新しい視点で活動する日本ロータリーEクラブ

ウインドウを閉じる

投稿内容一覧

藤川武海様の投稿内容
所属クラブ・・・京都山城
2016年05月08日21:02
「問1について」今回はホームクラブの欠席に対するメーキャップを貴eクラブでさせていただきます。宜しくお願い致します。 貴eクラブの卓話「地区大会(第2650地区)報告」を拝聴させていただきました。わたくしもこの地区大会に京都山城のメンバーとともに参加いたしました。当日は桜が満開の京都にて、中澤ガバナーがおっしゃったように「一味違う地区大会」が行われ多くのロータリアンが参集しました。千パストガバナー、京都大学の山極先生のご講演からは多くを学ぶことができました。地区大会が終わってまだあまり時間が立っていないのですが、すでに来年度の地区大会が待ち遠しいと思っております。最後になりましたが、貴eクラブの今後の益々のご発展をお祈りいたします。本日はありがとうございました。
伊谷快児様の投稿内容
所属クラブ・・・京都ロータリークラブ
2016年05月07日18:48
問1に対しまして
初めてEクラブの例会のメークアップをさせていただきます。
会長のご挨拶で、熊本地震について触れられておられましたが、東日本大震災の
「ロータリー希望の風奨学金」についての更なる募金などを議論されているなかで起こったこの大災害で、重複してロータリーとしてどのようなことが出来るのか考えなければならないと痛感いたしました。被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。
卓話 … 「地区大会(第2650地区)報告」ですが、私は地区大会に参加させていただきましたが、口頭で報告してもなかなか伝わりにくい部分も、このように動画での報告をしていただければ参加することが出来なかった方々にもどのようなご挨拶やプログラムや特別講和など観ることが出来て大変わかりやすいと感じました。また見直すことも出来てよかったです。
このたびはメークアップさせていただきありがとうございました。


松村 務様の投稿内容
所属クラブ・・・近江八幡RC
2016年05月07日10:50
卓話の地区大会報告を聴いての感想を述べさせていただきます。
 私はロータリーに入会して7か月なので、初めて地区大会に参加させていただきました。新会員セミナーにも参加しました。
 会場ではロームシアターメインホールの迫力とソプラノ歌手の声量、ロータリアンの数に圧倒され、雰囲気に飲み込まれ、スピーチが十分に聞けていませんでした。改めてビデオを見させていただくことで改めて感銘を受けたところです。
 特に、千玄室R日本財団理事長のお話に感銘を受けました。私もロータリーと自分とのかかわりについて日頃から考えていましたが、61年間ロータリーをされてきた千さんは「ロータリーの心は奉仕と親睦の遺伝子が合わさったもの」と位置づけ、「例会は人生の道場である」と明言されました。納得です。毎週の例会もただ単に参加するだけでなく、積極的に会話をし、仲間を知り、自分を顧みる時間とするならば、ロータリーは私にとってなくてはならないものになるに違いない。
今井 廣志様の投稿内容
所属クラブ・・・広島東南RC
2016年05月06日14:50
日本ロータリー2650地区Eクラブについて・・・
私においてもロータリークラブEクラブにおいては、ここ最近のロータリークラブ活動ではインターネットの普及率も考えれば大変素晴らしいクラブと感じております。ロータリーの友を拝読したりして先般感じた事は例会に参加はするけれど何をしたら良いのか?正直判らないと新会員さんが文面にされていました。
新会員さんの立場からすれば当然の流れではありますが、現実会員増強等これから各クラブにおいての課題対策としてもEクラブの発信はロータリークラブ運営にはかかせなくなるものではないかと強く最近感じます。またメークアップでも同様の事が言えると考えます。他クラブへ友人等が多数おられれば問題ないでしょう。しかし、新会員さんの立場からすれば大変の事と感じます。
今後もEクラブの大切さを思いロータリー活動を行う所存であります。
戸次威左武様の投稿内容
所属クラブ・・・高島ロータリークラブ
2016年05月06日14:20
