたしました。
貴クラブは日本で最初のEクラブとして、1000名以上のビジターを迎えられたとのこと、素晴らしいですね。Eクラブという形態が、新たなロータリー活動であることを、改めて思い知らされました。また、facebook活動への啓蒙を聞き、早速facebook、いいね!ボタンも押させていただきました。
弊クラブも、新たなクラブの形態として模索しておりますが、なかなか活動となると難しい部分もあります。他クラブの活動を拝見しながら、良いところはぜひ見習いたいと感じた次第です。
最近、なかなか時間が取れず、リアルクラブ欠席の際は、Eクラブへ参加させていただいております。今後ともよろしくお願いいたします。
村上成人様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛中ロータリークラブ
2015年09月08日11:00
問2 Eクラブについて
ロータリークラブに参加させていただき3か月になります。貴クラブにてメークアップをさせていただくのが今回を含め2回目となります。ロータリアンの皆様は仕事を第一に頑張っておられる方ばかりと思われます。出席率を問われるところを補っていただける制度と他クラブのご意見を拝聴できることは大変あり難いことと思えます。会長の録画等のご苦労もありますでしょうが、ご継続頂きたくお願い申し上げます。

問3 基礎学習と識字率向上について
阿瀬井佳一会長の時間を拝聴して:9月は「基本的教育と識字率の向上月間」ですが、全世界には学齢期に達した子供のうち5700万人もの児童が教育の機会が与えられていないと知りました。そのような多くの子供たちが学習の機会を与えられず過ごしていることに驚きを覚えました。ロータリーの活動を通じ基礎学習を受けられる方が少しでも増えるよう努力してまいりたいと思います。
大迫康二様の投稿内容
所属クラブ・・・西宮
2015年09月08日10:42
公共イメージと広報について、学ばせていただきました。
広報と広告の違いを意識したことがなかったので、非常に興味深く聞くことができました。
ロータリークラブに対して大衆が抱いている理解と感情を、好意的に影響していく広報活動は非常に大切で、ロータリアンとして努めていかねばならないと感じました。これを組織的に取り組むことで、クラブが活性化し、ブランドイメージが上がり、効果ある奉仕活動に繋がります。また会員増強にも繋がります。
メンバーであれば、自身が理解している故に、広く知らしめるだけで広報活動を行ってしまいがちですが、双方向性の考え方をもってロータリーの精神を伝え、イメージアップに努めてまいりたいと実感いたしました。ありがとうございました。
奥山惠理子様の投稿内容
所属クラブ・・・パワー浜松RC
2015年09月08日01:55
問4について:本日、メークアップ出席させていただきました。仕事で所属するパワー浜松RCに出席不可能な場合、Eロータリークラブにてメークアップ出席させていただいております。当初の私のイメージは、ITでつながったクラブ、机上の仲間というイメージでしたが、「シニアの安全教室」等の活動を知り、今までのクラブ同様に、例会以外の場所で、ともに汗して奉仕活動を行っておられることにおどろきました。もしかしたら、従来のクラブよりも、仲間とともに行う活動を大切にされているような気がしたしました。仕事等が忙しくなると、例会すべて出席のうえ奉仕活動もとなると、非常に重く感じ、退会を余儀なくされた仲間もおりましたが、そのバランスを取りやすいような気もいたしました。
今年度は、Eロータリー出席経験を、所属クラブ会員に伝えてまいりたいと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。
豊嶋 正和様の投稿内容
所属クラブ・・・高松西ロータリークラブ
2015年09月08日00:26
問2について
Eクラブは、奉仕プロジェクト、ロータリー財団支援、会員同士の親睦など、従来の活動に加えて、インターネットで会員それぞれが都合のよい時に例会に参加することが可能であるところに大きな価値があります。
さらにはさまざまなICT技術を活用することで、会員同士のコミュニケーションが一層活発になる利点を有しております。コンテンツのアップロードに対して、瞬時にほかの会員がディスカッションしたり、評価できることは、まさにイノベーションと言えます。
また、Eクラブのオンライン例会に参加して、メークアップできることも利点です。
