新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

赤嶺 英光様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根RC
2016年11月28日11:00
問1.片山会長の時間について

ロータリー財団設立100周年記念地域補助金事業第6回カッコーコンサートの一部動画を拝見させて頂きました。これぞロータリークラブと思える大変意義あるすばらしい活動だと思います。

ピアノを弾いている「ゆあん&あっこ」さんの後姿からはちょっとはにかみながらもハレの場で演奏するご自身を誇らしく感じている!
私にはそのように感じられました。
このような企画は参加されている皆様にとって、又ご家族にとって大きな活力になるのではないかと思います。

日々ロータリー活動の関わり方に自問自答している私にとってもこのような取組みはロータリーの存在意義を改めて認識させてくれる良いカンフル剤になります。

大津東ロータリークラブ、Eクラブの皆さま大変お疲れ様でした。
勉強させて頂きました。
ありがとうございます。
藤井 香大様の投稿内容
所属クラブ・・・小田原ロータリークラブ
2016年11月28日10:11
問1
近江商人について

近江商人の方が、北関東に進出していたことを面白く拝見しておりました。
近年の北関東出身の企業では、ヤマダ電機、ケーズデンキ、コジマやベイシア、カインズホームなど、全国規模で活躍している企業が目立ちます。
これも、近江商人の血を引いているのでしょうか?
私は、神奈川県の小田原におりますが、小田原の地は近江の方よりは伊勢出身の企業が多いです。
そもそも、後北条氏は美濃・伊勢から来た伊勢新九郎が名を変え、北条と称したのですから。
美濃屋・伊勢屋・小伊勢屋・伊勢田屋・尾張屋などなど。
また、神奈川県で会社組織として最古の会社は小田原にあり、県内の老舗ランキング数は鎌倉を超えております。
会社組織としては、鎌倉・室町時代よりそれ以降に発展したせいもあると思いますが。
話せば長くなりますが、近江商人から伊勢商人の話になってしまいましたが、貴クラブのご発展を祈念します。
横山卓哉様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西RC
2016年11月27日16:48
問2について。
ロータリーEクラブはとても良いクラブだと思っています。私は京都西RCに入らせて頂いており、確かに毎週の例会で友人達と顔を合わせるのは非常に貴重な機会だとは思っております。顔を合わせて挨拶するだけでも出席出来て良かったと思えるものです。週一回顔を合わせる、これが大切だということは間違いありませんし、ロータリーの基本でもあるのかもしれません。しかし問題は仕事の関係上どうしても出席できないことがあり、またそういった時期に限って他クラブへのメーキャップもできないことが続くものです。Eクラブは仕事が終わった後や、休日にゆっくりと訪問することができます。そのような時間的に余裕のあるときにWEB上の記事などを読みますと、改めてロータリーの活動などをより深く理解することができます。また違った方法でロータリーへのアプローチができるわけです。このような貴重な機会を提供して頂けるEクラブへ参加しない理由が見つかりません。これからも私のひとりの時間に訪問し、ロータリーと静かに向き合える機会も作っていきたいと思います。
小川睦美様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西南ロータリークラブ
2016年11月27日00:36
(問2.Eクラブについて)
会長の時間や卓話などを聞かせて頂きました。メーキャップのために、こうしてEクラブのホームページにアクセスし、その取り組みを理解させて頂くよい機会ともなっています。Eクラブはどのような取り組みをしているんだろうかと、私を含めてご存知ないロータリアンもいると思います。
私は幸いこうして、まさにEクラブのWEB上で理解を深めることができました。
カッコーコンサートなどの、素晴らしい取り組みをされたり、また卓話者などで気になるところがあれば、繰り返し聞くことができるのもEクラブならではと感じました。