RI会長代理加藤玄静の卓話より「悪いことをするな、良いことをせよ」諸悪莫作と言う仏教思想を教えていただきました。そして仏教も人生も理論より実践とも言っておられますが、私の母から教わりましたのは、「あなたの胸の心の中には良い毛糸の玉と悪い毛糸の玉が入っています。あなたが善い行いをすればよい毛糸の玉が大きくなり、悪い行いをすれば悪い毛糸の玉が大きくなります。だから善い行いをして良い毛糸の玉が大きくなるようにしなければなりません。」このように教えていただきました。このことをいつも私の心の中に持っています。R日本財団委員長の千玄室さんが言われています「自分を顧みる」にもつながりますし、実践することは働くことであり、傍の人を楽にさせることであります。ひいてはロータリーの奉仕の精神に繋がります。我々ロータリークラブの四つのテストもそれでしょうか。心して行動したいものです。
榊 彰一様の投稿内容
所属クラブ・・・大阪ロータリークラブ
2016年05月06日12:57
「問3.ア)あなたが考える母子の保健月間について、あなたの御意見をお聞かせ下さい。」に関しまして、私の意見を述べさせて頂きます。
母子の保健月間に関して、ユニセフが2013年にまとめた報告書である「子どもの生存を守る:あの約束を再び(COMMITTING TO CHILD SURVIVAL:A PROMISE RENEWED )」から考察し、結論として予防可能な病気を防ぐことが急務、併せて教育が必須であると感じました。本報告書によれば、2012年の1年間で毎日約18,000人、4.8秒にひとりが5歳未満で命を落としているとあり、世界の母子を取り巻く環境が思った以上に良くないことにショックを受けます。日本の順位を追ってみると、194か国中185位で、日本より上の順位が2か国のみということからも日本の医療レベル、保健教育の高さを推し量ることができます。
ユニセフのアンソニー・レーク事務局長は「ミレニアム開発目標を達成するために、できることはまだたくさんあります。子どもの命を守る知識や方法は我々の手にあり、新たな緊迫感を持って取り組まなければいけません」と述べられております。経済的な事由に関わらず、国連ミレニアム開発目標を達成見込みのバングラデシュやタンザニアで政府やNGOが活動を進めたように、肺炎や下痢を引き起こす主な原因である栄養不良を改善し、保健教育の普及により母子ともの命を守ることのできる世界にしていきたいと強く感じました。

今後とも宜しくお願い致します。
釜 直久様の投稿内容
所属クラブ・・・奈良ロータリークラブ
2016年05月06日12:29
今月のロータリーの友を読んで、あなたが感動した記事や印象に残った記事についてご意見をお聞かせ下さい。
●いじめ予防を考えるを読んで・・・、印象に残った記述は以下の通りです。人の行動を考えると、いい環境にいればパフォーマンスが上がり、毎日仕事が楽しくなり、業績が上がるかもしれません。でも、悪い環境、いつもギスギスしている所だと、やる気もなくなるし、転職先をいつも探しているような恰好になります。行動と環境の相互作用です。子どもはまさにそうです。学校と家庭しかありませんから。そして集団の雰囲気は多数派、いわゆる「もの言わぬ集団」がつくります。1つの集団にはいわゆる「普通の人」が85パーセントぐらいいます。会社で言うと平均レベルで働ける人が8割。集団の中でちょっと問題だなという子どもが1~2パーセントいて、私たち支援者、管理者はここに1番、目がいくのです。ところが、この支援が必要なこどもにばかり注目していると、そこまでいってはいない子、普通と言われている子が、危うくなります。つまり普通と言われている子、普通のことをがんばっている人たちにこそ「もっとがんばれよ」ではなく「今のままでいいよ」「もっとすてきになるにはこうしたらいいよ」と言うことが今後必要になります。これが、言わば「予防」なのです。●「普通」・・・、私も、ロータリアンとして、しっかりと頭に叩き込んで、行動していきたいと思います。
出澤 一彦様の投稿内容
所属クラブ・・・福知山ロータリークラブ
2016年05月06日11:49
