新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

中川恵司様の投稿内容
所属クラブ・・・久留米中央ロータリークラブ
2018年03月19日08:35
問1 会長卓話の中で地区大会前に昼食を取りましょうとのことでしたが、Eクラブの皆様は通常の例会においては顔を合わせることが無いのでそのような機会を大切にされているのですね。
また、飛鳥ウオークや最終例会などを行われているとのことですが、我々のクラブでは全会員が一堂に会することは当たり前のことのように思いますが、その重要性を改めて感じました。
新会員卓話の中で岡本三千代様の自己紹介の中で、万葉集にメロディーを付けてコンサートをされていると言ったお話でしたが、初めて耳にしたことでしたので少し驚きました。
特別、万葉集に関心がある訳ではありませんが、機会があればコンサートを一度聞いてみたいと思いました。

問2 現役で仕事をやらなければならない年齢(53歳)ですので、どうしてもMCしなければなりません。その中でも特に時間が無い時にEクラブを利用させて頂いております。
 
問5 御クラブに対しましては質問や意見はございません。
MCの時に利用させて頂いておりますが、大変助かります。
木村隆様の投稿内容
所属クラブ・・・大津ロータリークラブ
2018年03月18日21:35
「問3ウ)」について
 日本で飲料水に困ることはないが、海外とくにアフリカ等の途上国では飲料水に事欠くと聞く。水がなければ生命の維持は困難となるので、飲める水の確保が重要である。次に衛生問題であるが、主に熱帯地方に蔓延している多くの感染症赤痢、コレラなどは、飲料水から感染する。最近話題になっている胃がんの原因となるピロリ菌も汚染された飲料水が原因である。また、マラリア、デング熱などの感染症は蚊が媒介するが、蚊の生存には水が必要であり、どのように水環境を整備するか、これらの国々では大きな課題である。しかしながら、飲料水、蚊が湧かない水環境の整備というのは、人間の生存を最優先課題とした思想であり、自然界に対し人間は少しは遠慮があっても良いのではと考える。
三谷 秀和様の投稿内容
所属クラブ・・・佐世保北ロータリー
2018年03月18日11:57
問2、Eクラブについて
 私が所属するクラブの例会に、出張などで出席できない場合に日本ロータリーEクラブに参加させていただいています。出張先や自宅などで気軽にメークアップできることが最大のメリットではないでしょうか。さらに普段は関わる機会の少ない全国の会員の方々の卓話などを聞くことができ、新鮮で興味深いものがあります。仕事と例会出席の両立が難しく悩んでおられる方などにとっては、Eクラブの存在はとても有難く、また幅広い知識や情報得たり、様々な分野でご活躍されているロータリアンの活動を知る貴重な場であると思っております。
 今後も所属クラブの活動に合わせ、Eクラブでのメークアップにも有意義に参加させていただきたいと思っております。
松下 明史様の投稿内容
所属クラブ・・・京都東山ロータリークラブ
2018年03月18日10:28
問1について
 メインの奉仕事業の「飛鳥歴史ウォーク」、楽しそうですね。パンフレットも拝見しましたが、華美にならず、ロータリーらしいすばらしい取り組みだと思います。
また、奉仕活動の趣旨を「奉仕のこころを持つことの大切さを理解いただき、奉仕の和を広く伝えていきたい、一人より二人二人より三人に奉仕の和を広げる大切さをもっていただきたい」(少し違うかもしれませんが)と説明されていましたが、まさにおっしゃる通りだと思います。
 ややもすると、奉仕活動の趣旨は、対象者に対する奉仕そのものや、ロータリーの広報といったことになりがちかと思いますが、本来の趣旨は会長が述べられたことにあると思います。
 貴クラブの例会に参加させていただくのは2回目ですが、今回も新しい視点を持つことができました。また、参加させていただきたいと思います。ありがとうございました。
本多義昭様の投稿内容
所属クラブ・・・姫路南ロータリークラブ
2018年03月18日10:16
第277回例会
問1、今週の例会の2名の新入会員の卓話から。
①岡本三千代会員:12月末入会、飛鳥犬養記念館・館長
氏は甲南女子大で犬養孝氏に万葉集を学んだ。犬養孝氏は歩く万葉学者、歌う万葉学者として高名であったのをよく覚えている。岡本氏も師と同様、万葉歌をメロディーに乗せて普及活動を永年されてきておられる。今回、飛鳥ウオークの企画への参加が、入会のきっかけとなったという。西宮在住で教会のオルガニストもされておられるとのこと、今後はロータリーの奉仕活動を通じて、生きていく証を問いかけていきたいと絞められた。
②深川寛一会員:10月入会、繊維製造販売。(株)imari