メーキャップにEクラブを利用させて頂き、活動をご存知ないロータリアンにもお伝えすることができそうです。
これからも、WEB上や実地でも新しい取り組みをされることに期待しています。
鈴木圭介様の投稿内容
所属クラブ・・・岡崎東
2016年11月26日14:58
問2.Eクラブについて。 日頃自分のクラブになかなか出席することができず、Eクラブをかなり使わせていただいております。他クラブのメークアップに出席することなく非常に利便性が高く、かつ簡素に済ませることは非常にメリットかと思います。会長の卓話も非常に興味深い事柄が多く通常の例会に出席していても習慣的にEクラブの卓話を拝見することもあります。ご要望としてはHPにもう少しロータリークラブをよく理解できるような事を掲載してもらえると良いかと思います。私自身もロータリークラブのに関する知識が乏しくまだまだ勉強不足たところが多く、例会に出席し先輩に聞くだけでなく、このHpで理解を深めることが可能ならなおさら有難いと思います。
吉岡弘修様の投稿内容
所属クラブ・・・大和高田ロータリークラブ
2016年11月26日09:35
 ロータリー財団100周年記念事業成功おめでとうございます。
 ビデオ再生で、視覚障害者の方のピアノの演奏など、カッコーコンサートが開催され、近畿一円から会員の方が多数参加され、イベントを通じて、障害者の方へのロータリー財団からの支援の輪を広げられている内容が、伝わってきました。100周年という記念イベントに障害者支援のイベントを開催されるということは、ロータリー財団のイベントとしてふさわしい内容で、多くの人から支持される内容だと思われ、私はいい企画を立てられたなと感じました。
 会長様から職業奉仕についての会長の考え方をお聞かせ願えました。私も職業奉仕とは、事業を通じて納税などで社会貢献することだと勝手に解釈していましたが、実はそうではなく、4つのテストや2つのモットーなどロータリー精神に基づき、会社経営を営むことは、家族や従業員を幸せにし、如いては世の中を幸せに導くことだと言うことが、理解できました。
金子良夫様の投稿内容
所属クラブ・・・上田ロータリークラブ
2016年11月26日08:34
問1 近江商人卓話について
後半を視聴しましたが,加藤様の話が面白く前半も視聴しました。三方よし「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」,陰徳善事,近江商人の北関東進出など興味深く拝聴しました。私の所属クラブにも「近江商人」であるメンバーが居られました。その方はすでに鬼籍に入られましたが,話を聞きながらその敬愛する先輩のことを思い出していました。その先輩の存在が縁となって,我がクラブは2650地区のあるRCと姉妹RCになっています。自分のクラブでも,その先輩の存在を通じて多くのメンバーが近江商人を身近に感じていますので今回の卓話のことを紹介してみたいと思いました。

問2 Eクラブについて
 私のEクラブ参加は昨日に他クラブに初めてであり,貴クラブが2回目です。二回参加した経験からは,Eクラブも有意義だと感じています。例会を視聴して,もう一度聞きたい部分を再度再生したり,今日もある卓話は何度で視聴したいと思いました。こうやって感想や意見を書いている時間も例会のシーンを思い出したり,再視聴して確認しながら記入しています。もしかしたら,実際の例会に出席しているときよりもEクラブでの参加のほうが例会に関わっている時間は長いかもしれません。
高野賢様の投稿内容
所属クラブ・・・水戸南RC
2016年11月25日21:38
問2.ロータリークラブの活動にとって大変重要な活動の一つに、Eクラブの活動があると思います。本来的にロータリークラブの活動はグローバルであります。その対象となるエリアは、日本、アジア、そして全世界であります。そして、そのグローバルな世界は、刻一刻と状況が変化します。政治的、経済的、歴史的に変化します。時には大きく変化し、平和を脅かす出来事が起こります。このような、変化し続けるグローバルな世界のなかで、適格なタイムリーな情報を提供し、また発信することは、ロータリークラブの活動にとって必要不可欠な、重要なこととなっております。Eクラブの活動は、今後各クラブとコラボレーションすることが大切であると考えます。単に、メイクアップだけの関わりでなく、各クラブと合同でメッセージを発信することとか、合同で具体的な行動を起こすとかが、必要になってくると考えます。