Eクラブは、特に、多忙で柔軟な時間に例会出席したい方、季節によって別の地域に住んでいる方、旅行や出張の多い方、外出が難しい方にはお勧めといえます。
岡田 真智子様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリークラブ
2015年09月08日00:17
問 2 Eクラブについて
私は70代ですがまだ現役で働いております。このEクラブがとても利用しております。とても便利でたすかります。入会してまだ五年間ですがなかなかローターリについて知識などなかなか覚えることができませんのでEクラブにて勉強したいとおもいます。自宅で出来るのでとてもありがたいです。
問 3 彦根ロータリークラブでは養護学校に訪問にこの九月行うことになりました。学校の皆さんにお会いして何か喜んでいただけるとことが生まれる事を期待に胸をふくらませております。何か心通じることができるといいな、と思っております。
問4 ロータリーに対する基本知識をすこしずつ載せてください。
私も女性ですので卓話に女性の方もお願いいたします。特に2650地区で活躍されてるかたをお願いいたします。
根本 洋一朗様の投稿内容
所属クラブ・・・水戸ロータリークラブ
2015年09月07日17:28
問1について.公共イメージ委員長のお話しを聞いて、SNSやSkypeの積極的な利用など、当クラブではなかなか導入が難しいと思われますが、e-clubの特徴を生かしたクラブ運営にはとても興味がありました。東日本大震災の際には、当クラブのある茨城も大きな被害を受けましたが、電話がほとんどつながらない状況のなか、メールやインターネットは比較的早い時期に利用ができましたので、当クラブでも何らかの対応が必要と考えます。また、会議等の資料についても、多くの会員がタブレット端末を利用していますので、メールで資料を配信し、ペーパーレス会議も可能かと思います。ITの利用については今後貴クラブを参考にさせていただきたいと思います。
問2.なかなか例会に出席できない私にとってEクラブはたいへんありがいクラブです。Eクラブも増えて、それぞれの特徴がありますので、いろいろなEクラブにメークアップさせていただいております。
石濱 英暢様の投稿内容
所属クラブ・・・髙松東ロータリー
2015年09月07日15:39
ロータリークラブは、それぞれ様々な職業のを持つ方が集い、各々の生業で得た、専門知識を活動に生かせます。また、様々な募金活動、奉仕活動など、経済的にも、時間的にも、ある程度の余裕が必要です。そのような条件を満たした選ばれた者がロータリアンとして活動していると思っています。各例会は、週1回約1時間ほどですが、仕事の都合でどうしても出席出来ないときがあります。そのためのメークアップ制度は、我々ロータリアンが、活動を継続するためにありがたい制度です。しかし、2週間以内に、他の例会に参加してメークアップできないこともあります。Eクラブに参加することで、自宅に居ながらメークアップでき、しかも、その機会に日本Eクラブの活動内容を知ることができ、まさに一石2鳥です。
小林千春様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛中RC
2015年09月07日15:11
問3
ア) 当クラブでは特段の取り組みは行っておりません。
イ)貧困は、基礎学力が高くないことにより生じていると思われます。
全世界の子供達が、人間らしく個人として尊重されて生きていくには、周囲の大人達の取り組みもさることながら、子供達自身が基礎学力を身につけて合理的な思考方法を会得し、劣悪な職業への就業を回避したりより人間的な職業に従事するきっかけをつかまねばならないと思います。そして、そのためにまずは識字率を向上させねばならず、これらのことを達成することにより、貧困から抜け出せるきっかけをつかむことができると考えます。そして、当該子どもが貧困から抜け出せることにより、貧困の連鎖を断ち切ることも可能になると思います。
ウ)まだロータリーの友を読んでいませんので回答できません。
中西敏之様の投稿内容
所属クラブ・・・東山ロータリークラブ
2015年09月07日14:56
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。情報発信の重要性について多くを学ぶ事が出来ました。私の職業はインターネットが非常に重要なコンテンツとなっておりまりますので、実感として受け入れられましたが、恒常的な情報発信しか、この様な活動は広まっていかないと思っていますので、Eクラブの活動に敬意を表します。