実母が立ち上げた会社を引き継ぐ。imariは当初は有田焼と服飾であったが、今は服飾メーカーの会社である。会社はジャワ更紗(バティック)に特化した婦人服専門メーカーであるという。深川氏自身は仕事とロータリーの行事参加のバランスがとりにくいがよろしくとまとめられた。
2人の新入会員の、それぞれのまとめは、改めて、自分に問いかけられているように感じた。
三浦 孝造様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良RC
2018年03月16日22:59
問4.「ロータリーの友」今月号で最も印象的な記事について
答4.「今からはじめる、長生きのための食生活の秘訣」を拝読した。大変興味深い記事であった。この記事は、2016/11/5第2600地区IM&会員セミナー記念講演の要旨記事だそうだが、今、私にとって最も聞きたかったことが痛快に語られており目からウロコの感多々である。長生きのための食事時間が100分を越えなければならないなんて10分以内で食事を済ませている私としては本当にビックラポン。野菜は多く取らなければというのはわかっていたが「プラスワンメソッド」にはなるほどと感心。また、「糖質」についても私の常識をひっくり返す話が。糖質75%オフのビールをこれしか無いと頂いている自分に苦笑。なんと、長生きせねばとの思いの食生活にもこんなに思い込みの多いこと。要は食事はバランスよく、少ないものは充実させ、多すぎるものは減らす。こんな単純なことが判っていなかったとは。よき記事に巡り合えました。
堀一久様の投稿内容
所属クラブ・・・東京ロータリークラブ
2018年03月16日11:20
問3.「水と衛生月間について」
小生の所属する東京ロータリークラブでは、3月7日(水)の例会で、環境保全例会の位置づけで、法政大学デザイン工学部教授 陣内秀信氏を招いて「江戸・東京―水の都」というタイトルで卓話をしていただきました。江戸時代に遡り、いかに大都会東京が水という環境に恵まれているか、また、現代社会においても都会の水資源の環境保全がいかに整われているかという、たいへん意義のある卓話の内容でした。
小生自身も、水に関わる環境の職業をしています。水の浄化、濾過をすることで自然とピュアな水資源を守り続けること。すなわち、人間、生き物の生命の根源となるエネルギーを守り続けること。これは基本とは言えいかに肝要な事であるかと改めて深く思い知らされる所存であります。
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2018年03月16日09:14
問3.今月は『水と衛生月間(Water and Sanitation Month)』です。
ウ)貴方にとっての『水と衛生』をお考えでしょうか、ご披露下さい。
に関しまして私の考えを述べさせていただきます。
水と衛生という二つのものは、切っても切れない関係にあるものだと考えております。
世界196か国中、水道水をそのまま飲むことができる国は僅か15か国ほどしかありません。ユニセフ(国連児童基金)とWHO(世界保健機構)によると世界では21憶人(世界人口の約10人に3人)が安全な水を自宅で入手できず、45憶人(同10人に6人)が安全に管理されたトイレを使うことができないそうです。安全な水や衛生環境は全ての子どもと全ての人々の健康的な生活に欠かせません。これからの私たちがすべき課題は、世界の多く地域で水と衛生の状況を改善していくことであります。これによって健康で平等な社会を築くことができ、より良い明るい未来を子どもたちに与えることができるのではないかと拝察いたします。
黒岩由貴子様の投稿内容
所属クラブ・・・久留米東ロータリークラブ
2018年03月15日19:38
今月号のロータリーの友に、過去ローターアクターとして活動され、現在はロータリアンとして活躍されている方の特集がされていました。みなさん、活動を通しての人とのつながりや社会人としての広がりなどを実感されています。私のクラブはローターアクトクラブのお世話はしていませんが、インターアクトクラブのお世話をしています。現在のインターアクト委員会の委員長が積極的に活動され、先日はクラブの例会にインターアクトクラブの生徒さん達を招待し、交流しました。また、2~3年前は4~5人だった生徒数が現在は20名を越え、ボランティア活動の幅が広がったそうです。今、インターアクトで活躍されている生徒がローターアクターとなり、将来はロータリアンとして活躍されることを考えると、青少年の育成は重要なロータリー活動の一つと考えます。
久保田優子様の投稿内容
所属クラブ・・・東京紀尾井町ロータリークラブ
2018年03月15日10:47
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、貴方様の率直なご意見・ご感想をお聞かせ下さい。