柴田 謙様の投稿内容
所属クラブ・・・長浜北
2016年11月25日19:37
問4(ア)私にとってロータリークラブのポリオ撲滅運動は、自分で出来ないことをロータリーの組織がやって頂いているという感じです。実際にこの大きな活動を我々のクラブ、個人にどれだけの活動ができるか考えた時に財団への寄付を通じてその活動の組織の一員になっていることが実感できています。また、地球上にポリオの撲滅が目前に来ていることも実感できます。わずかな寄付だとは思いますがその一滴が岩おも穿つ気持ちになってきています。今般のポリオワクチン投与のボランテイア活動に参加すべく日程の調整をしておりましたが、あいにく仕事の都合が悪く参加できなくて残念でした。広報によりますと実際に投与経験の出来る最後のチャンスだとの事で何としてものも思いでしたが残念です。
この活動の一員であるロータリーアンであることの誇りを持っております。これが私の考えです。
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2016年11月25日18:39
「問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。」に関しまして、私の感想を述べさせて頂きます。
今週の卓話「近江商人伝 後半」近江学研究所副所長 加藤 賢治 様を拝聴致しました。
 先週に引き続き、後半は近江商人の文化や習慣などについて伺うことができ、近江商人の残した足跡を辿りながら在りし日の姿に思いを馳せておりました。関東へ進出した商人たちが酒や醤油の醸造にも関わり、どんどんと都市部に販路を切り開いていく活力は一経営者としても見習いたい思いでございました。近江商人は利益だけ求めて各地を飛び回ったのではなく、「陰徳善事」などの道徳も持ち合わせており、誇り高き商人であると感じます。
そんな彼らの姿を思い浮かべながら、利益のみに偏ることなく、社会貢献に尽くす道徳を持ち合わせた理想のロータリアンに近づけるよう日々邁進して参ります。
今後とも宜しくお願い致します。
谷口 健様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西
2016年11月25日14:19
問3.以前のロータリーの友誌からですが、近年かつてないほど多くの国が紛争に巻き込まれ、戦争や暴力で家を失った人は世界全体で5,950万人に上ります。
このようなことが起ころうとも、ロータリーでは、平和は実現すると信じています。これは理想ではなく、経験に基づく信念です。私たちロータリアンは、収束困難な争いを、人々が争いではなく強調によって解決し得るのを目にしてきました。また、徹底された方法で平和を構築していくのを目の当たりにしてきました。その最たる例がロータリー平和フェローによる活動です。ロータリー平和フェローは、ロータリー財団の支援を通じて、紛争予防・紛争解決のエキスパートとなります。ロータリーでは、争いに終止符を打つだけでなく、争いをくい止めるための方法を見つけることを目標としています。
 ローターリー財団がこのような活動にお金を使うことは素晴らしいと思いましたのでご紹介しました。
武田 敏也様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2016年11月25日13:03
問1について.
会長の時間では、びわ湖ホールで行われたカッコーコンサートについての報告がありました。再度にわたりお話しされていた事業のため、当日の模様を垣間見ることができ、嬉しく思いました。また、職業奉仕という考え方や4つのテストに関してのお話しの中では、“家族あっての会社、会社あってのロータリー”というお言葉がございました。サポートしてくれる家族、従業員に感謝しながら、ロータリーの活動に邁進していければと思いました。
問4について.
