新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

藤川義雄様の投稿内容
所属クラブ・・・広島東南ロータリークラブ
2017年05月08日11:02
卓話
「福井まちづくり」
宮田 耕輔 会員
福井県の人口は約78万人。人口減少に歯止めが掛らず、年々減少傾向にあります。深刻な少子高齢化は何処も抱える問題で有り、若い労働力を地元に繫ぎ止められる街づくりは、新しい仕事の創出も含めて極めて難解且つ喫緊の課題です。そうした中、福井県には卓話にもあった繊維業をはじめ、県産の越前漆器は業務用漆器市場でトップシェアを占めていますし、小浜市の若狭塗箸は国内生産塗箸の全国シェア80%以上を占めています。またメガネマニアの私にとっては、やっぱり鯖江のメガネフレームです。街づくりとは人づくりであり、街の魅力を見直し、新しい価値を創造することが大切だという宮田氏の言葉には大変共感できます。私も地元の発展に何か役立てないかという一念からこの7月に本店を広島に移転する訳ですが、広島だから出来る事を現在企画・立案しているところです。ともあれ、先日映画”チア⭐︎ダン”を観て広瀬すずさんのキュートさに心奪われたばかりの私が、たった今気づいたことは、モデルとなったチアダンスチーム”JETS”は、福井商業高校だったということですから、福井の魅力に脱帽です。
段 禎文様の投稿内容
所属クラブ・・・富良野ロータリークラブ
2017年05月08日10:33
問4. 「ロータリーの友」今月号で最も印象的な記事、または貴方にとっての「ロータリーの友」の存在をご披露下さい。

ロータリーの友(平成29年4月号)「ロータリーと歌」を読んで
平成29年1月にロータリークラブに入会させていただき5か月が過ぎましたが、例会の開催にあたり、全員で握手をすること、さらに全員で歌を歌うことに大変に驚きました。いまだに、正直なところ違和感があります。しかしながら、ロータリークラブにおいて、1905年から歌が歌われていること、その経緯、日本各地のロータリークラブにおいてオリジナル曲が歌われていることなどを知り、歌うことの意味を知りました。今後は、会員同士が声を合わせることによって生まれる連帯感、例会の雰因気を明るく柔らかいものにできるよう大きな声で恥ずかしがらないで歌いたいと思います。
寺井喜志雄様の投稿内容
所属クラブ・・・水口ロータリークラブ
2017年05月07日18:24
第3問について
私は昨年度クラブの会長を仰せつかり、活動してまいりました。二、三年前からでしょうか、RIからの月間テーマに少し違和感を感じるようになりました。「母子の健康」といわれてもそれについて反応、また反映することが難しいと思われます。確かに世界中のロータリアンにとっては切実な問題になっている地域もあるとは思います。しかしながら私のクラブのロータリーライフのなかでは真剣に検討するには少し違うのかなと感じます。日々地域に対してまちづくりを行っている中で毎月テーマを与えられても一貫して統一性のある活動はできません。ただ月により青少年であるとか、アクトであるとか常に向き合っているテーマについては大いに賛同でき、実践しております。
ロータリアンの意識向上、注意喚起には会長なりが都度都度メッセージをなげることが必要であるとは思いますが結論としてはあまり意味がないように思います。
竹村 惠史様の投稿内容
所属クラブ・・・大和高田RC
2017年05月06日15:32
大和高田RC竹村恵史です。2017年5月6日メークアップさせて頂きました。
問1.片山暁会長が、熊本地震にふれられ、感謝申し上げます。小生の長女熊本県に住んでおり、昨年の今ごろは、人吉、天草に2泊しました。観光客の少ないなか、熊本市、宇土市の被害の一端をみました。東日本大震災で、被害を受けられた方々をも、ともに応援していかねばと思います。卓話、宮田様の商店街を歩きながら。わがクラブは、30分間とります。短いながらもきちづくり福井を、本気で、おやりになっている実態が映像で配信されており、感激です。この輪を拡げ繋げていってください。
問2.刀根さん、杉田さんたち2650地区の卓越した少数精鋭のロータリアンが心血注いで作りあげられたクラブと考えます。Eクラブはe-learhingができるクラブです。2011年7月大和高田RCの会長となった前後、先生格、杉田博パスト会長の配信で会長の任を何とか果たせました。
問3.ア)クラブとして、不十分です。保健制度、険でなく健の漢字の保健は全額、自己負担なしの制度です。個人的には、または、医師会をつうじて健康診断、妊婦健診、予防接種、さらなる配慮を求めています。おたふくかぜワクチンを2種類混合、または4種混合に加える。子宮頸がんワクチンを少年から成人男子にも接種する。健康教育の必要性について考えています。
問5、日本ロータリーEクラブのご発展をお祈り申し上げます。