4月に次年度地区協議会があり参加してきました。私は次年度ロータリー財団委員長をおおせつかっておりロータリー財団の委員会に出席いたしました。E2650クラブ様も参加されており以前に比べ会員数が飛躍的に増加したと感じました。財団委員長になり初めて会議に出席し感じたことは大きなお金が動いていると思いました。又3年間集めたお金を運用していることも分かりました。これまで幹事、社会奉仕委員長、青少年奉仕委員長などいたしましたが財団補助金を申請したことはありましたが運用し増えたお金でグローバル補助金、地区補助金になっていると理解できました。特に当クラブではグローバル補助金をつかう事業は行う予定はありません。地区補助金対象事業を予定しておりますので大切に使いたいと思います。グローバル補助金はE2650クラブさんのほうが適しているかも知れませんね。
小田柿 喜暢様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリークラブ
2016年05月06日09:31
問2. Eクラブについて考えや意見
前回、本質問について、とても便利で使いやすい旨という意見を投稿しましたが、再度、この質問に対する投稿をさせていただきます。
日本のインターネットの環境を考えると動画での例会は、とても有用だと考えます。私個人の勝手な意見になりますが、一、二か月に一回ほど海外出張をしております。その時にメーキャップすることがあります。海外のインターネット環境に依るのですが、動画という方法もいいのですが、文書での内容閲覧もあればいいなと思うことが時々あります。これからの時代は、海外でもネット環境はどんどん良くなると思われますので、今だけの悩みでしょう。
もちろん、文書を起こす大変さは承知していますので、あくまで個人のわがままな感想として捨て置いてください。
青木 訓行様の投稿内容
所属クラブ・・・東京八王子ロータリークラブ
2016年05月05日20:41
問1. 今週の例会(会長の時間・卓話)について、ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
熊本地震で亡くなられた方への黙祷をお祈り致します。
寄付については現状を示し、メンバーに促すことは重要だと考えます。
卓話(地区大会報告)ですが、当地区のロータリアンにとって是非とも聞いておくべき内容であると思います。他クラブで地区大会を欠席した方においても、こうした形で聞いておくことが何より重要であると考えます。
問2. Eクラブについて、あなたの考えやご意見をお聞かせ下さい。
仕事の都合で、所属クラブへの例会出席ができないこともありますが、メーキャップは確実に実施し、欠席にならないように努める事は、所属クラブの出席率向上のためにも会員の義務であると思います。他のクラブに会場変更や時間変更を承知で、サインだけしに行く事もありますが、そうした行為より、自由な時間を選んで参加できるEクラブに参加する方がはるかに有意義だと思います。
問3.ア)あなたが考える母子の保健月間について、あなたの御意見をお聞かせ下さい。
RIでは、母と子どもの健康状態を各国の状況に応じて改善して行くことを提唱しています。周辺諸国と日本ではこの問題についてかなり隔たりがあるかと思いますが、非衛生な環境や医療機関の手薄なところ、経験不足であったり、適切な治療がすぐに行えない場所など、いろいろな要因があることは想像できます。清潔で安心な、また充実した医療を受けることのできる日本に住んでいますと、想像もできないことがたくさんあるのだろうと想いを馳せる事ができました。
健康に関連した仕事で将来活躍していくことを目指す職業人のために、奨学金の支援をすることも盛り込んでありましたので、是非たくさんの若い世代の方が活用していただきたく思います。
ロータリー財団の活動に応援させて頂くとともにその成果を期待したいと思います。
問4. 日本ロータリーEクラブ2650へのご提案等をお聞かせ下さい。
Eクラブの運営は、リアルなクラブより大変なところも多いかと思いますが、携わる皆様方に心より感謝致します。
鈴木 竜雄様の投稿内容
所属クラブ・・・浜松東ロータリークラブ
2016年05月05日18:32
「問3について」
 国連ミレニアム開発目標の母子健康に関する報告によれば、1990年代初頭以降、5歳未満の乳幼児死亡率の改善のペースは世界規模で3倍に加速し、世界における5歳未満の幼児死亡率は、1990年から2015年の間に生まれた1000人あたり90人から43人へと、半分以下に減少したといわれます。また、世界の妊産婦の死亡率は、1990年の1000人あたり3.8人から2013年の2.1人へと45%減少し、医療従事者の立会の下に行われた出産の割合は、1990年の59%から2014年の71%へと上昇しています。