私にとってのロータリーのポリオ撲滅活動とは、(長年にわたって力を注ぎ取り組んでいる)ロータリーの活動を代表するものの1つだと感じています。命を落とす危険もある大変恐ろしい伝染病ですが、ワクチンがあれば防止が可能なこともあり、1日も早い撲滅を目指し支援を続けていきたいと思います。
霞末 みち代様の投稿内容
所属クラブ・・・松戸中央ロータリークラブ
2016年11月25日10:53
千葉県松戸中央ロータリークラブ会員増強委員長の霞末です。ēクラブでのメイクアップ3回目です。本日の卓話近江商人のお話でした。後編とのことでしたが、商売の原点であり、また、商売の拡散のやり方を学びました。ロータリーの友の大切さとロータリーの友の子供版を作成しているお話を聞き、解かりやすくコンパクトにするのは、良いことだなと思いました。なかなか時間の無い中で全て読むのは難しいですが、わかりやすくまとめていただければ読むことも可能ではないかと思います。私はどちらかといえば文章を書くとかまとめるのは、得意ではないですが、こんな取り組みをしているクラブがあることを
次回の例会で話してみたいと思います。本日はメイクアップありがたく思います。
上田朋宏様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛北ロータリークラブ
2016年11月25日08:08
問1 会長の時間については短い時間で、例会でアナウンスすべきことが端的に表現されています。地域情報集会事業には、その趣旨もさることながら、各会員にとってはそぐわないことによるハレーションも起こります。その部分は謙虚に反省し、ロータリーの精神を会員に周知している態度に感銘しました。一方、コンサートについては、視覚障碍者のコンサートでありロータリークラブの奉仕の精神にマッチする事業であること確認できました。卓話については、近江商人についてであり、常に事業についてのリーダーシップは、時に競い合いになりがちだが、より良いものつくるという大きな趣旨で誰もががんばり助け合う理念を学ぶことができた。そのことは、ガバナーが目標として掲げている「改革」することと伝統を「守る」ことの重要性が理解できた。先哲から多くを学び、未来に向けて社会貢献していくことがロータリークラブの精神の支柱の一つであることが確認できた良い例会でした。
水口二良様の投稿内容
所属クラブ・・・水戸南ロータリークラブ
2016年11月25日00:42
問2:現在私はクラブのロータリー情報委員長をしており入会前と入会後に新会員へのオリエンテーションの担当をしています。その際に「出席」の要請を行い、もしホームクラブ出席ができない時はメーキャップということでお話しをし、その方法の一つとしてEクラブでのメーキャップを推奨しています。なぜロータリーは例会への出席を3大義務のひとつとするのか、それはとりもなおさずロータリーは志を同じくする者の「集い」だからでしょう。また他クラブへの出席をホームクラブの出席と同視するのはロータリアンはどのクラブに属していても志は一つとされるからだと思います。Eクラブは志を同じくして集うロータリアンの集まりであり、従来の形のクラブと本質的に何らの相違はないと、そのメーキャップ推奨の時に説明しています。「変化の中に不変を求め、変化を止めて不変としない」その流れの中でEクラブは生まれたと考えます。
鈴木 竜雄様の投稿内容
所属クラブ・・・浜松東ロータリークラブ
2016年11月24日17:46
問4について
日本でポリオが根絶されたのが、1980年。私が生まれた1960年代は、まだ日本でもポリオが流行しており、ワクチン接種が始まった頃だと聞いています。現在私たちやその子供達の世代があたりまえだと思っているこの環境を享受できない地域が世界にはどれほど多いかということを教えてくれたのは、このポリオ撲滅運動を通しての様々なことがらでした。また、ポリオ・プラスほど大規模な運動で活躍した非政府組織は他に例をみないこと、それが世界でこれまで類を見ないほど壮大な人道的奉仕といわれることは、ロータリアンの一人として非常に誇りに思うところです。会員の減少がいわれ、ロータリーの活動のPRをいう声が聞かれることもありますが、このことだけでも十分な説得力となりうるのではないかと考えています。
野村正樹様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛中ロータリ-クラブ