会長の時間:次世代のロータリアンが力を発揮できる環境づくりに力を入れていらっしゃるという会長さんのお考えが素晴らしいなと思いました。

卓話:新会員卓話 深川 寛一 会員と、岡本 三千代 会員 のイニシエーションスピーチを聞かせていただきました。深川 寛一 会員のファッションショーのお仕事は特に興味深く華やかなステージもあり楽しませていただきました。九州の会員さんも仕事をしながら参加できるEクラブの活動は次世代に適していると感じます。

岡本 三千代 会員のたおやかな雰囲気と、館の様子もわかり、こういう卓話もとても興味深いです。


問2. Eクラブについて、貴方にとって Eクラブはどのような存在でしょうか?
また、Eクラブについて貴方様の考えや貴クラブ会員のご意見、またはご活用をお聞かせ下さい。

仕事が忙しく、どうしてもメーキャップの時間が取れない時間に自宅でメーキャップができる環境はとても有り難いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

問3. 今月は『水と衛生月間 (Water and Sanitation Month) 』です。
ア)貴方のクラブでは、特別行事プログラムをどの様にクラブに反映、企画・実践されているかご披露下さい。

特に当クラブでは反映、企画・実践されていません。

イ)貴方にとって特別行事から得られるものは何でしょうか、ご披露下さい。

一つのテーマに対して、ロータリアンとしての倫理規範を学べる機会だと考えております。

ウ)貴方にとっての『水と衛生』をお考えでしょうか、ご披露下さい。

生命を育む上でとても大切なテーマだと考えております。全世界で衛生的なお水が飲めるように微力ながら活動して参りたいと思います。

問4. 『ロータリーの友』今月号で最も印象的な記事、または貴方様にとっての『ロータリーの友』の役割をご披露下さい。

様々なクラブの活動が写真入りで拝見できるのが楽しみです。

問5. 日本ロータリーEクラブ2650へのご質問ご提案等をお聞かせ下さい。

とても助かっております。チャプター分けもわかりやすく、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
齋藤眞人様の投稿内容
所属クラブ・・・福岡南
2018年03月15日09:36
岡本会員の「万葉集に曲をつけて普及させる」と言う音楽家としてのご活動に、同じ音楽家の端くれとして目からうろこが出る思いでした。お人柄から「ひょっとしてカトリック信者の方では?」最初の印象がまさに正解であったことを、率直に嬉しく思いました。カトリック信者の方が醸し出される独特の温かさは、どこか共通したものを感じております。私は浄土真宗信者ではありますが、カトリック系のミッションスクール出身でもあります。教育に携わる者として「抑止力は罰則ではなく愛」と言う信念を貫いております。岡本会委員のお人柄から、大きな勇気を頂いたような気持ちです。また深川会員のお話も、同様に大変和やかなお人柄が感じられました。婦人服の企画製造販売と言うことで、私の職業とは大きく異なる分類ではありますが、昨今の教育現場は異業種との交流が大変活発です。本校の生徒がおそらく大きな興味を示すのではないかと、生徒の立場でも大変引き込まれる思いで拝聴いたしました。ろうけつ染めの布の存在は初めて耳に致しました。技を伝承する苦労、心意気には、分野の違いはありませんね。熊本と福岡は大変近いので、機会があれば是非本校でも深川会員との接点を持てればと思いました。
大河内由紀様の投稿内容
所属クラブ・・・京都東
2018年03月14日19:41
「問1」について
 まず、会長の時間について述べます。会長の時間では、クラブの3月から6月までの大まかなイベントの紹介がありました。当該紹介の中で、4月7,8日に開催される地区大会についての言及がありました。地区大会は、私が、所属する京都東RCクラブがホストクラブとなり開催されます。多くのロータリアンにご参加頂くことを切に願っております。
 次に、卓話について述べます。その内容は、岡本美千代会員及び深川寛一会員による新会員卓話でした。岡本会員は、西宮市甲子園にお住まいとのことでした。甲子園ときいて、すぐに頭に浮かんだのは、選抜高校野球です。今年は、地元福島の聖光学院及び縁のある慶應義塾が、出場するため、今から楽しみにしております。また、深川会員は、繊維製造を生業にしている、とのことでした。同生業は、手作業で行われているなど大変手間がかかっていると思いました。改めて、ロータリーアンの職業倫理意識の高さを実感させられました。
上ノ山真佐子様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリークラブ
2018年03月14日11:51
問1.今週の例会新入会員岡本三千代氏の卓話について感想を投稿いたします。まず私と同じ女性であることやおそらく同世代と思われることから親近感を持って拝聴しました。また、お話を伺うと同郷でもあるようですのでより近く感じました。これまで明日香村や万葉集については、壁画のニュースや高校時代の古文の授業程度の知識しかありませんでした。しかし、岡本氏が趣味としてお話しされていた古典芸能は私自身も大好きで歌舞伎や能狂言には親しんでいますので、日本の古典芸能をより深く理解する上で万葉に思いを馳せてみるのもいいかなと感じました。古典芸能の理解だけでなく日本人が古くから大切にしてきた自然への畏敬の念や恋愛を始めとした人間関係の在り方の理解のヒントも万葉集に秘められているのかもと思われ、万葉のロマンに興味関心を抱くことができました。
林 功様の投稿内容
所属クラブ・・・西宮
2018年03月13日13:12
貴方にとっての『水と衛生』をお考えでしょうか、ご披露下さい。

