新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

横山卓哉様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西
2015年01月04日14:50
家族月間にちなんで。ロータリーに入会して5年の私ですが、妻のロータリーに対する態度はいつも冷たいものでした。ただでさえ仕事で忙しく夜はいつも外で会食、飲み会が続きます(もちろん仕事と言えないものもあるにはあります)。仕事であるがゆえにそれについては黙認してもらっておりますが、それに加えてロータリーの会食が入ったり土日のロータリー活動、同好会(ゴルフ)で家を空けることもあります。「どうして御金を払ってまでそんな活動しなきゃならないわけ?」といつもぼやかれます。確かに妻にしてみればロータリーを良く理解できないわけですから、そのような見方しかできないのもうなづけます(私自身もまだロータリーを十分には理解できていませんが)。

例会や夜の会食、同好会について理解してもらうのはまだ先だと思いますが、最近海外に家族で旅行したときに、たまたまそこにある海外姉妹クラブのメンバーに連絡してお互い子供も入れて家族ぐるみのお付き合いをさせてもらいました。するとそういった関係に感動した妻が「ロータリーって世界に通用していい組織だね。」と初めて理解を示しました。

会食も確かに重要なひとつの要素ではありますが、こういった国内外ロータリアンの家族同士のお付き合いを通して家族の理解が徐々に深まっていくのだと確信しました。ロータリーにはいろいろな活動があり、そのどの部分に家族が賛同するのかはそれぞれだと思いますが、我が家はようやくロータリーに理解をしていってくれるようになりました。
松本 正博様の投稿内容
所属クラブ・・・上野東ロータリークラブ
2015年01月03日15:52
新年あけましておめでとうございます。2014~15年度も半期が済みましたが、今年の活動として、会長エレクトとしての目立った活動はありませんでした。特に、我がクラブでは、会長エレクトは会員増強の委員長を兼ねることとなっている為、新会員を勧誘する事と退会者を出さないことが求められています。その意味からも会員増強の責任は私にあるといっても過言ではないでしょう。反省するのみです。実際には候補者を3名ほどあげさせて頂きましたが、結局は入会まで至ることなく、勧誘に失敗しています。後半に向けて、前期の反省も含めて、もう少し具体的な勧誘方法をとらなくてはと考えています。例えば、一旦何らかの事情で退会した会員、女性会員などもターゲットに据えて今一度、勧誘活動に邁進したいと考えています。
黒岩将様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪城北
2015年01月03日14:01
問1.
食資源問題に関して、とくに水資源に関して、普段考えることがなかったので、良い機会になりました。TED Talkというシリーズもはじめて知りました。海外の一流の理学系研究者の一般向けのトークを、明快なスライドとともに聞くことができるこの取組み興味深く、例会を通して知ることができて良かったです。

問2. Eクラブについて、あなたのご意見をお聞かせください。
時間や場所(海外ですら)を選ばず、参加できる点が素晴しく思います。出張族には助かります。また、こうして、卓話の後に、視聴者としてアウトプットする機会が与えられると、より真剣に卓話に耳を傾けようという気持ちになります。この点からもEクラブというシステムは良いと感じます。

問3.
ア.年末家族懇親会。
イ. ほとんど家族に認識されていない。
ウ. ほとんど話をしたことがない。

問4.
会員獲得のために、年会費、入会金などの基準を下げるべきではないと考えます。これらが一定のフィルタをかけているため、ロータリーを値打ちのあるものにしていると考えます。

問6.
メーキャップ画面が少し分かり難いように思います。
http://senshu-kumatori-eclub.jp/makeup.cgi
が大変わかり易いので参考にされると良いかと思います。
また、Paypalでの支払に対応して頂けると助かります。ご検討ください。
大舘康伸様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリークラブ
2015年01月03日13:03
問4.2014-15年度も半期を迎えます。今年度のロータリー活動を振り返り、思い出に残ったことや考えさせられたことはありますか?お聞かせください。

半期の活動が終わるころに次年度の活動が動きはじめます。
各クラブにおきましても役員人事にはじまり
方針 予算 事業企画‥が話し合われることだと思います。
ロータリー活動を充実するためにはこの時期が非常に重要だと考えます。
計画をどう練り早く固め、次年度がはじまり次第に粛々と例会運営 事業を進めていき問題が発生すれば修正をするというプロセスを
実施するのがよいと考えます。
場当たり的なクラブ運営をしてしまうと何も感じない 残らない 達成感もない
ただ義務感による例会出席をメンバーに強いてしまうような気がします。