 しかしながら、発展途上国もしくは世界の最貧国と呼ばれる国々のこれらの数値は私たち先進国のそれとは比較にならないほどひどいものとなっております。
ロータリーの活動以外にもこれらを改善できるものをみつける努力が必要であると改めて考えさせられます。
田原 久義様の投稿内容
所属クラブ・・・大和高田
2016年05月05日10:49
問1について
会長の時間の中では、義援金の話がありましたが、熊本エリアを中心に地震は長期化しており、ロータリーとしても出来る限り協力したいと思いました。
金銭的義援だけでなく、行動(ボランティア活動)での支援協力も何か出来ないのかとも。
卓話は地区大会報告でした。私は当日参加しましたので懐かしく聴かせていただきました。
ロータリーの意義、難しさ等、振りかえる機会になりました。
入会1年未満とまだまだ分からないことばかりですが、所属企業の安定、家庭の理解と支えが大切だと痛感しております。講演で先輩方々も色々悩み、そして乗り越えて来られたのだと、少し救われました。
地域、日本、との関わり等、ロータリアンとして、地道に活動して参ります。
水口二良様の投稿内容
所属クラブ・・・水戸南ロータリークラブ
2016年05月05日07:56
問1について:まずはガバナー賞の受賞おめでとうございました。地区大会の様子もよくわかり、興味深く拝見しました。また国際ロータリー会長代理の加藤玄静様のお話しも示唆に富むものであり「ロータリーも仏教も理論より実践」ということは全くの同感でした。ロータリーの理念・哲学が素晴らしいものであるからこそ100年の継続を成し遂げられたものと思いますし、何よりその理念・哲学の実践に努めたからこそのことと思います。またその実践の中にあって中核となる理念・哲学の変化はないものの、基盤となる地域社会・国際社会の現状に応じた変化を成し遂げたこともまた100年の継続の根幹と思います。問2にも関係しますが、クラブそのものの形すら変化していくことの一つの現れがEクラブかとも思います。様々な課題を乗り越えながらの今後の益々のご発展をご祈念申し上げます。
辰巳 禎様の投稿内容
所属クラブ・・・大津東ロータリークラブ
2016年05月04日18:32
<問1について>
 まず冒頭、熊本地震で亡くなられた方への黙祷をされたことには驚きました。インターネットにおける例会においては、なかなか気づかないのではないでしょうか。素晴らしいことだと思います。
 寄付については現状を示し、メンバーに促すことは重要だと考えます。当クラブにおいても例会の中で、また各メンバーには年度終了が近くなると書面等で寄付を促すなど、目標額達成に向けての様々な工夫を行っています。
 卓話(地区大会報告)ですが、当地区のロータリアンにとって是非とも聞いておくべき内容であると思います。他クラブで地区大会を欠席した方においても、こうした形で聞いておくことが何より重要であると考えます。(私は当日出席しましたが、講演含め楽しく拝聴し、有意義な1日となりました。)
石飛 真様の投稿内容
所属クラブ・・・出雲南ロータリークラブ
2016年05月03日23:14
今回初めてEクラブのメイキャップをさせていただきます。先日の熊本地震に関してですがロータリアンとして何ができるのだろうかと考えています。私は島根県県なので実際に現地には行けません。ニュースをみてもボランティアの数も需要と供給のバランスが悪い様です。被災地に心を寄せながら自分にできることを私のクラブでも色々と提案をして被災地と被災者の為になることを模索していこうと思います。また島根県出雲市は本当に災害の少ない地域です。しかし今回の震災を含めて日本各地で起こっている災害を見ると、いくら安心な地域でもまさかの時に備えが必要ではないかと考えさせられました。家族でもまさかの時の連絡方法などを話しておくのも必要です。
徳舛秀治様の投稿内容
所属クラブ・・・京都西ロータリークラブ
2016年05月03日23:08
問3.ア)について