世界では、さまざまな水問題が深刻化していますが、 そのひとつとして、多国間を流れる河川の流域管理の 問題が利水・治水の両面から表面化してきています。 日本国内で培った 流域全体での水資源に関する経験や技術を、世界の水 問題改善の一助として役立てられるように、世界に発 信していくことが、より重要となってきています。世界の水問題は、自国の安全に影響する大き なテーマとなっています。また、昨年の東日本大震災 での津波災害やタイの洪水では、水災害が被災地域、 被災国に留まらず、グローバルな影響をおよぼす問題 として強く認識されました。
21 世紀は「水の世紀」と言われており、世界の水 問題は、水不足のみならず、水に関連する各分野で問 題は深刻化しており、水不足については、国家間の対 立の原因になる恐れがあると、多くの国際機関や各国 政府が、水資源問題の深刻化に警鐘を鳴らしています。これらを踏まえた包括的な試みが必要と思われます。
小鹿 文彦様の投稿内容
所属クラブ・・・市川東ロータリークラブ
2018年03月13日12:16
新入会員2人の卓話を聞きまして

 そのうちのおひとりの方が「飛鳥村の犬飼万葉記念館館長」ということでした。どういうことをしているかがわかりにくい職業だなと思いながらまた、なぜロータリークラブに入会されたのかも含めて興味を持ちました。
 私などは「万葉集」百人一首が思い出されるくらいでしたが。
万葉集をとおして、全国の観光行政、町おこしなどに協力し、長年精力的に、真摯に研究・活動をなされてきたことがよく分かりました。
万葉集をちょっと調べてみたくなりました。
 この方のロータリー入会のきっかけは、貴ロータリークラブの飛鳥山行事の際に知り合ったことによるとおっしゃっていました。
 きっと、参加されたロータリークラブの皆様が、とても熱心に参加されていてそこに、クラブの精神を感じ取ったからではないかと思いました。
 今後の活躍を期待いたします。
ありがとうございました。
石濱 英暢様の投稿内容
所属クラブ・・・高松東ロータリークラブ
2018年03月13日12:15
問2:私の所属するクラブの例会は昼食時の12時半からです。気を使わないクラブの仲間との昼食をしながらの雑談や宅話が楽しみです。普段は、13時までが午前の業務のため、例会の時刻にどうしても出席できないことがあります。また、与えられた委員会活動にもほとんど貢献できなく皆さんに申し訳なく思っています。仕事を早く切り上げられたときは、できる限り参加させて頂いておりますが、せめて欠席だけはしないようにとメークアップをさせてもらっています。しかし、メークアップのために参加できる適当な例会がないことがあります。そんな時にこの日本ロータリーeクラブに参加させて頂いております。日本ロータリーeクラブは、自宅に居ながら日本、のみならず世界で活躍されている方々の考えを簡単に聞かせて頂けるため、楽しみに拝見させていただいております。