問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。

問3. 今月は基礎教育と識字率向上(重点分野)/ロータリーの友月間です。
ア)基礎教育と識字率向上についてあなたのクラブで取り組んでいる事をお聞かせ下さい。当ロータリーではカンボジアへのボランティア活動に参加しております。そこでは活動として行っておりますが、現状ではそれのみにとどまっております。
イ)基礎学習と識字率向上は何故必要なのか?あなたの考えをお聞かせ下さい。現在はインターネットが普及しておりますので、インフラの整備ができれば、爆発的に恒常するのではないかと思っております。
ウ)今月のロータリーの友を読んで、あなたが感動した記事や印象に残った記事についてご意見をお聞かせ下さい。

問4. 日本ロータリーEクラブ2650へのご提案等をお聞かせ下さい。
大橋 紀寛様の投稿内容
所属クラブ・・・倉敷RC
2015年09月07日14:52
「問1について」
日頃より大変お世話になっております。
阿瀬井会長のお話拝受いたしました。今月は基礎教育と識字率向上月間とのことで、改めて識字率について考えた次第です。
確かに日本に住んでいるとなんだそれ?と思われますが、海外の映画や、ドラマを見ていますと、稀にそいった方がいることが描かれていることもありました。
お話の中で教育が受かられない子供たちが5700万人おられるとのこと改めて驚いております。確かに昨今の紛争地帯や貧困地区の子供たちはそうだと思われます。誠に悲しいことで、そういった子供たちが大きくなって、一部の人間に騙され洗脳され、テロや紛争を起こしていくのでしょうか。
そう考えれば遠い外国の話ではなく今そこにある危機のように思われます。
加えて、ロータリーの6つの重点分野(優先事項)の重要性と再認識をした次第です。
この度もありがとうございました。
鈴木昭弘様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎城南
2015年09月07日13:57
問3.について
ウ)今月のロータリーの友を読んで、あなたが感動した記事や印象に残った記事についてご意見をお聞かせ下さい。

私は今年次、出席会場委員会を担当しています。職務として、単に出席者数のカウントをするだけでなく、例会が楽しく「来てみて良かった」と思えるようなものにして欲しいと、会長から要望がありました。
そのため、来てみて良かった例会にするための工夫の1つとして、「食事を楽しくする」という目標を掲げました。

食事を楽しく(例会を楽しく)するための1つのアイディアとして、出席状況の報告の際に、次回の例会の食事を紹介するようにしております。

このような経緯もあって、他のクラブがどのような食事をされているのか興味を持っていたところ、今月号のロータリーの友では、「ちょっと変わった例会の食事エピソード②」が特集されておりましたので、大変興味深く読ませて頂きました。

冒頭の瑞浪RCクラブ様の食事として紹介されている写真には、なんと私が子供の頃時々食べていた瑞浪名物「黄金のあんかけカツ丼」があるではないですか。
私は岐阜県土岐市の出身で、瑞浪市は隣の市のため加登屋さんには、なんどか親に連れて行ってもらったことがあります。

私は現在、隣の愛知県に在住し地元のRCクラブに所属しており、実家へは二月に一度程度帰る程度ですが、記事で紹介されている食事が非常に懐かしく、また、例会を楽しくする工夫として、当クラブでも取り組んでいたり取り組もうとしていることが紹介されており大変参考になりましたので、ぜひ機会があればメークアップで参加さえて頂きたいと感じました。
椿原彰夫様の投稿内容
所属クラブ・・・倉敷ロータリークラブ
2015年09月07日13:16
阿瀬井佳一会長の時間を拝聴して:9月は「基本的教育と識字率の向上月間」ですが、全世界には学齢期に達した子供のうち5700万人もの児童が教育の機会が与えられていないと知りました。また、読み書きのできない成人が7億7400万人以上も存在するということは、重大な問題です。ISが若者を洗脳し世界を恐怖に陥れていることも、教育の不足がその原因のひとつと言われます。その意味においても、ロータリークラブが識字率向上のために行うプログラムは非常に重要な奉仕活動であります。給水設備や保健設備の整った教育施設を建設し、児童のみでなく成人に対しても教育を与えられるようプログラムを開発することは急務です。識字率の向上は、平和な国際社会の推進と紛争の解決、疾病の予防と治療の開発、母子の健康促進、水と衛星設備の充足、経済と知識社会の発展とも密接な関係があります。ロータリーの公共イメージが、「国際社会に安全な福祉社会をもたらす団体」となることを大いに期待申し上げます。
ウインドウを閉じる