2016年11月24日11:58
「問2について」

ロータリークラブに入会させていただきまして、11年になりますが、このEクラブの存在は大変有意義であると、日頃より感じております。日常の業務において、なかなか例会に参加することが難しいときや、急用で例会に参加できなくなった際に、こうして在宅でメーキャップをしながらロータリーについて触れる機会を与えて頂けることは、いいことだと思います。
私達のクラブは、メーキャップ出席率100%を目指していますので、結果出席率の向上にも役立っていると感じております。
これからも、リアルの例会とこのEクラブをうまく活用しながら、まだ46才という年齢を考えても、末長くロータリー活動に携わって行きたいと考えています。
上野山栄作様の投稿内容
所属クラブ・・・有田ロータリークラブ
2016年11月24日10:56
卓話を拝聴しました。近江商人に対して恥ずかしながら私の知識の中に「三方よし」というぐらいしかなく、今回の卓話を聞いて理解が深まりました。その中でも日野商人という言葉も初めてでしたが、小さな店を複数作り固定費や人材の共有という方式をその時代にビジネスモデル化に成功していたことは興味深い。また、屋号を変えて安全策を取っていたことなども興味深かった。また、大当番仲間というネットワークを作り、宿場での情報共有など
口コミみよる情報共有は目を見張るものがあり、まさにロータリーの起源であるポールハリスが目的としていた安全な商売に対するグループという意味でロータリーとも共通した部分があるのではないでしょうか。私どもの地元有田にも千田商人という江戸時代に船での貿易に成功した先人が居ますが、その方々のブランドを再発見し地域の再生に生かしてみることも視野に入れてみたい。ありがとうございました。
安達大悟様の投稿内容
所属クラブ・・・熊本西南ロータリークラブ
2016年11月24日09:48
問1の回答
卓話に関して、感想意見を申し上げます。
近江商人、に関して、必ずみなさんが耳にする言葉として、このようなものがあると思います。
三方良し
これは、「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」。売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売であるということ。近江商人の心得をいったもの。と聞いております。
近江商人または江州商人、江商は、中世から近代にかけて活動した近江国・滋賀県出身の商人。大坂商人・伊勢商人と並ぶ日本三大商人の一つである。現在でも俗に滋賀県出身の企業家を近江商人と呼ぶことがある。
この商売の基本を地で行く人たちをただの言葉で終わらせるだけではなく、本当の意味でこの三方良しを理解することが重要と思われる。
谷村建一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2016年11月24日09:34
問1 今週の例会(会長の時間・卓話)についての感想

今週の卓話では、前回に引き続き、近江商人について
近江学研究所副所長の加藤氏がお話された。
江戸時代に、地場産業の弱い北関東に商機を見出して、
近江商人は北関東へ出店した。業種は地場産業が手薄だった
酒造りや醤油造りなどであり、リスクの高い業種であるが、
多くの商店が進出していったため、どこか1店がつぶれて
しまったとしても、他の店舗や系列店がそれをカバーするという
体制が整っていったという。
このように、近江商人は横のつながりの深い商売を展開していたと
考えられる。現代においてもそのような商売の形態は応用でき、
1つの企業が自社の範囲内だけで商売を展開することはできず、
地域の企業どうしが連携して産業を活性化することが重要だと考える。
三浦 孝造様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良RC
2016年11月23日22:14
問:卓話「近江商人伝」を拝聴しい