木原 常裕様の投稿内容
所属クラブ・・・大和高田
2017年05月06日11:39
いつもお世話になります。
問4についてお答えさせていただきます。
今回もそうですが、仕事が忙しくて、ロータリークラブの例会に参加できないときにメーキャップのために参加させてもらっています。
ネットで参加できるため、いろいろなところから参加することができます。
かなり時間的には助かっています。
また、体調が悪くて出席できなかったときも同様です。
基本的には、実際の例会に参加させていただくのが筋だとは思います。
しかし、Eクラブのようなあり方も、一つの形だと思います。
Eクラブについては、賛否両論があるのは知っております。
病気の時や仕事の都合でいけないときにはかなりありがたい存在です。
これからも良い例会を作っていってください。
石田真太郎様の投稿内容
所属クラブ・・・篠山ロータリークラブ
2017年05月06日09:22
問2についてお答えいたします。私はロータリアンの一番義務として例会に出席することだと教えられていますので、なるべく例会には出席するようにしておりますが、今回の様などうしても出られない時、または時間がない時に自宅で夜にでも、この動画を拝見することでメイクアップ扱いになるということで、今回の場合のような時にとても重宝いたしております。今後もなるべく自クラブの例会に出席しようと思っておりますが、どうしてもの時はどうぞよろしくお願いいたします。あと、地区大会の動画を拝見しましたが、私は仕事の都合上、地区大会には一度も出席したことがございません。動画を見ておりましたら、多くの方々とお会いできそうなので、今後はなるべく時間を作るようにして、少しでも地区大会に参加できるようにしたいと思います。
安達大悟様の投稿内容
所属クラブ・・・熊本西南ロータリークラブ
2017年05月04日23:50
問3
イに回答いたします。

前回の続きの意見を申し上げます。

一生涯の内、女性が妊娠及び出産により死亡するリスクは、世界の最貧国では 7 分の 1 である のに対し、北欧では 3 万分の 1 となっているとのこと。母親の死亡は、陣痛、分娩、及び分娩直後の時 期に集中しており、出血が死亡の医学的主因であるが、その 80 パーセント以上が予防可能な ものである。妊娠及び出産による 1 人の死亡の陰で、16.5 人の母親が、死亡には至らないもの の、重篤な疾患もしくは障害を抱えることになっている。生まれてきた子供は、食事や世話に ついては大方母親に頼ることになるため、母親に慢性疾患がある場合、子供達の健康と生活 の質に大きな影響が及ぶことになってしまうとのことです。
吉田 日士光様の投稿内容
所属クラブ・・・2660地区 豊中南
2017年05月04日08:20
問1について 宮川雑誌記録委員長様の 友とガバナー月信 の紹介がとても参考になりました。横組み縦組みに分けて、丁寧に説明をしていただきました。
横組み 1.母子健康月間 2.インターアクター 3.女性会員の多様性
4.100周年を祝う 5.職業奉仕の記事 
縦組み 1.母子の健康 2.クラブ紹介 3.友愛の広場 4.ロータリーアットワーク と分けて ご説明をされています。とても聞きやすく 記事内容がすっと頭に入ってきました。読まれざるベストセラーと言われる 友 ですが、わがクラブではなかなか 担当の広報雑誌委員会が機能せず、現在まで至っています。わが2660地区では、地区雑誌委員会の委員長が、今月の推奨記事 といったレターを送ってくださいますが、いざクラブの例会で会員の皆様に紹介するには、その記事内容を理解していないと、なかなか紹介できるものではありません。私自身の 友 の読み方の参考にさせていただきます。ありがとうございました。 
金澤宗維様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2017年05月03日01:59
今回の例会について。
今回の例会の卓話についてですが、町の商店街の再生、活性化を考えるに、一つの方向を示していると思いますが、全国ある商店街にこれが全部あてはまるような条件を満たすものがなかなか見つけられないように、思います。 
しかし、これからの日本少子高齢化に進む中、消費が低迷する中、郊外型のショッピングセンターは高齢化にて車の運転が困難になる為、今までのような販売を続けるようなことができなくなると思います。
そうなると歩いて行ける店や家のそばにある商店街が必要になってくるはずだと思います。
また昔ながらの御用聞きや配達といたのもが、求められてくる時代が来ると思います。
現代におけるコンパクシチィと呼ばれる都市開発の中の商店街が必要となるのではないかと思われます。
柴田 謙様の投稿内容
所属クラブ・・・長浜北
2017年05月02日13:09
問2 Eクラブは例会100パーセント出席を目指すまたは現在皆出席を続けておられるロータリーアンにとっては本当にありがたいクラブです。私も10年間皆出席を続けているところです。ロータリーの基本は例会への出席です。入会前にはオリエンテーションで教えられるのですがやはり毎週の出席は仕事の都合や病気などアクシデントは必ずあります。メークアップに行こうと思っていても日程的に駄目な場合もあります。このような時にEクラブは自宅においても出来るありがたい存在です。Eクラブが最初出来た時には相手のクラブに出席しないようなやり方は邪道だと我がクラブないで批判的でした。僕が新入会員のオリエンテーションを担当した時は積極的に勧めました。ただし例会の会長卓話、幹事報告、委員長報告、会員の話題などを最後までしっかり見るように、そして我がクラブに参考になる事が沢山あることを説きました。先日ある会員からEクラブに挑戦しメークアップを完了しましたと嬉しい報告がありました。ただメークアップだけの為のEクラブでなく、Eクラブの活動の中身を汲み取るメークアップとしたいと思っております。