 ロータリーでは、母と子どもの健康状態を各国の状況に応じて改善して行くことを提唱しています。実際の事については、非衛生な環境や医療機関の手薄なところ、経験不足であったり、適切な治療がすぐに行えない場所など、他の国ではいろいろな要因があることは想像できます。清潔で安心な、また充実した医療を受けることのできる日本に住んでいますと、想像もできないことがたくさんあるのだろうと今回のこの投稿に際して考えることができました。母と子どもの健康に関連した仕事で将来活躍していくことを目指す専門職業人のために、奨学金の支援をすることも盛り込んでありましたので、ぜひたくさんの若い世代の方が活用していただきたく思います。ロータリー財団の活躍によって、少しでもこれらのことについてロータリーが貢献していくことを期待いたします。
石井 光洋様の投稿内容
所属クラブ・・・五條ロータリークラブ
2016年05月02日22:21
問1について
先月は退院後の静養期間として、ロータリー活動を全て休ませて頂きました。
出席義務を果たしたくて、2度目のメークアップをさせて頂きました。
会長の時間に、寄付に関する報告とお願いをされておられ、会長の熱意を感じました。「Eクラブの皆さん会長の呼びかけに答えましょう。」と小生からもエールを送ります。
地区大会、地区研修・協議会と大きな行事を欠席させて頂きましたので、地区大会ダイジェストは大変うれしいでした。ロームシアター京都の雰囲気は国際会館の雰囲気とは少し違う様子が見て取れました。いつもながらRI元理事、ロータリー財団元トラスティの千玄室様の特別講話、「ロータリーの心」は自分にとつて考えさせられることが多くありました。又青年会議所会頭とロータリーの幹事を同時にこなされたというお話をきかされ、次年度幹事を務めるロータリアンは、忙しい、大変だと言えなくなりましたね。

田中様の投稿内容
所属クラブ・・・武生ロータリークラブ
2016年05月02日19:43
・今週の例会について
第208回例会に、初めて参加させていただきました。
地区の職業奉仕委員会で、会計の中村会員と同じくさせていただいておりますが、インターネットでどのように例会が成り立つのかもよく分かりませんでした
熊本・大分の地震について、私のクラブにおいて、恥ずかしながらまだ話しが出ておりません。会長の時間では、寄付金について具体的に金額を示され、達成しようとする意気込みに、Eクラブの若々しさを感じました。
私たちの所属する既存のクラブでは、昔からこうなのですとして、全ての事が既成路線の延長線上にあり、それを守ることが良いような事に、大いに反省させられる例会でした。
中村会員は、会計処理が大変でしょうが、会員自ら行う事こそが大切であることが分かりました
有り難うございました
金内雅夫様の投稿内容
所属クラブ・・・大和高田ロータリークラブ
2016年05月02日13:58
(問1について)
今回の卓話の時間は、先日京都で開催された地区大会のダイジェスト版の紹介でした。小生も地区大会には参加してきましたが、少し聞き逃したところを補ったり、知識の整理をしたりするため、画像を何度も見直すことができて、とても役立ちました。この企画は、Eクラブならではの特色を生かしたものであり、すばらしいと感じました。当クラブの会員にも、地区大会のダイジェスト版が見られることを伝えたいと思います。時間の制限もあるためでしょうが、加藤RI会長代理の講話は少し断片的になってしまい、もう少し詳しく聞きたいところも多々あったように思います。とくに、京都大学総長の山極先生の講演をもう一度聞きたいところでしたが、割愛されていて残念に思いました(著名人の講演内容を放映することには著作権等で制約があったのかもしれませんが)。
前山俊博様の投稿内容
所属クラブ・・・彦根ロータリークラブ
2016年05月02日12:36
問2について
仕事の都合で、所属クラブへの例会出席ができないことが多くなってしまっています。メーキャップは確実に実施して、欠席にならないように努めています。他のクラブの例会に出席したこともありますが、このところ、自由な時間を選んで参加できるEクラブを多く利用させていただいております。開会の点鐘から始まり、ロータリークラブの運営と同じように運営されているため、実際の例会に出席している内容を味わうことができ、とても感謝しています。会長の時間の話や卓話の時間の内容の充実さも変わらないと思います。このようなITを利用しての例会を利用させていただいていることに感謝するとともに、何とか時間を作りだして、所属クラブに出席し、コミュニケーションを図っていくことを自分自身の課題とし、今後もロータリークラブの奉仕の精神を大切にして、色々と学んで参りたいと思います。
ウインドウを閉じる