答:近江学研究所加藤氏の「近江商人伝」(前・後編)を拝聴した。今回の卓話は近江商人の内、北関東における「日野商人」の活躍について興味深い話が多かったが、一般的に「近江商人」といえば我々経済人にとって神様のような存在であり、会社を経営する上で多くのことを教示してくれている存在で、最も有名なのは「売り手良し、買い手良し、世間良し」でおなじみの「三方良し」の教えであろう。「三方良し」という言葉は戦後の研究者がわかりやすく標語化したものだと聞いているが、商売の真髄を述べているものとして私自身も座右の銘の一つとしている。また、「始末して気張る」や「利真於勤」「陰徳善事」など近江商人の思想・行動哲学は言い当てて妙なる言葉が多い。特に「利真於勤」や「陰徳善事」という言葉はロータリアンとしても心すべき考えであろう。また、我々の会社でも社員教育の一つとして鑑賞させている映画「てんびんの詩」は営業のいろはとして最適の教えであろう。現在の日本の名だたる企業の多くは近江商人がルーツと聞く。あのトヨタですらである。子の卓話を聞いて改めて近江商人の思想・行動学に思いをはせた次第である。
末廣浩一郎様の投稿内容
所属クラブ・・・広島西南ロータリークラブ
2016年11月23日20:43
1.会長時間について
ロータリー財団100周年記念事業の模様を拝見しました。まずは視覚障害者によるコンサートが成功裏のうちに終了されましたこと、誠におめでとうございます。例会をネット上で行いクラブ会員が広範囲に分布する可能性が高いEクラブにとって、このような事業を行うことが、既存会員が集結し顔を合わせ共に汗をかく良い機会となって、クラブの団結を強める方向に働くことになっているのではないか、と想像しております。

2.卓話について
前回に引き続き近江商人に関する内容の後半でした。近江商人の商哲学の検討と共に、実際に近江商人がどのようなやり方で商売を行っていたのか、その具体的な姿を髣髴とさせるないようで、非常によい卓話だったのではないかと思います。
林 永芳様の投稿内容
所属クラブ・・・名古屋千種ロータリークラブ
2016年11月23日19:45
カッコーコンサートお疲れ様でした。素晴らしい演奏が続いたのでしょうね。いろいろな人の場所があるというのは本当に素晴らしいことですね。
さて、ポリオ撲滅運動のことをお話したいと思います。私はロ-タリーに入ってまだ日は浅いのですが、愛知の名古屋で行われる、ワールドフェスタというイベントに参加したときにポリオ撲滅運動のことをいろいろと聞かせていただきました。もうちょっととうことでしたが、本当に撲滅できたら、素晴らしいことです。ロータリーの存在意義の象徴というべき出来事ではないだろうかと思う。国境を超え、人種を超え、ロータリーが世界にリーダーシップをとって、ポリオをなくす!私は民間の一団体が、これほど世界に貢献できるということ自体が目のさめる思いで聞いていました。そういう意味では、ロータリーは世界に生まれた歴史にも記されるべき団体のような気がします。そんな団体に所属していることが、誇れることと思います。各、支部単位でも大きなリーダーシップを発揮したいものですね。
高井達朗様の投稿内容
所属クラブ・・・久留米東ロータリークラブ
2016年11月23日17:41
【問1について】会長の時間、改めて職業奉仕の意味、四ツのテストの意味を理解し勉強しなければならないと思いました。家族あっての会社、会社あってのロータリー活動という言葉を大変重く感じました。
卓話「近江商人伝」近江のお醤油、お酒の歴史など興味深く拝見することが出来ました。北関東などとの関係、日野商人の定宿、日野祭り、丁稚奉公、軽トラックの話、社長室やハッピなどいろんな画像など日野の文化は大変面白く拝聴できました。社会的責任と利益。江戸時代の価値観についての話も興味深く思いました。機会あれば勉強してみたいのと、また、滋賀県に足を運んでみたいと思いました。大変ありがとうございました。
【問2について】メークアップをする上で、時間に縛りがありロータリアンにとっては、大変いいシステムと思います。
【問3について】ア)勉強しておきます。イ)特にありません。
【問4について】ア)大変意義ある存在であること、また、そこにクラブ員として携わっていることを大切に感じています。イ)ガバナーの話が印象に残っております。
【問5につついて】自ら参照するので、会長の話や卓話も身に染みる感じです。
橋本幸子様の投稿内容
所属クラブ・・・高松東ロータリークラブ
2016年11月23日14:28