加藤正広様の投稿内容
所属クラブ・・・名古屋アイリスロータリークラブ
2017年05月02日11:46
問1について、福井のまちづくりの題材で、宮田さんの卓話を聞いて大変勉強になりました。
福井の繊維産業をバックアップする為に、ボクサーパンツをオールメードイン福井製で作り、それを販売するお店まで作られたとの事、小さな一歩ですが、まずそこから始めないと前に進まない事、そしてそれを見て周りが協力や協調し一歩一歩前に進む事が必要と感じました。
宮田さんの言われる「町づくり」は「人づくり」と言われる通りどれだけの人を巻き込んでいく事が大事と考えます。その為には、声を出す事、そして新しい事が楽しい事になりそれが面白い事になれば、本当に輪が広がると思います。
その為には、人の減少を食い止め少しでも福井の街に人が戻り活性化して行く事が、一番大事と考えます。
福井に行く事があれば、必ずボクサーパンツを買いたいと思いました。
三木由貴男様の投稿内容
所属クラブ・・・大和高田
2017年05月01日15:39
大和高田ロータリークラブ所属、住友生命・三木と申します。昨年(H28年)7月に入会し、まもなく1年を迎えようとしています。現在は出席委員会に所属し、委員長指示の下、会員各位の出席状況の確認・管理に携わっております。ハンド管理であった出席管理をPCによる出席率計算を行うとともに、過去の出席状況のデータ保管を行っておりますので、この仕組みで次年度以降も活用いただけるように引継ぎを行いたいと考えております。オーナー企業の社長様とは異なり、サラリーマンとしての制約もあり、十分な活動ができず、また例会も欠席となる場合もあることから、申し訳なく感じておりますが、経過1年となることでもあり、可能な限り積極的に参画させていただきたいと考えておりますので、引き続きのご指導よろしくお願い申し上げます。
麻生英俊様の投稿内容
所属クラブ・・・大森ロータリークラブ
2017年05月01日14:17
「問1について」
宮田会員の卓話を拝見させていただきました。私は金融機関に勤務しており日本全国転勤を繰り返してきました。私自身のイニシエーションスピーチでは転勤して過ごした各地の紹介をさせていただきました。横浜出身で東京の大学に通い、就職した最初の赴任地は東京でした。その後大阪、金沢、名古屋、熊本、神戸とまさに渡り歩きました。その土地それぞれの思い出が本当に数多くあります。今思い出してもあそこは本当に好きだった、あの土地はちょっとこういうところがあってねと様々な感想がありますがすべて楽しい思い出ですし、そのすごした土地は第二、第三の故郷であり誇りだと思ってます。しかし所詮は私は期間限定で表のいい部分、楽しいところを中心に見てきたのだろうなと感じさせられました。地域に根差して街づくりをするというのは、根気が必要で長い年月が必要なのだろうなと改めて感じさせられました。現在も仮の居場所である大森ですが、ロータリアンという色々なものを見ることが出来る立場にいる現在、少しでも地域への貢献、街への貢献を考えていかねばと考えさせられました。
田中 康之様の投稿内容
所属クラブ・・・東京八王子ロータリークラブ
2017年05月01日13:04
問1.宮田耕輔会員の卓話を拝聴させていただき、地域活性化には一歩踏み出し汗をかくことで人が動き結果につながる。頭ではわかっていても行動をおこすのは勇気と決断がいることだと思います。今後このままでは日本の人口は減り続けていくのだと思います。活性化につながる”人”が減っていく中でどのようにまちづくりを進めていくのかが大きな課題だと思います。コンパクトな街にすればいいのか?数を減らせばいいのか?大型商業施設を誘致すればいいのか?様々な方法があると思います。なかなか結果の出ないまちづくりには、自分の為だけじゃなく地元の為に少しでも行動をおこし福井のまちづくりに尽力されている宮田会員に近づけるようにすることが必要だと感じました。
川上哲也様の投稿内容
所属クラブ・・・大分中央ロータリークラブ
2017年05月01日12:54
大分中央ロータリー川上哲也です。
この度メイクアップさせて頂きます。


 地区大会には当クラブから30名のご登録と出席をされたそうで。本会議では片山会長が登壇されましたし、登録者数の報告がございました。分母に違いはありますが、全国から30名の出席だったこと、嬉しいことのようでした。RI会長代理として、元理事でロータリー財団管理委員の北清治様をお迎え出来ましたことは、財団100周年の地区大会として誇らしいものになりました。ガバナーバッジも引き継がれ、いよいよ最終コーナーという感じが致しました。

私ももっと出席率をあげ地域社会にたいしてしっかり奉仕出来るような会社つくりを行いロータリー活動を意義あるものと致します
ウインドウを閉じる