平谷 茂様の投稿内容
所属クラブ・・・長浜北ロータリークラブ
2018年03月13日10:59
問2.について
企業人としてRCに加入させていただいてい立場の者として、Eクラブは貴重な存在であり、会社行事を優先せざるを得ない場合に重宝しております。併せまして、他クラブの方の投稿を拝見し今後の参考にさせていただきたいと考えております。さて、私どものクラブでは、去る2月に限界集落と言われる地区の除雪応援活動を行いました。今冬の積雪量は、当地の56年豪雪以来といっても過言ではない程の大雪となりました。お伺いしました地区は3メートルを超える積雪量で、排雪する場所も限られており、その地区の方が非常に辛い思いをされていることを身をもって感じた一日でした。高齢者比率も高い地区であり、腰の曲がったご老人から、「今年も来てくれてありがとう」の言葉をいただいた際は、目頭が熱くなる思いでした。国際奉仕活動も大切ですが、身近で手を差し伸べるところはいくらでもあることを思い、今後も活動して参ります。
谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2018年03月13日10:21
問3 今月は「水と衛生月間」である。
イ)特別行事から得られるものは何と考えるか。
「水と衛生月間」の取り組みを通して、衛生的な水の確保が大切だと
感じる機会が多いが、特に先日、東日本大震災から7年が経過し、
各メディアが防災について特集を報道しているのを目にして、
あらためて、水の重要性を感じさせられている。
原発の事故の後、汚染水の問題や、復旧作業の困難さが連日
報道されていたのを覚えているが、地理的に遠い分、どこか他人事の
ようにとらえていたのではないかと反省させられる。ロータリー
クラブで取り組んでいる途上国の衛生的な水のシステムの完備だけ
でなく、日本国内でも水の問題はもっと考えられ、積極的に関与して
いくべきだと、あらためて感じた。
伊藤清隆様の投稿内容
所属クラブ・・・博多イブニングRC
2018年03月13日05:54
本日はEクラブの新会員の卓話をはじめて聞かせていただきました。改めて思ったのは、岡本会員は、甲子園、深川会員は熊本と、Eクラブのメンバーは日本中から集まっているのだということです。頭ではわかっていますが、どうしても既成概念から、近くのロータリアンの集合が例会と思っておりましたので、再認識をいたしました。また岡本会員のお仕事が、万葉記念館の館長ということで、万葉集のメロディーをつけて38年間も普及活動を続けていると聞き、大変興味深く思いました。是非、その歌を聞いてみたいとも思いました。最後に、卓話時間が、3分と7分強というのも少し驚きました。我々のクラブでは新入会卓話は30分と決められていて、それが普通と思い込んでいたからです。今回も新しい発見が多数ありました。参加させていただき有難うございました。
藤川義雄様の投稿内容
所属クラブ・・・広島東南ロータリークラブ
2018年03月13日00:35
新会員卓話 深川 寛一 会員
ロータリーの幅の広さを感じるが、バティックを生業としておられるロータリアンにこの場所で出会うのは奇遇である。私の家内はいわゆる「ジャワ更紗」が好みのようで、バティックの衣服を何回か購入してきたことがある。特に「ジャワ更紗」と呼ばれるジャワ島産のものが好きなようで、「ジャワ更紗」のスカーフやハンカチなどをよく購入しているようで、自宅の引き出しの中でよく目にするものだ。インドネシアのものはユネスコの無形文化遺産とされているようだが、これを機会に家内に一つプレゼントしてみるのも良いかもしれない。氏と同様に私もなかなかロータリクラブの活動に参加することが難しい日々が続くが、来春以降は復帰したいものだと思う。
富岡隆一様の投稿内容
所属クラブ・・・滋賀水口RC
2018年03月12日20:54
Eクラブについて
自身にとって一番使用している機会はメーキャップとなります。しかし、メーキャップの時にしか使わないのかと言えばそうではなく、自署代わりに内容を探す場所として参考にしています。どんな時に利用するのかと言えば、通常の例会では皆さんは常識的に理解されています事柄を聞き直すことはなかなかできません。その時に関連記事を探して確認することで、次の機会には理解出来ます。更に月のテーマなど何を言っているのかが分からす、聞き逃してしまうと全く理解できずチンプンカンプンな状態に陥ることがよくあります。その時に読み返すことのできる日本ロータリーEクラブ2650は助けられることが多々あります。知らない知識が増えるきっかけとしても存在するという事です。
冨永 あゆみ様の投稿内容
所属クラブ・・・熊本江南ロータリークラブ
2018年03月12日18:58
問1について
飛鳥歴史ウォークのお話しで、会長が
「この事業を通じて、一般の方に
奉仕の心を持つことの大切さを理解頂き、奉仕の輪を強く伝えていきたい、それが大変重要なことだ」と
おっしゃられていました。この事がとても素晴らしい事だと、共感致しました。