近江商人の奥深い話は何度聞いても楽しいです。自分でも調べてみましたが、近江商人は湿地に群生する湿性植物を原料とする畳表(近江表)や麻織物(近江上布)、蚊帳、簾、よしずなどを全国に商品として流通させた。「ふとんの西川」で知られる西川産業(株)の創業者西川仁右衛門は、秀次の楽市令で八幡に移住した商人の一人である。二代目西川甚五郎は取り扱う商品を地元で大量に産出されるイグサを原料とする畳表と蚊帳に絞り、販路を東日本に広げた。そして豊臣氏から徳川氏に覇権が移った後の元和元年(1615)、五街道の拠点である江戸日本橋に店を出し西川家発展の礎を築いたことを知りました。
屋号もちゃんと意味があり、加藤所長のお話はぜひ、機会が直接お聞きしてみたいです。商人の流通網(情報)は貴重で、影響力をもっていたということがわかりました。加藤さんは近江商人の歴史について専門家で、とても楽しい時間でした。ありがとうございました。
永井 紀好様の投稿内容
所属クラブ・・・宇都宮さつきロータリークラブ
2016年11月23日13:46
宇都宮さつきロータリーの永井です。
宜しくおねがいいたします。
問1の卓話についてですが、近江商人のお話を楽しく拝聴させていただきました。
私は栃木県在住ですが、隣県の群馬県に近江商人が通っていたことは初耳でした。
また、酒造・味噌作りは江戸時代はリスクが高くなかなか手の出せない職業だったのですね。創世記の頃の近江商人はさぞ苦労なっさたでしょう。そのため小さいお店で系列てんを作り、リスク管理していたお話はなるほど!と思いました。
お話では足早に近江商人の実績が分かってしまいますが、近江商人の日々の努力が感じられました。私もこつこつやっていこうと思いました。
私の会社も屋号を使っておりまして直喜屋工業と申します。
ご先祖様の思いを胸にまたがんばります。
山﨑 滋様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリー
2016年11月23日13:09
問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。
 今年も残すところ、一か月と少々になりました。一年が過ぎるのは早いものです。今年度からやり始めた自治会の役員も何とか進行しております。前にも述べましたが、自治会の関る会合の多さには吃驚しました。また、それぞれの会合には似たような顔ぶれであり、それも、各々自分の仕事を全うし、第2の人生を始めた方々のように感じた。ただひとつの会合のみ若い人々が多いものがあり、何だか、ホッとした感じがした。その会合とは自警、消防の会合でした。もう一つホッとしたのは、小学校の保護者会兼役員会。活動内容からして当然なのかもしれません。我々ロータリーに当てはめてみると、今後の日本にとって、全ての会合に高齢者が片手間に出席するのではなく、もっともっと若い世代の人たちが活躍する場を設け、我々高齢者はその彼らの後押しをするような努力こそが必要であるのかと思った次第です。ロータリーではなく、ヤングリ-でなければと思います。
赤木 博様の投稿内容
所属クラブ・・・京都洛中ロータリークラブ
2016年11月22日16:30
(4)ポリオとはポリオウイルスによる脊髄性小児麻痺という伝染病です。私は医師として30年以上従事していますが、もちろん日本でこの疾患の患者さんを診察したことはありません。学生時代に昭和35年頃にはポリオの患者は5000人以上おられ、大流行となっていた、と学んだ記憶があります。しかしその後ポリオワクチンの導入により流行はおさまり、昭和55年の1例を最後に新たな患者報告は日本ではない、とのことです。しかし海外ではまだまだ一部の地域では流行しているそうです。パキスタン、アフガニスタン、ナイジェリアなどです。1974年にフィリピンでロータリアンがポリオの予防活動を要請され、5年計画で6000万人の子供達に予防接種をされたそうです。日本ではあまり危機感を持たない、この様な疾患もまだまだ世界では恐怖の感染症なのです。まだまだこの様な感染症、疾患はたくさんあると思います。世界のロータリアン達に心から尊敬の念を表したいです。
福田 丈人様の投稿内容
所属クラブ・・・熊本西南ロータリー
2016年11月22日16:30
Eクラブについて

お世話になっています。
熊本西南ロータリークラブに所属しており、今回2回目のメークアップとなります。
入会して間もないこともあり、また出来るだけ例会に参加して諸先輩方と親睦を深めたり、お話を聞いて勉強させていただきたいと思っておりますが、一方で、時間の都合をつけることがなかなか厳しいといった現状もございます。