まだ今年度も半分残していますがあるべき形は修正点を見つけ迅速にクラブ運営に取り入れていくこれが必要かと思います。


 
河合 典之様の投稿内容
所属クラブ・・・京都南ロータリークラブ
2015年01月03日12:51
問1.)についてに
上半期を振り返った映像を見て、貴クラブの多彩な奉仕活動を知りました。ロータリーの存在価値は、I serveであれ、We serveであれ、奉仕活動にあることを改めて認識しました。ロータリアンの3大義務、「入りて学び、出でて奉仕する」などロータリーの基本的な考え方を話して頂いたことが大変よかったと思います。大切なのについ忘れそうになりがちなことを繰り返し言葉にして頂くと、その都度気が引き締まります。
会長が推薦された海洋生物学者ジャッキー・ザビッツさんの「海を保護して世界に食糧を」に感銘を受けました。EUを含む10か国または25か国が比較的単純な3つの対策を実行すれば、10億人以上の人々が飢餓から救われる。海洋資源が陸地で得られる農畜産物と比較して費用対効果の優れた食糧源であることも
今回初めて知りました。
新年はじめてのメークアップで貴クラブの例会に出席できたことに感謝します。本年もよろしくお願い申し上げます。
宇佐美 雅也様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリークラブ
2014年12月31日18:15
問1.今週の例会についての感想
海洋生物学者ジャッキー・サビッツによる講演の動画を見た。日本は世界的に見てもとても大きな海洋資源消費国であるが、一方で漁獲高の減少という問題にはとても感心が低いように思える。周囲を海に囲まれ、その恩恵を永遠に受けつづけることが可能と錯覚しているからだろうか?
海洋資源消費国家であるが故に、身を切る(マグロ等の消費を減らす)行動を示しつつ、世界的な漁獲ルールの策定や監視に対して積極的に関与し、資源の回復を図ることに責任があると思う。
各国が、自国の利益のみを追い求めるのではなく、世界的な視野に立ち、10億の飢えた人々への持続的な食糧源として海洋資源を活用していくルール造りを急がなければならない時期になっていると感じた。
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2014年12月30日17:21
「問5.今月の「ロータリーの友」誌について、あなたが感動した記事や、印象に残った記事についてご意見をお聞かせください。」の問いに関しまして、私の意見を述べさせて頂きます。
今月のテーマ、「家族月間」に表されるように、「ロータリーの友」誌に掲載されている、ロータリアンの皆様の記事にあるその活動の内容を拝読させて頂きました。
それらに共通するのは、やはり家族の支えというものが大切なものであり、また、ご本人のみならず家族がロータリーという場を意識し、共有することにより、家族同士お互い切磋琢磨できるのは大変素晴らしいことであると感じました。
「家族全員ロータリアン」である国際ロータリー会長 黄其光氏の記事の中で「私達の会話は、私達の行動を通して人生で何が必要なのかを子どもたちに教える最上の手段でもあります。彼らは世界のいろいろな地域 の生活がどのようなものかを知り、できる時には他の人を支援する義務が自分たちにはあるということを学ぶのです。」という文章を拝読させて頂きました。
この文章からは、奉仕の理念を身につけるには、それを学ぶことのできる環境に身を置くことが有効であり、若い頃よりそのような環境を得られることが如何に有意義であるかを教えられます。又、自分自身がその理念や哲学を身につけ、それを家族とも共有し、広げていくことで、果ては社会全体、またこれからの未来をより善きものに変えられるという確信を抱きました。
崇高なロータリアンの一員として、これからも家族とともに奉仕の理念を育み、社会活動に貢献して参りたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。
紀 孝様の投稿内容
所属クラブ・・・綾瀬春日
2014年12月30日06:08
問1 TED Talkについて
 日本は海に囲まれた国であり、海は日本に多くの恩恵をもたらせてくれています。海産物なくして、日本は生きながられないでしょう。一方日本には海産物乱獲の歴史はありません。クジラやイルカ漁に対しては、世界から非難されているようですが、これは資源の問題ではなく、人種差別もあるかのように感じております。日本の漁業の、現状や資源の大切にしながらの、捕鯨の歴史についても、RCのような国際団体からも情報を発信すべきと思っております。
問2
 RCの本来の姿は例会出席にあると考えておりましたが、居ながらにして出席できるEクラブは今後益々存在意義が増してくるでしょう。メイクアップ目的だけでなく、今後も是非出席させていただくつもりですのでよろしくお願い申し上げます。
小木曽宏光様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎城南ロータリークラブ
2014年12月29日15:22
問1、今回の例会のジャッキー・サビッツ氏の講演内容は、日本にとってとても重要な内容だと思いました。日本は海に囲まれており、海洋資源が豊富であり、先進的な技術と経験で、今後世界の漁獲高をコントロールし、リードできる立場になっていくことができると感じました。世界の人口が増加傾向にあるいま、すぐに行動すべきだと思いました。
問2、Eクラブは今回2回目です。どうしても時間がなく、自分のクラブの例会に参加できないときは、非常に助かります。今後も利用させて頂きます。
問3、岡崎城南RCの家族例会は、年末家族例会を行います。残念ながら、自分は参加できませんでした。来年は参加します。RCの活動は、家族、会社の協力がなければできません。この活動ができていることに非常に感謝しています。
萩原啓至様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎城南ロータリークラブ
2014年12月29日14:49
問3.12月は家族月間です。当クラブでは、家族例会として、小旅行を計画して、観劇やプラネタリウムを見学したり、年末には年末家族例会として、クリスマス例会を企画しております。たくさんのご家族や子供たちに参加してもらい、たいへんな盛況です。そうした家族例会を通じて、ロータリーが行っている奉仕活動の一端に触れることは、家族にとってロータリーへの理解を深める入口になっていると考えます。私も妻とロータリー活動について話をすることも多く、女性会員問題など、女性の視点のあり方を教えられることも、非常に多いです。
専業主婦の方々などでも、なんとかロータリーで活動できるような仕組みができあがればいいと思います。職業分類など、考えなくてはならないことが多いですが。
ウインドウを閉じる