新会員卓話について
万葉集は教科書で学んだ以外では、に全く触れたことがなかったのですが、お話を聞いてとても奥深そうだなと感じ、興味が湧きました。
あとで調べてみようと思います。全国を回り活動さらているとのことで、
素晴らしいです。
又、いまりさんはインドネシアのジャカルタでのファッションショーの様子がとても素敵でした。熊本にこんな会社さんがあるとは知りませんでした。本場でショーをされていて、とても素晴らしいと思いました。


原 正幸様の投稿内容
所属クラブ・・・相模原グリーンロータリー
2018年03月12日18:53
Eクラブにも、お二人の方が新入会員として入られたのですね。「犬飼孝」さんという方は存じ上げていませんが、「歩く万葉学者」「謡う万葉学者」と言われ、万葉集を広められたと言うのは凄い功績だと思います。

万葉集は日本古来の和歌であり、現代に生きる私達にとりましては、やはり馴染みにくく、非常に難しいものであると思うのです。それを、誰でも気軽に学べ、楽しめるように工夫をし、アレンジを加えられたというのは、正に画期的であると感じました。

岡本様のように、兵庫県西宮市という甲子園球場の近くに住まれているというのは、阪神ファンや高校野球が好きなような人に取りましては、魅力的な場所だと思いました。

私は、歌舞伎や相撲といった日本古来の古典芸能・古典文化を観戦・観劇したことは無いですが、しかしながら興味は御座います。

最後の¨生きている証として、どうすれば社会の皆さんの役に立つのか?を問い掛けながら生きていきたい‼¨というお言葉が、大変印象に残りました。

そして、もう御一方、46歳という、お若い方も入会されたのですね。これからのeクラブが益々楽しみです。

大変、プラスになる勉強をさせて頂きました。どうも有難う御座いました。
和田 隆雅様の投稿内容
所属クラブ・・・西条ロータリークラブ
2018年03月12日15:52
西条ロータリークラブの和田でございます。
まず問2について回答致します。入会前からロータリーは例会の出席に関して厳しいと聞いてはおりましたが、開会日に所用や出張などで欠席せざるをおえず、メークアップが必要な場面は予想以上に多いものです。これまででしたら少しばかりの疎外感を覚悟し近隣クラブへ出席しておりましたが、Eクラブを知った後は、ほぼ100%こちらでメークアップしております。やはりその一番のメリットは、時間や場所に縛られないこと。ちょっとした空き時間とパソコンがあれば世界どこからでもメークアップができる環境に非常に感謝しております。とは言いつつも気心知れた我がクラブの例会に可能な限り出席することは何にも代えがたいものがあるのも確かです。両方をうまく活用してこれからもロータリーの活動に励んでいこうと思います。
内田健一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・大津ロータリークラブ
2018年03月12日12:34
問4、「ロータリーの友」の会員への紹介は第一例会において、広報関係の委員会が行うことが当ローターリークラブでは細則で決められております。
本年は私がその担当委員長という事もあって事前に読みます。今まで以上に、というよりは今まではあまり熱心に読みませんでしたが、改めて読んでみますと大変多くの事柄を網羅されていて、また、毎月発行されていることにあらためてかんしんさせられます。特に、国際ロータリークラブの活動等、まったく一般会員には知るすべもありません。そう有意味でもロータリー活動とはそもそも何を目指しているのか等、大変べんkちょうになります。今後とも大きな視野で活動を知ることのできる貴重な材料であってほしいです。
ウインドウを閉じる