時間がない、といったことではなく、時間は作っていくものだと思ってはおりますがどうしても参加できないときもございまして、残念な気持ちになることも度々あります。
そんな私にとってEクラブはとても有難く、また全国でどのような活動が行われているのかを知るきっかけにもなりますし、卓話では各地の歴史等を知ることもできますので、例会とは違った意味で勉強になります。
素晴らしい環境だと感じております。
高橋満典様の投稿内容
所属クラブ・・・刈谷ロータリークラブ
2016年11月22日11:56
いつもお世話になります。
刈谷ロータリークラブの高橋と申します。
会長の時間でご紹介をいただきましたロータリー財団100周年記念事業のカッコーコンサートについては地域の中学校とも連携した大変素晴らしい事業であったと存じます。ビデオで拝見したところ視覚障害をもった生徒の方が一生懸命に練習されて当日に望まれた様子が伺え、大変感動しました。
また、会長からお話をいただいた職業奉仕についても、自身でもどうあるべきかと日々考えているところであります。お話の中でも4つのテストに照らし合わせてみれば不正や過剰がわかり、正すことができるとありましたが、まさにその通りで社会奉仕事業や青少年育成事業に携わる事ができる喜びをロータリー活動を通じて得ていきたいと考えております。人のために少しでも良い事ができるように今後も精進していきたいと改めて感じました。
前田 進様の投稿内容
所属クラブ・・・熊本江南ロータリークラブ
2016年11月22日06:50
ロータリークラブに入会させて頂きまして、間もないので、ロータリークラブその物に対して勉強不足です。
当初は、他の異業種交流会と同じ認識でした。
ポリオの件、職業奉仕の件と理解できていない事がまだまだ沢山有ります。
しかしながら、「出席こそロータリアン」という言葉を聴いて少し気持ちが楽になりました。
私の生業は建造物解体工事業です。
今回、私の地元の熊本で大地震が起き、生業である解体工事が大変忙しくなり、ホームの例会への出席も、ままならない状況になりました。
出席の義務を果たせない自分に苛立ちさえ感じながら、メークアップばかりのロータリークラブの活動となっています。
しかしながら、今回の震災復興の一番手である解体工事の仕事を行いながら、地域の方々の為に仕事ができているんだた思っています。
今後2年程度は、この様な状況でのロータリークラブ活動になると思いますが、仕事とロータリーを継続して行きます。
牧浦 徹様の投稿内容
所属クラブ・・・大和高田
2016年11月21日19:29
近江商人伝の後半だけを聞きましたので、かなり具体的で細かい内容で驚きました。
近江商人と言えば、まず浮かぶのが”三方よし”ですが江戸時代に近江地方から各地へ行商に出かけて買い手が喜ぶ商売をして活躍していたと言うことぐらいしか知りませんでしたが、近江商人の中にも色々あり、その中の日野商人が北関東にたくさんの支店をつくり、酒・醤油を販売し繁栄していた様子がよくわかりました。群馬県桐生市に、現代もその街並みや建物、商売道具が残っており、近江商人の風習や食事を再現して、まちおこしをされ、滋賀県人会まであり、交流を深めておられるのには驚きました。今もCSRー企業の社会的責任やエシカルー社会に貢献できる商品の購入などで、近江商人のアイデンティティが活かされています。
遠藤 文章様の投稿内容
所属クラブ・・・大分中央
2016年11月21日16:36
問4について

ア)貴方にとってロータリーのポリオ撲滅運動はどういう存在でしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

急性灰白髄炎、いわゆるポリオは非常に恐ろしい病気です。足が萎んでしまったかのように委縮したり、不自然な方向に折り曲がってしまった患者様の写真を拝見したこともあります。現在では国際ロータリーを中心とし、史上二度目の病気撲滅に向けてあと一歩とも聞いております。これらの運動(ポリオ・プラス計画)は、様々な企業や国による横の繋がりの支援・募金によって成り立ったものであり、ロータリーが誇る素晴らしい成果を上げた活動のひとつであると言えるでしょう。
ワクチンを全世界に提供し、更に『プラス』に該当する病気に対しても大きな影響・成果をあげているこの活動は、完全な根絶目指して更に推進してもらいたいと考えております。

本日もありがとうございました。
ウインドウを閉じる